今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)
二学期に入って今週末にはすでに体育祭を控えている学校もあるので、今始業式を終えてすぐに練習に明け暮れているような状況ですし、当然疲労もかなりきついとは思います(%ニヤ男%)(%涙%) だからと言ってサッカーをやる事はみんなにとって大事な事だと思うので疲れた体の分、頭を使ってほしいと思っています(%笑う男%)
今日も2,3年生は市位監督と今中代表が、自分は1年生を担当しました(%笑う男%) 一年生には初の体育祭となるし、やっぱり疲労感は2,3年生よりも大きいように見えたのでメニューを多少変更してリラックスさせる事も考えながらポイントだけはしっかりと抑えていこうと思いました(%ニヤ男%)
今日は最初にアップをしてからいつものように二人組のリフティングをしましたが、自分は稜也くんとやって見事にクリア出来ました、って言うか当たり前であってほしいのです(%ニヤ男%)(%星%) コーチだから出来る・・・なんてレベルの話ではなくみんながどれだけしっかりと普段からボールを触っているか?にかかっているので毎日やってほしいと思う(%笑う男%)(%音符2%)
その後はドリブルなのですが、どのメニューをやるとしてもドリブルはかなり体力を消耗するものなので、今日は競争する形にしてみんなのやる気を優先させた上で一緒に入ってやるようにしました(%笑う男%)(%音符2%) 顔を上げてたくさんボールを触るという事を何度も促してやってもらったのですが、ちょっとミスが多かったしみんな気持ちだけが焦ってしまって肝心のコントロールはちょっと雑だったように思います(%ニヤ男%)(%涙%)
その次はパス交換をしました(%笑う男%) これはやり続けてきた成果が出てきているし、パスにメッセージが込められてきました(%笑う男%)(%星%) トラップも最初の頃に比べてしっかりと狙いが出てきたし次のプレーに繋げるようになってきました!!ただ、ここでの大きな成果として見えたのは快晟くんです。それはミスが多かったし、恐らく調子は悪かったように思うけどそういう時にこそ『雰囲気を下げない努力』をやってくれていたのです。この成果はものすごく大きいもので、チームが苦しい時にがんばってくれる期待を持ってしまいます(%笑う男%)(%音符2%)
全員がそうなってくれると一番うれしいのですが、各自の性格もありますしそれは無理な話なのでこういう一つの能力とも言える『気質』を持っている部分も伸ばしたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
最後はメインになる2対1+1対2の状況での練習をしました(%ニヤ男%)
ここでは『意図的に』どれだけやれるか?が大事な所でしたがまだまだ意図的ではなく、その場の判断のみでプレーしている事が多かったので途中に少し説明などを入れましたが、やっぱり大事なのは各自が気付く事です(%笑う男%) そして、このメニューの本質としては『今の状況がどうなのか?』を理解しているかどうか?です(%笑う男%)
もちろん今日の一回だけでそこまでいけるとは思っていなかったけど、自分の立場としては現状のみんながどこまで考えてプレーをしているか?なのです。メニューをうまくやる事がみんなの本質になるのではなく、今自分がプレーする状況を判断した選択が『最も良かったか?最適であったか?』を分かるようになってほしいのと、自分が見極めたい所です。
なので、それは良い、それはダメ、という評価ではなく、何が良くて何が良くなかったのか?をみんなと考えて一緒に気付いていきたいな、と思う(%笑う男%)(%音符2%)
今日は終始、良い雰囲気でやれたと思うしヘラヘラではなく集中した良い内容でした。でも、実際にやってくれたみんなが『こうやれば良かった』とか『こういう事が出来た』と言える終わり方が出来るのが一番です(%笑う男%) 難しいのですが、良い内容の練習とは、理屈もあり、理解もあり、ミスもあるけど、チャレンジもあるという雰囲気です。どれかが欠けてしまうと物足りないような形で終わってしまうので、中学生というカテゴリーだからそういう部分が大切だと感じながらこれからも考えてがんばっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
体育祭でハードだとは思うけど、しっかりと頭を動かしてがんばりましょう(%笑う男%)(%音符2%)