個人が変わる時!加西スクール!! 10月27日

今日は少し肌寒い気温の中でしたが、元気に加西スクールを行いました(%笑う男%) 今日もスクール前に早く来てくれていたのは、藤本 天巴くん、羽馬 彰斗くん、大谷 啄也くんの5年生トリオでした(%笑う男%) まずはこの3人対コーチでミニゲームを行いました(%ニヤ男%) 10点先取で終わりだったのですが、やはり体力的にきついのでやられる場面も多くありながらもワイワイ楽しみながらも勝負には勝たせてもらいました(%ニヤ男%) そこで汗びっしょりになってしまったので、後のスクールの時間は寒くなってしまったコーチでした(笑)

時間になると、みんな集まってきたのでスクールを開始。今日も最初はワンバウンドでしっかりとボールを蹴るようにしました。ここでも非常にうまくなってきた子もいるし、成果が見えてきているので、今のタイミングだとみんなの耳にも指導が入りやすいと思うし、しっかりとアドバイスもしていこうと思います(%笑う男%)

その後はフリーのリフティングをやりました。前に進むという事にこだわってしまう余り、ボールだけをどうしても前に蹴ってしまう子はどのスクールにもいます。それは前に行きたい気持ちの表れなのでコーチとしては大切にしてやりたい部分でもありながら、そればっかりではいつまでも進歩もないので、今日はゆっくりそこを急がずにやる事を伝えました。きちんといい場所にキックを当てれば丸いボールは同じ場所にはねるという当たり前の理論からしても続ける事は出来ます。なかなかうまくいかないのは、その当てる場所が一定ではなく、たまたまになってしまっているからです。それをきちんと自分でどこに当てればいいのか?を理解すればきっと良くなると思う。

今日は岡田 圭吾くんがそのコツを掴んでくれたようです(%笑う男%)(%音符2%) 圭吾くんの場合はつま先が上を向いてしまうのでボールが自分のほうへ戻ってきてしまうのです。それを当てる場所を説明すると5回に一回当たるようになり、それが4回に一回、3回に一回・・・と確率が上がってくるようになり、『今のは良かった!』と自分で分かるようにもなりました(%笑う男%) ここからですね!!圭吾くんにこれから注目!!です(%笑う男%)

その後はいつもの5箇所のリフティングをしました。ここでは全スクール共通して、『落ちるまで手で取るな!その一回を意地でも当てよう!』と言ってます。たった一回の回数を上げる努力が出来る子は、記録が早く伸びる子です。たった一回・・・と軽く見てしまう子はなかなか成長しません。どんな記録だって一回、一回の積み重ねなんですから当然ですよね(%ニヤ男%) そういうがんばりとか、集中をスクールではこだわっていこうと思っています(%笑う男%)

今日はフリーでも話もしないでしっかりと集中してくれた甲斐もあり、

・岡田 尊芳くん(4年生)が、12回→15回に!!(%笑う男%)(%音符2%)
・岡田 圭吾くん(4年生)が、12回→13回に!!(%笑う男%)(%音符2%)
・藤本 天巴くん(5年生)が、86回→121回の3桁に!!(%笑う男%)(%音符2%)

成果は数字にも出てきています!!この調子で目標を上げながらがんばっていこう!!(%笑う男%)

その後はミニゲーム形式でやっていきました。今日はポートボールをしました。ゴールに人が立ってその人へパスをしたら得点というシンプルなルールにしましたが、そのルールがシンプルになると中でやる動きが自由なので、非常に激しいゲームとなりました。加西スクールはいい意味でも、優しい子が多いけれど勝負事になればある程度必死になる部分は必要だと思っています。ましてやスポーツをやるのであれば絶対にいる気持ちです!ただ、怪我をさせるとかそういうのではなく、笑うとか文句とかそういうのばっかりになると楽しくなくなってしまうのです・・・。今日はそういう部分で『勝負』してもらう時間を作りました。でも、それはコーチがどうこう言うのではなく、みんなの気持でやってもらうように見守りました。最初はヘラヘラしながらやっていましたが、我慢して我慢して・・・(ここが自分の一応成長した部分です!(%ニヤ男%))。口出しせずに子供が本当にがんばる時を待ちました。そして、待っているとその姿が少しずつ出てきました。相手が必死になっている事に文句ばっかり言っている子が自分もがんばるようになり、ヘラヘラ笑っていた子も真剣になった。そうなって初めてコーチは口を出しました。

『やっぱり真剣な勝負って楽しいね!みんなの今の表情すごくいいよ!』と(%笑う男%)

待ってみるものです。てか、待たないとダメですね(%笑う男%)

そこで本気を見せてくれたみんなを最後までガチガチでやらせる事もしません。ただ、そういう時間、雰囲気を作れる事が大切だったのです。僕はサッカーを習っていないから、いつもみんなと仲良く楽しくやりたい。ってそれだけではない部分も伝えていきたい。一生懸命やる事で初めて見えるものだってある。がんばる事でしか得られない事もあるのです(%ニコ男%) それを今日分かってくれた子は確実にいました!!それがうれしかったです!!

最後のゲームはコーチも入って楽しくやりました。5回も6回も岡田 和馬くんにボールをぶつけられながらも・・・(笑) ハーフパンツで素肌丸出しだったコーチには少々きつかったですが(%ニヤ男%) それでも、楽しい事、がんばる事、挑戦する事、きちんと割り切って出来るようになってきました。今が一番変われる時だとコーチは読んでいます(%ニヤ男%) この時期だからこそ出来る事をこれからもやっていきたいと思います(%笑う男%)