今日は寒い日中の気温となりました(%笑う男%) それでも、先週は4人だけでのスクールとなってしましましたが今回は8名参加をしてくれたので活気のあるスクールになりました(%笑う男%) それでも学校の後の時間もあり、4時半からのスタートが出来なかった為に、今日は内容を短縮して、みんなががんばれる、集中して出来るようにしようと考えました(%笑う男%)
まずは、みんなが集まる前に先に来てくれたメンバーと今日はミニゲームをしました(%ニコ男%) コーチに負けたくない気持ちを一番出してくれるのは森野くんです(%ニヤ男%) 絶対に負けを認めない負けん気の強さはコーチは大好きです!!先日北播選抜にも選ばれたようで、さらにその自信は増したようですね(%笑う男%)(%星%) どんどんがんばってほしいと思います(%笑う男%)

昨日の加西スクールでもそうですが、一緒にミニゲームをしていて子供がコーチに言うのが、
『コーチ!大人気(おとなげ)ないわぁ〜』(%怒る男%)(%怒る男%)(%怒る男%)
です。コーチがあまりにがんばり、走り、奪い、ドリブルをし、ゴールをし、発狂するからです(笑) でも、コーチの辞書に『大人気』なんて言葉はありません!!コーチは勝負事は遊びでも負けたくないからです!!これからも子供に何を言われようと負けない気持ちとプレーでがんばります!!(%ニヤ男%)
コーチがだいぶ必死になってがんばったので、スクール前にしたたり落ちるぐらいの汗をかいていました←どこまで本気やねん!!(笑)
おかげでスクールの時間は指導をして動かなかったので、強烈に寒くなってしまいました←皆さんも風邪にはご注意を!!(%笑う男%)(%涙%)

人数が集まってきた所でスクール開始という事で、時間が少なかったのでまずは前に進むリフティングをやりました。短い時間だから集中してやろう!!という事をみんなには言いました(%笑う男%) 今日は安藤 浩輝くん(4年生)が久しぶりの参加でしたが、非常にうまくなっている感じがしました。少年団や多可トレの成果でしょうね!!確実にうまくなっているのが目に見えたので、これからのがんばりにも期待したいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
他にも6年生の火原 祥太くんなんかも非常に粘り強いリフティングが出来るようになってきたな〜と思いながら見ていました(%笑う男%) 記録更新はいませんでしたが、石田 来南くんや足立 寛人くんなんかは100mを越えるのは当たり前のようになってきたし、技術は十分にあると思っています(%笑う男%)

その後はフリーのリフティングをしました(%笑う男%) これもいつもは5箇所でやってからフリーをやるのですが、いきなりフリーの測定をして集中してもらいました。その甲斐あってか、今日は6年生の福島 柊くんが31回→35回に(%笑う男%)(%音符2%)、10分近く集中を維持した来南くんは最高記録まではいきませんでしたが、938回の大記録(%笑う男%)(%音符2%)、でも、さらにその上をいったのが、5年生の竹本 篤生くんが576回→1024回の4桁突入!!(%笑う男%)(%音符2%) すばらしいがんばりを見せてくれたと思います(%笑う男%)(%音符2%) ライバルにしている寛人くんとのリフティング勝負もまだまだ激化していきそうな予感ですね(%ニヤ男%)(%星%)

もう、暗くて見えなくなったのですが最後はゲームをしました。今日は頻繁にチーム替えをしてやるようにしました。多くの子とチームになってがんばってもらう事を意識してやったのですが、みんな非常によくがんばってくれたと思います(%笑う男%)
真剣そのものの勝負の中にもしっかりとした技術が入っていて、それぞれの持ち味というものがハッキリと出ていました(%笑う男%)(%音符2%) ゲームの中でこれ!という個性を出せるというのは非常に大きな武器です(%笑う男%) 今日はみんながんばっていた中でも4年生の安藤 浩輝くんの技術は特に目をひきました!!トラップ、守備、ドリブルと高い質でプレー出来ていたしがんばる事も忘れずにやってくれていました!!今日のがんばりが毎回出来ればきっとスクールもうまくなる場として有効利用出来るはずです!!なのでみんななるべく参加をしてがんばるようにしましょう!!
