八千代少年サッカー練習!!9月1日

今日は夜は八千代少年サッカーの練習がありました(%笑う男%) 今日は月の第一水曜日だったので黒田庄スクールを行なう日だったのですが、グランドが取れなくて黒田庄ジュニアさんもそれを考慮してくださったので今月は黒田庄スクールが第二、第四水曜日に行なう事となりました(%笑う男%) だから今日は八千代のお手伝いにいくつもりだったのですが、夕方に少し所用があって遅れての参加となりました(%痛い男%)(%涙%) 結局は大した手伝いにもならなかったのですが、一番手を焼いているのはやはり1,2年生だと思っていたので、宮内コーチの手伝いをするようにしました(%笑う男%)

3,4年生は中島コーチが、5,6年生は有田監督が見ておられてそれぞれのカラーでやられていたので、自分は1,2年生をサポートしながらやるようにしました(%笑う男%)

4年生大会で奮闘していた三枝くんはキーパーとしてがんばっているので、6年生の直貴くんがキーパー練習を一緒にしてあげていました(%笑う男%) 直貴くんはとても良いキーパーなので、いろいろとこうやって上の学年が下の学年を見てあげると良いですね(%笑う男%)(%音符2%) きっと三枝くんにも良い刺激となるでしょう(%ニヤ男%)(%音符2%)

5,6年生は4年生の大会に合わせて対戦相手としてしっかりとポジショニングの事などを有田監督が細かく止めたりして説明をしていたようです(%笑う男%) 特に守備の時にどういう配置で人がいるのが良いのか?セットプレーの時の守備は?などを細かく指示されているようでした(%笑う男%)

自分は遅れて参加をしたものの、4年生が一人鼻血を出していたのでその担当をしていたので、その処置をしながら5,6年生を見ている時間が少しあったので、だいたいの内容ですが、そんな感じでされていたと思います(%笑う男%)

その後で1,2年生に合流をして一緒に宮内コーチのメニューをやりました(%笑う男%) とにかく宮内コーチがうまいのは、1,2年生を『怒らずに仕向ける方法』をたくさん持っておられます(%笑う男%) 怒ってやらせるのは簡単ですが、理解をさせてやらせるのは結構難しいのです・・。それを傍で見させてもらうといろんな引き出しを持っておられると感心しまくりでした(%ショック男%)(%王冠%)

自分が話をしたい時に、必ず低学年はそれぞれに話をしたり、ワイワイしてなかなか聞く態勢をとりません(%痛い男%) 自分だったら注意をしてしまうと思う中、宮内コーチは敢えて何も言わずに『聞かないといけない時だ・・・』と子供に思わせる雰囲気を作るのです(%笑う男%) これは口で言うのは簡単ですが、我慢が必要な動作でもあり、宮内コーチを常々『天才』だと思うのは、こういう『我慢』が出来る天才だと思っています!!知っているから言いたくなる指導者はたくさんいて、自分もその一人なのですが、やっぱりこういう子供に気付かせるってすごいな〜〜って思いました(%笑う男%)

結局、きちんと理解をさせてからやらせるから子供もルールの把握が早かったし、面白いメニューの設定があるから子供も楽しそうでした(%笑う男%)(%音符2%) 自分も数年宮内コーチを見てきていますが、やっぱりすごいな〜と思います(%笑う男%)

せっかくサポートみたいな立場で今日は参加をしているのであればたくさん盗んでやろう!とじっくりと見させてもらいました(%ニヤ男%) そして、ゲームの時間は自分が2年生を預かってやるようにしたのですが、ここでは自分なりに『誉めて積極性を出させる』事を心掛けてやるようにしました(%笑う男%) みんなイキイキとがんばってくれていたのですが、やはり子供の中でも何かに遠慮をしたりしている部分はあるし、それを見抜いてどのようにして力を発揮させてやるか?の環境もうまく作る必要があると実感しました(%笑う男%)

ゲームでは、今日はラインにセットをするとゴールといういつものようにシュートが打てない設定にしました(%ニヤ男%) 子供はシュートをすぐに打ちたいと思うものですが、やみくもに蹴ってしまう子が多いし、この年代はもっともっとドリブルを自分からやるようにしてほしいのです(%ニコ男%) だから蹴ってもゴールにならない設定をして、みんながドリブルをやるように与えたので、前半はあまり変化なくすぐに蹴ってしまっていたのですが、そこで注意をせずに自分なりにしっかりと我慢をして、

『どうやったら得点が取れるかなぁ〜??』とヒントを与え続ける方法を取り、結果得点も生まれるなど、良い変化が後半はありました(%笑う男%) 子供は素直なだけにその日その日に成長をしていく事もあるから、いかにそれを引き出せるか??をこれからも指導のテーマにしながらやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)