今日は爽やかな秋晴れに恵まれた天気ですね(%笑う男%)(%晴れ%)
朝から自分は12月のキッズイベントの申し込み用紙を配布する為に活動をしました(%ニコ男%) 自分は北播キッズ委員会の中でも北地区担当です。北地区とは、多可・西脇地区を合わせた場所を言いますが、自分がそこの担当でいる以上はイベントをする=それを通達する責任があります(%ニコ男%) 昨日、北播キッズ委員長の小林さんの家のほうへ印刷していただいた用紙を取りに行き、早速今日配る事にしました。一日でも早いほうが子供も、保護者の方々にもいいと思ったので(%ニヤ男%)(%音符2%)
自分が住んでいる地区でもある多可・そして西脇とはあまり広いと思った事はありませんが・・・幼稚園は13個もあります(%ショック男%) それを全部回ったのですが、狭い地域にいると思っていたのですが・・・今日は初めて広く感じました(笑)
それでも気持ちの良い天気の中、全幼稚園を回りました(%笑う男%)(%星%)

最初は多可地区を全部回りました(%ニコ男%) 多可地区はキッズスクールを実際にやっているのもあるし、キッズをやっている人として浸透してきた感じもあるので、用紙を配るまでの説明と許可をもらっている事をきちんとお伝えして先生方には配ってもらうようにしました(%雪だるま%)
なるべく要領よく回れるように、加美のほうから南下していく形にしていきました。簡単な挨拶程度で済ませたので、以外と時間も早かったし幼稚園の場合は先生方と話す時間も割と作りやすかったので、本当に早く済ませていけました(%笑う男%)(%星%)
そのまま今度は西脇地区へ行くようにしました(%車%)(%車%)(%車%)

西脇地区も幼稚園は8つあったので、うまく回る事を第一に考えながら道順を考えて移動しました(%笑う男%)
西脇地区では残念ながらキッズ活動はまだやった事がないし、自分の経験もなかった事からあまり自己アピールも出来ませんでした(%痛い男%) でも、ここ数年でキッズ活動はかなり本格的に活動の一環としてやってきているのもあって、自分の活動領域を出来れば西脇地区にも広げたいと思っていたので、今回のイベントの案内をしていただく事と別件として、八千代でやっているキッズスクールのような事を同じように西脇でもやらせてもらえないか?というお願いも併せてやりました。自分の営業活動ですね(%ニヤ男%)
どこの地区であろうともキッズ年代の趣旨はほぼ同じだと思うし、体を動かす事を第一の目的に考えた活動に共感していただければ是非声を掛けてください、と挨拶しました(%笑う男%)(%音符2%) と、西脇地区には自分の売り込みもあったので、多可地区以上の時間がかかりました(%ニコ男%)(%涙%)

それでもどの幼稚園でも説明をしっかりと聞いてくださったし、すぐに『そしたらうちでも・・・』というような返事はもちろんありませんでしたが、こうして地道に広げていく努力をしなければ何も始まらないし、コツコツとやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
西脇地区も黒田庄との合併もあって、余計に広さを感じました(%ショック男%)(%涙%) それでも一つ一つ手抜きをする事なく、きちんと挨拶と説明を繰り返しました。
そんな中で、一番篠山市に近い、双葉幼稚園という場所では対象の生徒は4人という一番少数の幼稚園にも行きました(%ニコ男%) ここは本当に周りは自然豊かで西脇の中でも少し雰囲気の違う場所です(ちなみに田舎もんのコーチは大好きな雰囲気です(%笑う男%)(%音符2%))。そこでは、他の幼稚園ではだいたい職員室で先生との話のみで終ったのですが、ここでは先生も少なかったし、教室のほうで話をしていたので4人の全生徒(笑)が集結して話を聞いてくれました(%ニコ男%) そして、コーチという事を理解したみんなが、『コーチも一緒にやろう!』(%笑う男%)(%笑う女%) と見ず知らずのはずのコーチをいきなり誘ってくれたのです(%ショック男%)(%笑う男%) 先生に、構わないのか確認をしてから、一緒に30分程度の時間活動をしました(笑)
綺麗な落ち葉を集めてみんなで絵を描いていたので、一緒に作業をしました。
『ここはなぁ〜この色のほうがいいねんでぇ〜』(%笑う男%)(%笑う女%) なんて得意気に説明してくれながら一緒に楽しみながらやりました(%笑う男%)(%音符2%) そして、仕上がったので、コーチは帰るわなぁ〜という話をすると、
『コーチぃ〜また遊びに来てなぁ〜〜』(%笑う男%)(%笑う女%)(%ハート%)
とかわいい声でかわいい言葉をいただきました(%笑う男%) 営業の中にほのぼのとした時間をもらいました(%ひよこ%)

こんな寄り道も含めてですが、朝から6時間掛けて全部の幼稚園を回れました(%笑う男%) どこの子供もかわいくて、本当に楽しい時間になりました。この中から何人の子が12月のイベントにどれだけ来てくれるのか?が楽しみです(%ニヤ男%) 今日は全部で600枚弱の用紙だったのでその中から来てくれる子は果たして・・・???ですね(%笑う男%) 昨年度も行った時には、多可・西脇からは多く参加してくれたので今回も一人でも多く来てくれたらうれしいと思います。
今日は快く話を聞いてくださり、用紙の配布にご協力してくださった各幼稚園の先生方、本当にありがとうございました(%笑う男%)
次は本番で自分がイベントを盛り上げられるようにがんばろうと思います(%笑う男%)
