今日は先週と同じ場所、同じ時間から入れ替え戦がありました(%笑う男%) 昨日の練習から分かっていた事でしたが、今日は11人ピッタリ(一光くんは無理矢理の手中上をしましたが・・・)という状況の中、試合をやる事となりました。それでも、各自が高い意識でがんばれば負けない事も先週の試合で証明出来たし、今日もみんなが一丸になってがんばろうと思っていました。会場に到着すると、試合まで時間があったし、みんなリラックスしながら前の試合を見ていました(%笑う男%)
今日は控えの選手がいないという事で、アップの中心は『ストレッチ』という事で体を入念にほぐすようにしました(笑) それでも勝つ事を諦めている選手は一人としていなかったし、今日の日に出たくても出れない選手もいるんで、みんなはその人の分までがんばる必要がありました。この入れ替え戦に来て、みんなの意識も思いも一つになってきているので、最後までその一体感はなくさないようにしたいです(%笑う男%)(%音符2%)

今日もアップは最初の時間は端っこのやりにくい場所でやりました(%痛い男%) 基本とパス回しまでをやりました。今日はなかなかボールを回して崩すなんて余裕のある事は出来ないと思っていましたが、やはり基本は絶対に重要なのでおろそかにせず、集中して一本一本を大事にしながらやりました(%笑う男%)
みんなのテンションも低くはなかったし、みんなでやろうとする気持ちも出ていたと思う(%笑う男%) 試合を重ねるごとにみんながやろうとする意識は北播リーグの時以上にあるし、試合の中で楽しみながらがんばれるようにもなってきています。ギリギリの状態だからこそ発揮する力ってあると思うし、今日もそういう極限状態でどこまで力を出せるか?大事でした(%笑う男%)

今日の相手は神戸FCでした(%笑う男%) 相変わらず人数に恵まれたチームだし、この入れ替えのベスト4に残ったチームでベンチに怪我人しかいないチームは恐らくうちぐらいでしょう(%ニヤ男%) 神戸FCの戦い方もチームで徹底されている感じがあったのですが、ここまで来たら相手どうこうではないので、いかに自分達が自分の良さ、チームの良さを出せるかどうかでしたね(%笑う男%)
今日のスタメン(全メンバー(%ニヤ男%))は、
GK 拓朗くん。
DF 雄基くん、大橋くん、杉山くん。
MF 鈴鹿くん、自分、藤原キャプテン、恭平くん、伊藤くん。
FW 近澤くん、岡崎さん。
でした(%笑う男%) 控えはギリギリ状態の一光くんでした(%痛い男%)

前半は、思った以上に中盤のプレッシャーが少なく、前を向いてプレー出来る時間も多かったのでチャンスは作れていました(%笑う男%) シュートも結構多かったし、勝負出来る場面も多かった(%笑う男%) それでも、最後の最後の一本がなかなか出ずに、相手の攻撃もまともに受ける事も多くありました(%痛い男%) それでも、杉山くんはここに来てまさかのDFでもあったし、戸惑いもある中で必死にやっていたと思うし、大橋くんも、雄基くんも最後の最後でしっかりと止めてくれていました。キーパーの拓朗くんも今日も前半の最大のピンチにしっかりと体を張って止めてくれたので、前半はお互いにチャンスを生かせないままに0−0の同点でした(%笑う男%)(%涙%)

後半に入ると、前半のように前向きに仕掛ける回数が減ってきた事によって相手の攻撃人数もどんどん増えてくるようになりました(%痛い男%) 引くから上がってこられる・・・分かっている事ながら全員が気付いて状況を変えないとここは難しいと中で思いました(%ショボ男%) ボールがあるから一人はアプローチに行かないといけない、でも一人で行くから簡単に回される・・・(%痛い男%) うちの連携による守備が出来ない事によって各自の能力に頼った守備によって体力は消耗され、さらに相手が人数を掛けて攻撃してくるので完全に受身となり、後半開始5分ぐらいで与えてはいけない失点を与えてしまいました(%怒る男%) それでも下を向かずに前へ行こう!とみんなでやろうとしたものの、現実というのはやはり厳しいもので、誰かががんばっても連動しないとやはり攻撃も守備も効果的には出来ないという差が出ました・・・。修正する間もなく、ミスから次々と失点をしてしまい、0−3でした(%ショボ男%) この敗戦によって県への昇格は完全に消滅しました(%痛い男%) でも、監督が言ったようにこの一年間、このチームへの思いと何よりも北播の代表でもある責任を持って、最後の一戦もみんなの気持ちを一つにしてやりきりたいと思う(%怒る男%)
この入れ替え戦はやはりシビアな戦いなので、アミーゴの良さはもちろん分かっているのですが、欠点と言われる点が容赦なくついてこられる・・・そういうレベルの相手です。北播リーグではごまかせてきたものの、こういう場になるとそこがあからさまに出てしまう・・・。課題をしっかりと出せたのは全力でやったからでもある!下を向かずに、前を向いて、一勝して終れるように最後までみんなでがんばろう!!(%笑う男%)(%星%)
