今日はサポーター!!Jリーグ見学!10月18日

今日は朝から自分のお姉ちゃんの子供(コーチの甥っ子、姪っ子)の運動会が大阪の小学校であったのでファルコも休みで天気も良かったので応援がてらに見に行く事にしました(%笑う男%) この日はものすごく良い天気で、暑いぐらいでした(%笑う男%)(%晴れ%)

かなりの大人数の学校だったので、甥っ子と姪っ子を見つけるのには苦労しました(%ショボ男%) それでも時間を掛けて、全員を探し出し競技も見守るようにしました(%笑う男%) やはり運動会というのは全員が一生懸命がんばるものなので見ていてとても楽しいです(%笑う男%) こちらの小学校とはまた違った形のチーム分けや種目もあって見応えがありました(%笑う男%) とりあえず午前の種目を全部見て午後には急遽、PTA種目の借り物競争に出る事となりました(%ショック男%) これまでも多くの運動会を見には行ったけど、参加は今回が初めてとなりました。ある意味、いい思い出にもなりました(%笑う男%)

そこの小学校から、車で20分程度の距離に大阪の万博記念公園があり、そこでJリーグがあったので久しぶりに観戦する事にしました(%笑う男%)

今日のゲームはガンバ大阪対ジュビロ磐田でした(%笑う男%) コーチは個人的に浦和レッズのファンですが、ジュビロも好きな選手が多く、ゴン中山選手、名波選手などスタメンではなかったのですが、自分に近い年齢の選手がとても好きなので生はうれしかったですね(%笑う男%)(%星%) キーパーの川口選手も間近で見れてうれしかったし、今日は一日、普通のサポーターとして楽しむようにしました(%笑う男%)(%音符2%)

ここに浦和レッズが来ていたらかなり応援にも力が入ってしまうのですが、どちらも好きなチームでありながらもファンではなかったのでゆっくり見れるのは良かったですね(%笑う男%)(%星%)

今日はせっかくの機会だったので早めにスタジアムに入ってアップから見ました。プロのアップはすごくコーチの好きな時間で、選手が体と気持ちを作るのにとても大切にしている時間なのでコーチとしても選手としても参考になります(%笑う男%)

4時キックオフだったのですが、アップに集中しているととても時間の経過も早く感じました(%笑う男%) 一番強く思ったのが、やはり『基礎』をきちんとやっている事でした。みんなと同じようにブラジル体操みたいな形をやってから対面をしてボール回しと、流れは同じ。でも、その中身の濃さは本当にすごかったし、やはり『当たり前の事を当たり前にやる』って言葉以上に難しい事をしっかりとやれるプロには感心しまくりでした(%笑う男%)

試合は、開始からガンバが猛攻を仕掛けていたのですが、川口選手を中心にした堅い守備でジュビロが少しずつチャンスを得ると、前半13分に見事なシュートで先制!!自分はどちらかと言うとジュビロファンだったので喜んでいたのですが、周りを見ると完全にガンバファンばかりだったので大人しくしていました(笑)(%ニヤ男%)

それでも、後半にガンバは播戸選手を投入すると一気に流れが変わりました。やはり相手の裏を常に狙っている播戸選手の動きは相手をかく乱させていたし、味方のスペースも同時に作れていました。たった一人では勝負には勝てないけど、一人の力でゲームの流れは変える事が出来るすばらしさも実感しました(%笑う男%)

試合は、1−1のまま後半40分過ぎまで行くと、お互いにチャンスもたくさんありながら決められずに最後まで見るとコーチは駐車場から車を出すのに大渋滞になるので、ここで切り上げて急いで帰りました(%痛い男%)(%車%)(%車%)(%車%)

すると、スタジアムを出た瞬間に・・・・

『わ〜〜〜〜〜〜!!!!!!』(%ショック男%)(%痛い男%)(%笑う男%)

と怒号のような声が響き渡った時点で、得点があったんだと見れない事を残念に思いながら帰る事になりました(結局ガンバの決勝ゴールだったようです(%痛い男%))

今日は、いいイメージを持って帰ってきたので今からのアミーゴでがんばって生かしていこうと思います(%笑う男%)(%王冠%)