今日はアミーゴの練習でした。まだ自分は足が治っている状態ではなかったのですが・・・今日は昼間に丸山くんに出会ってきた自分は、自分の甘えが恥ずかしく、情けなく思えました(%痛い男%) テーピングすれば出来る!!ならやればいいじゃないか!!と(%怒る男%)自分に言い聞かせて今日から復帰!!しっかりとがんばろうと決意しました(%ニコ男%)
最近、朝晩はすっかり冷え込むようになってきたので寒いと感じるぐらいでしたが、今週末には最終戦を控えているだけにしっかりと体と気持ちを作っておきたいと思いました(%笑う男%)
今日はアップは近澤くんと一緒にやりましたが、非常に集中してリフティングまでの課題もクリアが出来ました(%ニコ男%)(%星%) 近澤くんのリフティング、基礎への集中力も本当に高くなったと思います(%笑う男%)(%笑う男%)

基礎をやり終えると3対1のボール回しをしましたが、今日は結構鬼になっていました(ミスが多いって事です(%痛い男%))。でも、復帰してあまり動けていなかったのでいい感じで体を動かせたと思います!!
その後は2色でボール回しをしました。2タッチ以下、ダイレクト、条件を付けられながらやりましたが、全員が積極的にやれていたと思います(%笑う男%) ただ、精度の部分になるとまだまだパス一つが適当だったりしているので、もっと全員で声を掛け合ってこだわっていきたいと思います(%笑う男%)
さらにコートを大きく使うメニューなりました。意識的にはみんなが動いたり、何かを狙ったりしているのは見えたので良かったとは思うけど、ここでも長いパスの精度とかもっとみんなでこだわっていきたいな〜と思いました(%ニコ男%)

その後は対人メニューになり、攻撃の選手対守備の選手という分け方(監督の中で)、で最初は1対1をしました。その1対1も、攻撃の選手がスピードに乗れる設定にして、守備は体で進路に入るとか、アプローチの距離を考えるなどの工夫がいるように注意されていました。ここでもそうだけど、守備は守備でもっとこうしたほうがいいんじゃないか?などの話し合いがいっぱいあったほうがいいと思う。後の1対2などでは有田さんを中心によく会話をしていたようだけど、1対1でも見ている立場からこうしたほうがいいんじゃないかな?とか意見を言い合いしたほうが良さを出し合えるように思う。
攻撃側は個人の発想が一番になってくるからどうこうはなかなか1対1では言えないけど、後のメニューでは組んだ味方との会話はそれなりには出来ていたと思います(%笑う男%)

1対1の後は1対2からプラスで入る形へと発展しました。こうなると本当にお互いの意見をきちんと伝え合わないといけないし、それが守備のほうが重要でした。でも、守備のメンバーは非常に個人個人は積極的な姿勢だったと思うし、伊藤くんの守備は体もキレがあったし、気持ちも充実している感じが見受けられました(%笑う男%)(%音符2%)
若手であっても鈴鹿くんは気持ちを出してくれるし、一光くんもプレーできちんと責任を果たそうとしている。まだ杉山くんはみんなに頼ったり、聞く立場ばかりになっているからもっと自分もこうしたいとか言えるようになってほしい。そして、一番はしんどくてもきちんと全体を盛り上げようとしてくれる有田さんの存在はやはり大きい。今日は状況的に守備が断然不利だったんだけど、その中でも、うまくいかなくても必死でやってくれる姿勢に、一緒にやっているメンバー、特に鈴鹿くんなんかは強い影響を受けていると思う(%笑う男%) 自分的には全然うまくいかずにどうやったらいいねん!とかなりボヤいていましたが、存在自体の影響がここまで大きい人もなかなかいないし、アミーゴがきちんと勝ちきれるのもそういう有田さんや藤原キャプテンの存在ってかなり大きいと思う。若手もそういう所を見習って自分達も先頭に立つ気持ちでやってほしい!!

最後は最初から2対2になるような形でしたが、攻撃の2人目は自分のタイミングで入るように設定されました。自分も近澤くんと藤原キャプテンと組んでやりましたが、感覚的には非常にやりやすかったです!!ただ、自分の精度が悪く藤原キャプテンを生かせていなかっただけで、自分の精度さえ上げれば完璧な攻撃が出来ると確信がもてました!!それだけに土曜日にそういう部分でも自信がもてるように仕上げて日曜日は万全の体制で臨みたいと思っています(%笑う男%)(%星%)
これはアミーゴみんな同じです!この日の為に今年一年間がんばってきたはずです!!それぞれに用事も仕事もありながら、家庭もありながら・・・・それでも同じ目標に向かってがんばってきました!!言い訳せず、妥協せず、みんなでがんばり、みんなで楽しくサッカーしましょう(%笑う男%)(%左足%)
結果は大事ですが、みんなで出来る事を楽しめるような試合をやりましょう!!(%笑う男%)
