この時期は・・・中区参観日! 11月21日

今日は午後から中町中学校の公開授業の日でした(%笑う男%) 昨日の夜に良太くんから良かったら来てください!と連絡があったので、用事を全て午前の間に済ませて午後の公開授業に顔を出す事にしました(%笑う男%) 前にオープンスクールを見に行ったのですが、機会があればこうして何度でも学校には顔を出したいと思うし、何よりも生徒の顔を見たいと思っています(%ニコ男%)(%星%) この時期はどこも参観日やオープンスクールがあるし、体が回れる範囲で行きたいと思います!!

何も手元に資料もないから教室はどこでやっているのか?何の授業をしているのか?も分からない状態でしたが(笑)、校舎に入るとちゃんと教えてくれる体制があったので助かりました(%ニコ男%)(%涙%)

どこから見ようかと思ったのですが、まずは今中心になってがんばってくれている2年生の教室から見ました(%笑う男%) 翔悟くんと大輔くんのクラスを一番に見ましたが、大輔くんは昨日は風邪で休んでいただけに心配していましたが、元気に出席していたし休み時間には挨拶をしてくれました(%笑う男%) 翔悟くんも挨拶をしに来てくれました(%笑う男%) その次に誉樹くんの教室を覗き、真剣に授業を受ける誉樹くんをしっかりと見させてもらいました(%笑う男%)

その次は3年生の教室へ行きました。今回は午後の2時間だけだったので全員見るには時間が短いので、少しずつになるのは分かっていたのですが、やっぱりせっかく来たら全員見たいので園崎くんと康太くんの教室へ行きました(%ニコ男%) 園崎くんとは休み時間にもいろいろ話を出来ました。少し最近は遅刻してしまうなど、気の緩みもあるようで(%怒る男%) 引き締めてもらえるように喝を入れました(%ニヤ男%) そうこうしていると、オープンスクールでは休みで見れなかった竹内くんに白川くんも挨拶に来てくれたので、懐かしい顔を見れてホッとしました(%笑う男%)(%音符2%)

6時間目は1年生を見るようにしました。最初は良太くんの授業を5時間目に少し見たので、この時間は拓斗くんと悠人くんを見るようにしました。良太くんはコーチを誘ってくれただけあって、積極的な授業の姿勢でした(%笑う男%)(%星%) サッカーでも非常に前向きな良太くんの姿勢はここでもしっかりと出ていました(%笑う男%) 拓斗くんの授業、悠人くんの授業は道徳でした。。。

が、拓斗くんのクラスでは拓斗くんのすぐ傍で授業を見ました。道徳は真剣な人の道理の話です!コーチは真剣に内容を深く受け止めて話を聞いていたのですが、そんな話でも茶化す子もいるし、拓斗くんもそれにつられて笑っている時があった(%怒る男%) 拓斗くんのファルコの選手同士で決めた約束には、周りに流されない事があったと思うし、それが出来ていなかったようにコーチは思う(%怒る男%) あんな真剣な道徳の話を茶化すなんておかしいと思うし、見ていて少し不愉快な雰囲気でした(%怒る男%)

隣の悠人くんのクラスは内容が違っていたので、少しリラックスした様子でしたが、班でまとまっていたし、協力する場所をきちんと理解してやっている感じはありました(%笑う男%)

人から聞く話は内容が異なったり受け止め方によって違いが生じる事はある。でも、実際に自分の目で見た現実は何よりも信用出きる。そうやって自分で確かめる事は大事だし、人から聞いた話で子供を評価したくはない。ただ、自分で見た事実は信じるのは当たり前で、見えている目の前の事は子供も真摯に受け止めてもらいたい。

今日見て気付いた事はまた本人と話しようと思う(%ニヤ男%) 良くも悪くも、子供と向き合っていこうと思うので(%ニコ男%)

いい機会をまたもらえたので、他の学校も機会があればこうして出向きたいと思います(%笑う男%)(%星%)