ナイスゲーム!!アミーゴ入れ替え戦!!11月16日

今日はアミーゴの入れ替え戦でした(%笑う男%) 勝てば勝つ程に相手も強くなってくるのですが、今回の相手は西宮代表のフットボールファミリーというチームでした(%笑う男%) 技術も体格もある印象でしたが、負ける訳にもいかないしみんなでがんばろうと思っていました(%笑う男%)

今日はアミーゴは控えが一人という人数的にも厳しい状況の中だったのですがみんなで力を合わせれば絶対に大丈夫!という気持ちを持つ事、持たせる事が大事だと思っていました(%笑う男%) この日は前の試合の審判に当たっていたので、市位監督が副審を、自分が本部で第4審をやりました。いつも言ってる事ですが、こうして市位監督自ら審判をしてくださる事のありがたみは選手みんなが理解しないといけないと思う。試合に集中出来る環境を・・・という監督の思いを理解した上でみんなでアップをしました(%笑う男%) グランド自体は先週と同じだったのですが、コートが違っていたのでアップをする場所がなく、外でこうして狭い場所の中やりました(%ショボ男%) でも相手も同じ条件なのだから当然、言い訳は出来ないので外でボールを触って15分前ぐらいからコートの中で各自で走ったり最後の調整をしました(%笑う男%)

この時に、キーパーの西村くんが来てくれました!!先日仕事で大怪我をした西村くん(%ショボ男%) 本当はこの日も病院に入院しているのですが、無理を言って抜け出してきたようです(%ショボ男%) みんなを激励に来てくれた西村くんですが、逆にこっちが激励したいぐらいの痛々しい姿でした(%痛い男%) ただ、それが確実にみんなに元気と勇気を与えた事は間違いないと思います!!もうやるしかない!!って感じで試合を迎えました(%笑う男%)(%星%)

この日のスタメンは、

GK 拓朗くん

DF 雄基くん、大橋くん、一光くん

MF 鈴鹿くん、祐尾、藤原キャプテン、新田くん、恭平くん

FW 岡崎さん、近澤くん

控えが杉山くんでスタートでした(%笑う男%) 相手は体格的に確実にうちよりも勝っているので、競り合いの形を減らしていけるようにコースを限定しながらくなるべき前でプレッシャーをかけ、サイドの選手で起点を作って勝負をしていこう!!という事がチームとしての狙いでした(%笑う男%)

試合前です(%笑う男%) この日はアミーゴのセカンドユニフォームの緑でした(%笑う男%)

試合はこの日も40分ハーフ。長い時間を少ない人数で乗り切らないといけないだけにうまく前半は様子を見ながらやりたいと思いました(%笑う男%) 開始から先週は最終ラインにいてくれた有田さんの声や存在感がなくなったのもあって、守備は落ち着きがない様子でした(%ニコ男%)(%涙%) 雄基くんにしても久しぶりの最終ラインになったので無理もないですが・・・(%ニコ男%)(%涙%) それでも、相手は結構守備のラインが浅く、裏のスペースがあり、そこへ攻撃の選手を走らせると確実にうちのほうが速く先手を取れる事は数回の攻撃で確信しました(%ニヤ男%)(%王冠%)

そう思って守備ラインからなるべく視野を確保出来る位置でボールを受けて、サイドの裏に展開していこうと途中から考えました(%笑う男%) 最初の時間帯に両サイドの新田くんと恭平くんがどんどん勝負をして仕掛けてくれたので相手がサイドに意識がいってしまい、中央の裏が今度はがら空きになってきました。前半も早い時間帯に右の新田くんへ藤原キャプテンからのいいパスが通り、中に折り返したボールを近澤くんが見事に合わせて先制しました(%笑う男%)(%星%) うまく勢いに乗れたし、サイドからの展開が決まった事で今度は中央が空いてきたので、前半半ばに自分と近澤くんのホットラインが決まり、サイドから中央の裏へのパスが通り、近澤くんが2点目のゴール!!前半も2−0になると優位な試合展開になり、今度は自分も相手の裏へ飛び出す動きを入れてかく乱させ、藤原キャプテンとのコンビで裏へ抜け出すと、キーパーの動きを見て落ち着いて決めれたシュートが入り、3−0で前半を終える事が出来ました(%笑う男%)

前半終了の様子です(%ニコ男%) 慣れない相手には気も使うし、労力も使います(%笑う男%) 守備のメンバーも奮闘したし、ボランチの鈴鹿くんもこの日は精力的に動いてチームを引っ張ってくれました(%笑う男%) 前半で疲労はだいぶ見えていたのですが、盛り上げてがんばろうと思ってとにかく声を出そうと努力をしました(%笑う男%)

後半になると少し相手のペースになりました(%ショボ男%) 勝っているからって受けた訳ではないけど、相手が確実に前への意識を強めてきた事でズルズルと下げられたアミーゴはピンチの連続で、後半開始に駄目押し点を決められたら相手は意気消沈するはずだったのですが・・・逆にコーナーからの失点を許すと、そこからはしばらく我慢の時間帯でした(%ショボ男%) どんどん押し込まれて、長いボールで競り合いの形を作られて、ピンチの数が圧倒的に増えました(%痛い男%) が、守備のラインで集中していた事と、この日キーパーに入った拓朗くんが完全にフリーになった相手との1対1で見事なセーブをしてくれた事で確実に流れをアミーゴに向けたと思う。一人の一つのプレーで流れが変わる事ってあると思うし、この日の試合はまさしくそこだったと思う(%笑う男%)

そこから完全に疲労が出たアミーゴは効果的な攻撃がなかなか出来ない状態でしたが、みんなで声を掛け合い、歯を食いしばり、相手の攻撃をしっかりと跳ね返していきました(%笑う男%) 前の選手もいいボールが来なくても粘って体を張ってくれたし、本当にチームが一丸となっていたと思う(%笑う男%)

そして、その我慢は相手も焦らせたり、追い込んだ事は確実に言えるし、攻めても攻めても入らない相手のほうが最後は集中を切らせてしまって、残り5分になるとアミーゴが再びチャンスを掴み、フリーキックから岡崎さん、最後は途中出場の杉山くんのロングスローから新田くんがサイドをえぐり、折り返したボールがキーパーの脇の下を抜け、詰めていた近澤くんの前に(%笑う男%) 余裕を持って押し込んだ近澤くんのハットトリックと共に試合終了を迎え、結果は5−1での快勝でした(%笑う男%) ただ言えるのはこの数字の点差のような余裕は全くなく、正直何か一つ間違えば逆の点差もあったかもしれないような試合でした・・・それだけにみんなで集中をしてがんばりきれた意味は大きい(%笑う男%)

これでアミーゴもベスト4に残り、あと3週連続試合をして、2位以内に入れば目標にしていた県リーグです(%笑う男%) 今日のがんばりを持って、目標達成の喜びを、この日までの努力の日々の成果を十分出せるようにみんなでがんばりましょう!!(%笑う男%)(%笑う男%)(%笑う男%)(%王冠%)