試合で出てくる形!!加西スクール♪♪5月21日

今日は加西スクールの日でした(%笑う男%) 昼間は日差しもあったのですが午後は雲が多く夕方以降も小雨が降っている中でしたがスクールを行なうには支障がなかったので元気に行ないました(%笑う男%)(%音符2%) 今日から5年生の小東 侑登くんが入会となったのですが侑登くんは昨年までも2年間スクールに参加してくれていたので『復帰』と言ったほうが適切かも知れません(%ニヤ男%) お兄ちゃんの充輝くんが卒業し、一人で行くのは渋っていたようですが復帰の決心も固まったようで今日から再スタートとなりました(%笑う男%)(%音符2%) 自分としてもこういう形での復帰はありがたいものですし、またこれから一緒にがんばりたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日も開始前には全員で元気に試合をしながら時間になるまで楽しんだ後にスクールを開始しました。今日もステップからのスタートとなりました(%笑う男%)(%音符2%) 意識の高さはステップに表れてきましたが、まだ姿勢が良いとは言えないので強調していきましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

次はレベル6のキャッチ練習をしました(%笑う男%)(%音符2%)

最近は確実に良くなってきているのですが、良くなっているのは『練習量』の成果であって、『考えてやっている成果』ではありません(%ニヤ男%) これは小学生にはよくありがちなのですが、回数によって体が順応していく部分で変化がある場合があります。ですが、それはあまり成果とは口にし難いものなので、自分で考えてうまくなっていく成果を期待しています(%笑う男%)(%音符2%)

今日の完全クリアは4名(%笑う男%)(%音符2%) 5年生の大氏 まさとくんと小田 拳慎くん、5年生の藤江 響くんと3年生の大氏 凛州くんでした(%笑う男%)(%音符2%)(%星%) クリア出来ている子は継続を、出来ていない子も毎回一回は増やせるようにがんばりましょう(%笑う男%)(%音符2%)

続いてリフティングをしました(%笑う男%)(%音符2%)

最初は5箇所のタッチで、測定、検定、前に進むリフティングです(%笑う男%)(%音符2%) ここでもずっと気になっている部分は『手にボールを持っている子』です(%ショボ男%) コーチが何度も『手に持っている時間はうまくならないよ』と言いますが、その瞬間はやってくれてもまたすぐに同じようになります・・・。結局いくらこちらが言っても『意味が理解出来ない限りは子供は本質が変化しない』という事です。だったら??本質を分かってもらう為にどうしないといけないか?ですね(%笑う男%)(%音符2%) それを試行錯誤しながらやっていますが、やっぱり一番分かってもらえる方法が『試合をする事』です(%ニヤ男%) 技術的な事で言うとリフティングとサッカーの試合は直結するとは言えません。リフティングの技術は大事ですが、試合で生かせるものではあまりありません。でも、このスクールがこだわってやっているのはがんばる気持ちや達成感を目に見えて理解してもらえる方法としてリフティングを採用しています!試合形式にすると、普段手抜きしている子はボールに絡めないし、失敗をごまかしたり、失敗を恐れている子、失敗を恥ずかしがっている子が『一番失敗をする選手』なのです(%ニヤ男%) それをリフティングを通してこのスクールで伝えていきたい部分です(%笑う男%)(%笑う男%)

今日もそういう目で見ながらリフティングをがんばってもらっていると、がんばっている子が半分、目的がズレている子が半分、といった所です(%ニヤ男%) 目的がズレている子は練習中の手抜きはもちろんですが、集合の際にはコーチの話にも目を向けていませんし、心はもちろん向けていません・・・。そうやって『上手くなりたい』気持ちが態度に出せない子は当然ですが、試合をやると『浮いてしまう』のです(%ニヤ男%) そうやって気付いてもらいたいと思っています!!それと同時に『自ら挑戦しようとする失敗』には拍手を送って評価していきたいと思います(%ニヤ男%)(%星%)

今日もリフティングでは更新があったので紹介します(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

・まずは6年生の内山 晴貴くんが30回→34回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて5年生の坂木 颯真くんが22回→25回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて3年生の宮崎 凌生くんが40回→41回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・最後に今日が初回となった小東 侑登くんは18回からのスタートで目標は30回に設定してくれました(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

最後は3人チームで試合をしてもらいました(%ニヤ男%) この3人チームでやるとよく分かるのが『個人のがんばり』と『それ以上の事』です(%笑う男%) 1人、2人までは個人のがんばりで勝敗はほぼ決まりですが、3人になるとそれ以上の事が見えてきます。カバーだったり、フリーランニングだったり、声掛けだったり・・・・『第三者』という言葉通りに3人目になるといろんな事が『出来る』のですが、今の加西スクールのメンバーはこの3人目である事を自覚出来ていない子が多く、それが練習中の時間と繋がっていると言える『無関心な自分』という結果です(%痛い男%)

これは小学生だけではなく、中学生にも言える事で3人で組んだ時に3人全てが関わっているチームはやはり強いけど、その中の一人、ひどければ二人が見ているだけで終わっているようなグループがあるチームはやっぱり強いチームにはなれないと思うのです。それは『何を関わっていいのか分からない』という表れであり、つまり『どうしたらうまくなるのか考えられない』という練習中の『ボーっとした時間』に出てくるという事です(%ショボ男%) 今日やってみると圧倒的にボールを触っている子と、自分から触りに行けていない子は格段の差があります。そして触れない理由としては、『声を出さない・動かない・考えていない』という事です。こういう部分を変化させていくのがこのスクールの狙いですから、周りで見ている選手の雰囲気も絶対に改善していけると思うし、これからの自分のテーマです(%ニヤ男%)(%王冠%) 必ず良くなっていくと確信しているので、時間を掛けてやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%) 今日あまりボールに関われなかった子は、何をどうすれば良いのか?日頃から少しずつでも考えるようになってください!!また保護者の方々もそういうチャンスをどんどん与えてあげてください(%笑う男%)