今日はキッズスクールの日でした(%笑う男%)(%笑う女%) 見事な晴天と元気な子供の笑顔・・・こんな素晴らしい組み合わせはないですね(%笑う男%)(%音符2%) そんな素晴らしい組み合わせを盛り上げられるようにコーチも元気いっぱいでがんばりました(%笑う男%) 気持ちを前向きにやれば必ずいい結果になるので、特にこのキッズに関してはやってるこっちが元気でないと盛り上がらないのでがんばらないといけません(%ニヤ男%)
今日もグランドに着くととりあえずみんなに囲まれて、握手、タッチ、いろんなお話、キック・・パンチ・・・かんちょう・・・後半は厳しかったですが、いろいろと熱いお迎えを受けました(笑) いつもやる前にすでに元気いっぱいで溶け込んでいけるのがうれしいですね(%笑う男%)
今日は最初は鬼ごっこでしたが、片足のケンケンをしながら逃げるほうも、鬼も動くようにしました(%笑う男%) コーチも鬼になって一緒にやりました!!その後は、普通に逃げれるし、いろんな場所に『バリア』をされたフラフープがあり、その中に入ると無敵状態になる鬼ごっこをやりました(%笑う男%)

その後はボール遊びで、いつものおさらいを兼ねて上に上げてから拍手をしてキャッチ(%雪だるま%) みんなすぐに上手に出来ました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)
そこから少しずつ変えて、ボールを手で完全に押さえてしまう遊びから、足の裏で押さえる、膝で押さえる、お尻で押さえる・・・などいろいろとやりました(%ニヤ男%)
みんなボールをよく使って遊んでくれているみたいだし、スクール前とかにもよく出来た報告をしてくれるだけあって、いろんな遊びが出来るようになっています!!やればすぐに出来るこの年代の成果は毎回驚かされるばかりです(%ショック男%)(%星%)

その後はドリブルをしました。今日は、みんな一斉ではなくいろんなコーンの間隔を空けた場所を作って、自分の出来そうな所でやってもらうようにしました(%笑う男%)
一番最初は広い間隔だけど、どんどん間隔の狭いエリアになってくると苦戦をしていたようですが、やはり元気な子はどんどんチャレンジをするし、失敗しながらも楽しんでやってくれていました(%笑う男%)(%笑う女%) おとなしい子でも、黙々と自分なりの目標とか、難易度を合わせてがんばってくれていたし、みんなが同じだけ出来る必要もないので、最後までがんばってくれた事はうれしいものでした(%笑う男%)(%笑う女%)
キッズをやっていて、いつもこの時期はドリブルがうまくなっている事に気付くのですが、今年もやっぱり足でうまく扱えるようになっていました(%笑う男%)(%笑う女%) 大した指導はしていないだけに、興味を持って各自がやってくれている証拠でしょうね(%ニコ男%)(%星%)

最後はみんなでだるまさんがころんだゲームをしました(%笑う男%)
鬼はコーチ一人で、みんなは決められたラインからラインまでを移動、その間のルールがだるまさんがころんだと同じで、コーチが振り向いた時にボールや体が動いてはいけない事と、手で触ってもいけない事を言いました(%ニヤ男%) うまく足で前に転がしながら、しかもしっかりと止まれる事が大事なこのゲームでしたが、ドリブルでうまくなっているのを見せてもらった後だったし、みんなとても上手でした(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%)

みんな止まる時にバランスなんでしょうね(%ニヤ男%) 自然と両手が開くこのポーズになるのは不思議な感じですが、子供が一生懸命やってくれているのが余計にこのゲームを楽しくしてくれました(%笑う男%)(%音符2%)
途中から慣れてくると言葉のペースを上げたりして少しイジワルもしましたが、みんなはしっかりと対応してくれたし、60人弱全員がクリアしてくれたのは良かったです(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符1%)
天気が良かったからコーチ自身テンションが上がりまくったので、非常に終った後の疲れは半端ではなかったのですが、やっぱりやっている最中は楽しくて仕方ないですね(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)(%王冠%) みんなとも本当に仲良くなれたので今は何をやっても楽しい時期に入ってきました!!いよいよ年も暮れに近づいてきましたが、次回も元気に、楽しく、みんなでがんばりましょう!!(%ひよこ%)(%ペンギン%)(%雪だるま%)(%音符2%)
