課題を出せた事が収穫!!アミーゴ練習試合

今日は爽やかな秋晴れ・・・・ではなく夏空の中、三木山公園にてアミーゴの練習試合がありました。今日は早朝に日本代表の試合もあったのでそれを見てから直接来たので眠気もあったのですが・・・・元気にがんばりました(%笑う男%)

今日の相手をしてくださったのは西脇工業高校でした。準備はアミーゴが全部やるはずだったのですが、早めに来て手伝っていただき本当に助かりました(%笑う男%) 試合は10時から35分を3本やるようにして、まずはお互いアップをしました。

アミーゴとしては、久しぶりの昼間で試合になるので勘を戻すとか、体力的な部分を把握するとかチームとしてやれる事は?という事などを確認出来たらいいな、と思っていました。練習試合という事もあり、勝つ為にどうすべきか?ではなく内容の部分とかにこだわりたいと思っていました(%笑う男%)

アミーゴのほうは久しぶりの試合にうれしそうにしている選手も多かったです(自分もその中の一人ですし(%ニヤ男%))、遅れてきた人も約1名いましたが・・・(笑)

予定通りの人数は揃ったので、まずはアップだったのですが、体力的に不利な社会人が、高校生と同じく1時間前に動き出してしまったのは失敗ではないかと思いました(笑) 天気も良かったし、チームでサッカーを楽しめたらいいな、と思いながら個人的なテーマも持ってやりたいとアップから集中はしました。特に来週はイエロとの北播リーグがあり、実質その試合が北播リーグを制するかどうかの山場になってくるのもあったし、悪い部分も含めて今日全部出し切りたいと思いました(%笑う男%)

試合は、10時から予定通りスタート。アミーゴとしては現時点でのベストメンバーという事で藤原キャプテンからの指名を受けてメンバー発表がありました。スタメンへのこだわりは自分もあるし、みんなもあると思う。でも、北播やそれ以上に行こうと本気で思うならベンチスタートでも何かをしないといけないと思う。今の自分はスタメンではなくてもチームの為に動ける自信はあるし、そうやってベンチメンバーも含めた選手が一丸にならないといけないと思う(%怒る男%)

試合は、開始からサイドを起点にすると考えながらもトップのスピードをシンプルに生かしたいという気持ちもありました。攻撃は簡単に相手の裏を取れるのですが、受け手と出し手の確認とかコミュニケーションが足りずに、欲しいタイミングと出したい(出せる)タイミングに違いが生じてうまく連動していませんでした(%ショボ男%) 何度も裏へのパスも供給出来たのですが、ファーストタッチも少し質が悪かったように思う。結局、相手にうまく奪われた、と言うよりもミスで自滅している攻撃が多かったと思う。
結局、この1本目は岡崎さんのゴールによる1点のみで終わる事となりました。

2本目は自分は休みで、ビデオ録画のほうを担当。しかし2本目はさらに内容が悪く、むしろ相手のほうが攻めている時間帯が多かったと思うし、ビデオ越しにでも押されている様子がモロに分かりました(%痛い男%) やっぱりコミュニケーションが足りないから意見を言ったり、伝えたり、聞いたりしていない事でのミスが続くし、多かった。そしてしゃべらないから相手のミスに、責任にしてしまう様子が多かった。単純なミスが目立ち、2本目は相手にやられていたと思います。サイドが前に行けず、相手の裏を狙う攻撃もなくなった為にズルズル相手が前に来る事でプレッシャーを強く受けた事も失敗の要因だったと見ていて思いました(%ショボ男%) が、やはり来週を考えてもそういう悪い時の要因を中で自分達で話して良くしていくチームにしないといけないと思う。

3本目は再び試合に出たのですが、3本目はオフェンシブで出ました。攻撃に絡み、シンプルに裏を使ったり自分が飛び出したりするように考えてました。後ろの有田さんとの距離も良かったと思うし、3本目は攻撃回数のほうが圧倒的に多かったし、しっかりと余裕を持ってボールを保持出来たのは良かった。得点は1点止まりだったけど、自分の出したいタイミングと受け手のタイミングも1本目に比べて良くなったのは次につながった。自分としては得点源となる近澤くんとはしっかりとパスのコミュニケーションを取りたいと思うだけに、近澤くんももっとあーしたい、こーしたいと味方に伝えてほしいと思った。

試合後は各自の気付いた点を中心に話をしたり、チームとしての守備のやり方などについて全員で話をした。やはり守備は共通理解がないと成り立たないと思うので、今週という限られた時間の中で少しでも完成度を上げていきましょう!!(%笑う男%)

今日は早朝から、準備、片付けまで手伝っていただき西脇工業さんには深く感謝をします。また機会があればよろしくお願いします(%笑う男%)