過ぎていく事で感じる実感! 9月29日

今日は本当に寒い一日となりました。朝からの雨はやむ事もなく降り続けました(%痛い男%)(%雨%)(%雨%)(%雨%) 新チームとして動き出す事となった昨日の活動日は新しいスタートの記念でもあり、また一つの卒業生が増えた記念でもあります。こうして一年一年が過ぎていく事で歴史というものは創られていくのですが、うれしい気持ちと寂しい気持ちが入り混じっている状態です(%ニコ男%)(%涙%)

コーチはファルコの2期生にあたる選手達を小学生の低学年からコーチとして見てきました。一番長い期間を一緒に過ごせた事でそれだけの思い出や想いが残っています。今の自分の指導の糧にもなっています(%笑う男%) それに毎年の卒業生が新たなカラーとか、コーチとして自分の未熟な部分に気付かせてくれる事によって成長しながら、一年の流れを作り、コーチとしての幅を作ってくれたと思います。自分もファルコの卒業生をこれまで輩出してきた事で、『あの時のあの子が・・・』なんて思い出がたくさんあります。その日、その時には何気ない事でも過ぎていく事で大きな思い出になる事ってあります。今の3年生もきっとそういう日が来ると思う(%笑う男%)

それぞれに悩んだ日、うまくいった日、楽しかった日、悲しかった日、辛かった日、いろいろあったに違いない。がんばっていると必ずそういう多種多様な経験をする。それも全部含めて自分の中では大切なものとなっていく。実感はないだろうし、そういうのはこれから過ぎていく時間と共に感じていくんだと思うから(%笑う男%)

まだ中学生活が残っている3年生はこれからの残り半年は進路に向けての各自の努力となる。自分の目標達成への努力をして半年後には自分なりに満足のいく結果を残してほしいと思う。コーチがしてやれる事はもうないかもしれないけど、みんなとの関係はここで終わってしまうものではない。みんながこれから先の進路で悩む事があればいつだってグランドで待っている。みんなとのつながりは一生消えない。

三木コーチが離れ、3年生が離れ・・・グランドは寂しくなっていくけれど、新しい学年が新鮮な気持ち、意欲で盛り上げてくれるし、一緒になってがんばりまたファルコの新しい歴史を創っていこうと思う(%笑う男%) コーチもこういう仕事をしていると前向きにならないと!って思う事が増えた。実際にそうなれた部分が多い。クヨクヨしたって問題解決にはならないし、むしろ問題が深くなっていく。このファルコを貫く事で自分の中で失ったものもある。自分にとってものすごく大切なものだったと思うけれど、そういう事も後になって気付いた。後で気付くって事はほとんどが『後悔』になるけれど、今はその後悔の分までがんばってやろう!と思えるようになった。自分自身の人生にはハッキリ後悔はないと言えるけど、自分に関わってくれた人、生徒にはたくさんの負い目もある。

もっとしてやれたのに・・・・って(%痛い男%)(%痛い男%)(%痛い男%)

だからこそ自分はがんばらないといけない。ここ数年で一番今が努力していると断言出来るぐらいに自分の中で毎日精一杯やっている。これを続けたい。人間いつまで元気でいるかは分からない。出来る事は出来る時にやっておかないと悔いが残る。やれる気持ちと体が続く限り、自分は自分の限界に挑戦し続けようと思う。そしてファルコという自分の全ての場所に全てを懸けてがんばりたいと思う(%笑う男%)

3年生のみんなはまだまだこれからのほうがいろんな事に出会う。だけど、みんなは一人ではない事を忘れないでほしい。ここで出会った仲間はみんなが味方だと信じてほしい(%ニコ男%) それぞれの努力を始めていくだろうけど、また一緒にボールを蹴ろう!残りの半年も悔いが残らないように、勉強も、生活も、恋愛も(%ハート%) 一生懸命がんばろう!(%笑う男%)(%王冠%)