今日は吐く息も白くなるような昼間からの寒さでした(%ショック男%)(%雪だるま%) 今日はアミーゴの練習でした(%笑う男%) 日曜日の試合の筋肉痛がまだまだ残っている自分は先週も、先々週も同じようになってきました(%痛い男%) これが後3週続くと思うと大変ですが、がんばった勲章だと受け止め、しっかりと毎週がんばりたいと思います(%笑う男%) 今日は人数は8名といつもより少し少ない感じでしたが、監督は週末の相手とのゲームを仮定して練習を考えていたようで、選手の立場である自分達はそのテーマを、監督を信じて練習をしたいと思いました(%笑う男%)
今日もアップは基礎から入りました。鈴鹿くんと一緒にやりました(%笑う男%) 精度はまずまずだったと思うし、今日はリフティングもスムーズに出来たし、ロングキックも狙った通りに蹴れていました(%笑う男%) 鈴鹿くんも左右両足から正確なキックを蹴ってくれていました(%笑う男%)

今日もキーパーの拓朗くんは市位監督にマンツーマンで練習をしてもらっていました(%笑う男%) メニューを考え、アップもこうして関わってくれる監督はすごい貴重な存在だし、拓朗くんも含めて感謝の気持ちはプレーで返していこう!!(%笑う男%)
キーパーは西村くんが仕事で大きな怪我をしてしまったので、しばらくの間は拓朗くんに任せる形となってしまいます・・・。拓朗くんもフィールドをしたい気持ちでいっぱいだろうし、本当は違う形でがんばりたいのでしょうが、チームの為に自分の出来る事をがんばってくれている姿勢には自分もみんなも感謝しないといけないと思う。チームのそういう気持ちによる団結力は前の試合でも出ていたし、今週も同じようにがんばりたいですね(%笑う男%)(%星%)

アップを終えるとキーパーの感覚を掴む意味も込めてのシュート練習でした(%笑う男%) 最近自分はシュート練習でなかなかきちんと決めれていません(%痛い男%) 気持ちがない訳でもないし、しっかりと狙っているはずなのですが・・・・うまくいきません(%痛い男%) シュートはいつも近澤くん、藤原キャプテンが確実に決めてきます。それはやはり確実な技術を持っているからだと思うし、使い方を知っているという事なのでしょう!!見習う部分ではありながらすぐには出来ないので、自分なりにきちんとやろうとする意識だけは絶対に下げないようにしたいと思う。
シュートの後はセンタリングの形からのシュートでした。サイドのセンタリングの精度がまずは良かったと思うし、キーパーの拓朗くんも再三いいセーブをしていた。思い切って前に出る姿勢は良かったと思うし、それで起こったミスは自分で気付けると思うし(%笑う男%) シュートはフリーの割には入っていないし、今度の試合もそんなにチャンスが多くはないだろうから、きちんと決めていく気持ちとイメージを大事にしていこう!!(%笑う男%)

その後は個人のがんばりとか、責任というメッセージだったのでしょう。。。1対1の勝負がありました(%笑う男%) 監督からのメッセージでもあるこの練習で、勝負に対しての責任とか重みを各自が理解する事は大切だと思うし、勝敗を分ける最後の鍵はやはり『個人の力』だと思う。いくらいいチームワークを持っていても、武器のない何もかもが平均の力では勝てないと思う。みんなで助け合う事はもちろん、個人の力で打開する力も一人一人が持たないといけないと思う(%怒る男%)
もっともっと真剣な勝負になっても良かったんじゃないかな?と思った。味方だからって遠慮していたら強くもならないし、やっている意味もない。勝敗も大事だけど、チーム内でやる練習なんだから『勝負する気持ち』は全員がもっと表に出していこう!!(%怒る男%)

最後は4対4のゲームでした。コートが狭かったので、シュートをいつでも打たれる(打てる)状態でした。それだけにアプローチをしっかりとやる事と、近い距離でうまくカバーしたりする事が大事なポイントでした(%ニヤ男%)
ここでは声は自分なりに意識して出せていたし、キーパーの声もよく出ていた(%笑う男%) でも、まだみんなの中で甘えてがんばれない場面が多くある・・・。社会人にもなれば仕事の後だし、体力的にもきつい事はあるだろう。。。でも!!今のこの試合の、大会を目指してがんばってきたんだし、その最中で、目標達成まで手が届く場所に今はいる!!そう考えたらがんばるしかないんだ(%痛い男%) みんなで協力して、歯を食いしばってやるしかない!!
ここまで試合が毎週続けば体調もベストの人間は少ないだろうけど、ここまでやってきた努力を無駄にしないように最後までみんなでがんばろう!!(%笑う男%)(%怒る男%)
