短い時間の中で・・八千代スクール!! 10月10日

今日は八千代スクールの日でしたが、自分が夜に小野で会議がありどうしても通常時間でやると間に合わないので、無理を言っていつもより30分短い1時間のスクールとなりました(%ショボ男%) それでも最初の会議の時間だと、全く出来なかったので出来るようになっただけでもありがたいと思いました(%笑う男%) 八千代のスクール生の中にも成長を一緒に喜んでくださる保護者の方の声も耳に入ってくるようになり本当にうれしく思います(%笑う男%) 子供の趣味を一緒になって応援出来る親ってすばらしいと思います!そういう思いがきっと子供にも伝わっていくんだろな〜と成長していく家庭の子を見ていると学ばされます(%ニコ男%)

今日は時間の都合もあったのでリフティングがメインとなり、その後はみんなで楽しくゲームが出来ればいいな、と思っていたので最初はリフティングからのスタートになりました(%笑う男%)

前に進むリフティングは、記録更新がなかった事はもちろん残念でしたが、それ以上に雰囲気が良くありませんでした(%痛い男%) やはりコーチをしていると、『今日はみんなががんばれる空気だな〜』っていうのがあります。今回の場合、サボっている訳ではないのですが、がんばろうという姿勢がどうにも見えなくて淡白というか、必死さが少し足りないように見えたので、それだけ成果にもつながってしまったかな、という感じがしました(%痛い男%) こういう時の雰囲気を察して変えられるコーチになりたいと思うし、そういう部分にまだまだ未熟さを感じました(%痛い男%)

それでも、その後のリフティングでは切り替えてきちんとやろう!と最初に雰囲気を作れたと思うし、子供が私語を謹んで集中してくれた甲斐もあって、記録を更新する子が出たのはコーチとしてもうれしい事でした(%笑う男%)(%音符2%)

今回記録を更新してくれたのは・・・

・藤原 充季くん(5年生)が、23回→38回に(%笑う男%)(%星%)
・西山 佳史くん(5年生)が、116回→172回に(%笑う男%)(%星%) 今日は佳史くんは、体調不良(風邪気味)な上に足もあちこち痛い・・・(%痛い男%) と言ってたのですが、やはり集中すると痛みもしんどさも吹き飛んだのでしょう!!見事な記録更新でした(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)
・市位 直貴くん(4年生)が、137回→187回に(%笑う男%)(%星%) 直貴くんも久しぶりの記録更新となりました!!(%笑う男%)
・岸本 倫太朗くん(4年生)が、39回→48回に(%笑う男%)(%星%) 

4名が記録を更新してくれました(%笑う男%) 最近、八千代のスクールでの面白い変化を発見しました!!それは、リフティングではいつも5種目を30秒間数えるリフティングをやるのですが、その最初のインステップと太ももは落としても回数をひたすら足すようにしています。その時にコーチが言うのは『落ちるまでキャッチするな!キャッチする分無理にでも一回足を出したらうまくなっていく!!』という事です。そして、変化が見えたのは、最近やっとそのコーチの言葉が浸透してきたのか、キャッチする子がちらほらいるのですが、キャッチした瞬間に『あ!』って落とすのです(笑)取ってしまうと一緒なのですが、変化は『気付く』事です!!それは十分な成果とも言えます。そうやって自分で気付いていく事が成長にきっとつながっていくと思います(%笑う男%)

そのリフティングが終わり、残り30分も切っていたのでゲームに入ろうとした所で、中島 大くんと河崎 凌くんが登場!!北播陸上記録会の練習があったそうで、クタクタになっていただろうし、何よりもただでさえ短くなったスクールの時間に遅れているにも関わらずこうして来てくれるというのはうれしいよりもありがたいです(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)

こういう子供がいる事で自分は支えてもらっているような気がします!!2人を加えて最後のゲームをしました(%笑う男%) 5分を3ゲームしましたが、
・最初の1ゲーム目はシュートはヘディングのみ!!
・次の2ゲーム目はシュートは逆足のみ!!
・最後はフリーですが、得点後はみんなで喜びのパフォーマンスを!!

という3ゲームをやりました。最初のヘディングシュートでは、下多 隆次くん(5年生)が見事なヘディングを披露!!(%ニコ男%) うまいだけでなく、必死さ、泥臭さも兼ね揃えていた隆次くんは2得点と、コーチの選ぶMVPにさせてもらいました(%笑う男%)(%王冠%)

2ゲーム目はお互いに得点がなく、最後の喜びパフォーマンスでは、河崎くんチームが先制したものの、喜ぶまでに『間』があった事で少し減点し、最大5点の得点中、3点を上げました(%ニヤ男%) それでも、3−0になった事で優位な試合展開だったのですが、このルールでは一発逆転も可能な訳で、その逆転ゴールを生んだのは荒木 紳之介くん(6年生)チームでした。このルールでやると、得点の喜びに感情がいってしまって、みんなで喜ぶルールをどうしても忘れてしまうのですが、紳之介くんは決めた瞬間に発狂!!!(笑) みんなですぐさま円を作り、祭りのような賑わいを見せてくれたので文句なしの5得点でした(%笑う男%)(%音符2%)

そのゴールで逆転した紳之介くんチームが勝利となりましたが、どちらにも得点があった事が良かったと思います!!今日は、時間を短くしてしまったのですが、来週からはまた通常通りになりますので、みんなで楽しみながらがんばりましょう!!(%笑う男%)(%左足%)(%右足%)