今日は夜にはまた強烈な寒さでした(%痛い男%) 昼間はいい天気で室内見学がメインだったので外の寒さを感じる事はなかったのですが、夜はとにかく寒い(%ショック男%)(%ペンギン%)の一言です!!

明日も試合を控えたアミーゴなので今日はしっかりとした調整を行いたいと思っていました(%笑う男%) 今日は元アミーゴの選手で一緒に県の入れ替え戦も経験した藤原 賢太くんが来てくれていました。今は4歳の双子ちゃんのパパになっている賢太くん。自分の一つ下になる賢太くんですが、しっかりと家庭を守ってがんばっているようです(%笑う男%)(%音符1%) 本人も幸せ太りと言いますか、なかなかのお腹回りでした(%ニヤ男%) 元々細い体の賢太くんはちょうどいいぐらいですけどね(%笑う男%)

そんな賢太くんを含めて今日もがんばって練習をしました!!

今日もキーパーの練習は市位監督が直々にやってくれていました。拓朗くんも試合を重ね、勝ちを重ねるごとに不安や緊張があると思うけど、チームみんなで戦って盛り上げて、支え合って、孤立させないようにしたいと思う(%笑う男%) みんなで協力すれば面白い試合が出来る事は先週見せられたし、今週もみんなで納得のいく試合をしたいと思う。

守備も攻撃も、みんなで!!って気持ちを大事にしていきたいですね(%笑う男%)(%星%)

アップをみんなでやってからパス回しをして、シュートをしました。今日はシュートは全体的に精度が悪かったと思うけど、シュートが入る、入らないよりも、みんながどんな雰囲気でやれるかどうか?のほうが大事だと思う。試合前にいきなり精度を上げるなんて出来ないし、出来る事をしっかりとやろうとする意識ですね(%ニヤ男%)

その後はセンタリングからのシュートでした(%笑う男%) センタリングを上げる側はだいぶ精度が高くなってきている。でも、上げる側がもっと主導権を持ってもいいと思う。中が呼んだ場所に絶対上げるというのは大事だけど、トラップが悪かったりうまくいかなかったら、もう一度やり直してもっといいボールを上げる気持ちでやってほしい。自分はずっとサイドをやってきたプレーヤーだし、そういうのは基本でもあると思う。慌てて上げるのではなく、中に合わせる気持ちを優先させながら自分の意思もきちんと持ってほしいですね(%笑う男%)

シュートをしてからは3色でのパス回しをしました。みんなで逆サイドをうまく使う事が目的なのですが、この練習も繰り返しやってきているので考え方は合ってきていると思う(%笑う男%) ミスにも意図が伝わるようになってきたし、技術的なミスは今の段階ではどうしようもないと思っています。まずは考えを一致させる事ですからね(%笑う男%)

明日はなかなか一人一人がボールを持って勝負するなんて事は少ないと思うだけに、みんなでボールを動かせるようにすればチャンスは十分にあると思う。勝負事に絶対はないし、可能性を広げるにはみんなの努力が必要になってくる!相手に勝つ気持ち、協力、団結力!ここがアミーゴのポイントではないかと思う(%ニヤ男%) だからいい声を掛け続けて盛り上げていくようにしたいです(%笑う男%)

最後はゲームをしました。ここでも自分のチームはやられっぱなしでした(%痛い男%) 腹も立つし、負けるのはいい気分ではない。でも、会話をしたくてもやはり会話ってお互いが理解をしていないと出来ないと思う。いくらこっちが話し掛けても意図が全くズレていたり、考えが違っていると会話にならない・・・。意図のある選手が揃わないと明日はやっぱり厳しい。自分がこうしたい!だけではダメな事を理解しないといけない。それだけでは絶対に勝てないんだ。チームの為にはしんどい事もがんばらないといけない事もあるんだし・・・。もっとこういう部分の責任をみんなで詰めていきたいと正直思う(%ショボ男%)

でも、明日が試合だし、雰囲気は壊したくない。最後まで声を掛け続けたし、明日も我慢の時間が多くなっても自分が声を出していこうと思っている。みんなでがんばって、自分達の中で悔いのないゲームをやろう!!(%笑う男%)