目的があってこその前進!!9月11日

今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

半分が体育祭を先週終えたのですが、残り半分は今週末にあるのでまだまだ全員が万全の体調ではない中ではあるものの、しっかりとそれぞれのテーマや課題を持ってがんばってほしいと思います。特に最近強く思っているのは、ブログでも書いているけど『目的の重要さ』です(%ニヤ男%) 何事にも目的があってこそ、成果がどうであったか?が判断出来るし、自分の課題も分かる。でも、それがない状態でグランドでいくらがんばっても『がんばった』しか残らない。。。『何を?どのように?』というものが残ってこそ成果と言えるし、中学生になって人生の土台を作っていく為にもその事を教えていく必要があると痛感します(%痛い男%)

当たり前のようで、当たり前になっていないのが現状だし、だからこそミーティング用紙にも書いたけど『グランドに何かを与えてもらうつもりで来ている選手に成果はない』という事です。自身に学ぶ姿勢があるのか?が大事だし、サッカーを学びに来てほしいと思う(%笑う男%)

今日も2,3年生は監督と代表が、1年生は自分が担当をしました(%笑う男%)

1年生のほうはドリル練習(相手をつけない練習)の成果は出てきているのですが、ドリルは結局ドリルに過ぎないので、試合のイメージには繋がらないし実際に相手がいる中で何をどこまで出来るか?が大事なので、そこを変化させていきたいと思っています(%笑う男%) 暑い夏もいよいよ終わりに近づいてきたし、この暑かった夏までの時間に一体みんなは何を」覚えただろうか?というものが子供の中に残っていなければいけない。自分の満足ではなく、子供の理解度がどれだけ大きなものか?が成果になってくるので、今日は子供が少なかったのもあるしゆっくり向き合う時間も作る事にしました(%ニコ男%)

メニューのほうは、アップをして、ドリブルをして、パスをして、ストレッチを入れてからボールポゼッションのゲームをして、最後はミニゲームをしました(%笑う男%)

リフティングは今日も一緒に入ってやりましたが、峰くんとやって全部クリアしました(%笑う男%)(%音符2%) 誰が誰とやってもクリア出来るようにはなりたいし、そうあるべきなのでクリアしていない選手は自分で課題はどこにあるのか?を考えて練習してもらいたい。こちらが『やりなさい』と言ってやらせても成果は出ないので、自分で気付いて努力をしてもらうのが一番良い形だし、嫌々やるのではないから成果も早いので自主的な努力を望みます(%ニヤ男%)(%音符1%)

何が大事か?はずっと言い続けているようにサッカーの基本となる『蹴る・止める・観る・考える』事です(%笑う男%) どれかが欠けるとサッカーは楽しめないし、ずっとやっていく事は出来ないと思います(%ショボ男%)

別に自分としては絶対に一生サッカーをしてほしいとも思っていません。大事な事は、何がしたいのか?を自分の判断で決めて、その為に何をどうすれば良いのか?を自分で考えられるかどうか?です。いつも誰かに決めてもらったり、判断を委ねるような人間ではいつまで経っても責任が取れない人間になるし、社会では大いに困るはずです(%ショボ男%) サッカーを通して知り合っているのですから、もちろんサッカーを学ぶ為にグランドに、ファルコに来てくれていると思っています。そこからのスタートでこちらは物を言いますが、そのスタートからズレてしまっている子が近年出てきているのが事実です・・・。サッカーは自分がやりたいもの、ではなく誰かにやらされているもの、になってしまっている子と出会う事も多くなってきました(%ショボ男%) そういう子はグランドに来ても何をして良いか?を自分で判断出来ないし、与えられるばかりになってしまうのです(%ショボ男%)(%涙%) 根本がズレると組織そのものがズレてしまうだけに、もうちょっと自分の選んだ選択に責任を持てるようになってもらいたいです(%ニヤ男%)(%涙%)

もちろんみんながそういう選手ではないし、目的があって毎回がんばっている子も多いのです!ただ、それが当たり前の集団になってこないと試合に勝つ為の事は目標に向かってどう努力していくか?の話には向かえないのです(%痛い男%) 実際、これまでもみんなの目標に乗っかっている子もいるし、自分がその一員である自覚が薄い子もいました。そういう子はファルコの後も、同じように目的が曖昧で何かに打ち込めないでいるのが事実です(%ショボ男%) 

自分は一体どうなりたいのか?今ファルコでがんばっている子ももう一度振り返ってみてほしい。どんな選手になりたくて、どんなプレーをしたくてファルコを、サッカーをやっているのか?を。それがもし出来ないのであればどうしてなのか?やっぱり自分次第ではないだろうか?環境のせいにする前に自分がどうしたいのか?どうなりたいか?のほうが優先すべき事であり、それがない事が問題であると思ってほしい。

目的のない子にはこちらも指導をする方法が難しいのです(%ショボ男%) うまくなりたい、と言ってもその子にとって何がうまくなった事と思えるのか?の価値観もあるし、そういうのがハッキリ意思として持てないと成長は出来ない。グランドにはどういう目的で来ているのか?全員が見直してもらいたいです(%ニコ男%)