今日は加西スクールの日でした(%笑う男%)(%音符2%)
今日は北条東小学校の5年生が自然学校に出掛けたので、その5年生が抜けた事でたくさんいなくなったように感じました(%ショック男%)(%涙%) それでも、集まってくれる子は最近特に『自らサッカーをやりたいと思っている』子ばかりが集まってきているので非常に成果が大きく見えます(%ニコ男%) どのスクールでも同じですが変化が見えてきている子というのは自主的な姿勢が見えるし、今日も一番に来てくれた6年生の宮田 怜くんは自分でリフティングをして時間を過ごすなど『遊びの時間がサッカー』になってきた事でそれだけの成果がハッキリ見えるようになっています(%笑う男%)
今日もスクール前には試合をしましたが、ここでも各自がイキイキとやれるようになってきたのが加西スクールの大きな成果だと思います(%笑う男%)(%音符1%)
もうスクールが始まる時間には真っ暗になっているぐらいに夕暮れが早いこの時期は一気に寒くなってきますが、それでも最初の試合でみんな汗いっぱいになって良い表情をしているから、ステップからのスタートも足がしっかりと動きます(%笑う男%)(%音符2%) 足がしっかりと動くようになってきたのはこのステップの時だけではなくリフティングの時にもそれが見えます。ボールの落ちそうな時に一歩が出る、出ないはこうした積み重ねによるものだと思うし、無意識に出来るようになっているのが良い傾向だと言えます(%笑う男%)(%音符2%)
このアジリティ・クロスも非常に安定してきたし、どちら回りになっても回数に差がでくなっているのも成果として見えます(%笑う男%)(%音符2%) さらに回数も40回を越えられる子が増えてきているし、良くなっているのが記録にも目にも残るようになってきました(%ニコ男%)
次はレベル9のキャッチ練習をしました(%笑う男%)
ここに来て、回数が上がってきている子が意欲的に練習から取り組むようになってきたので下の学年の子もその空気に入っていくようになりました(%笑う男%) やっぱり『背中を見て学ぶ』という事が最近の時代は減ってきていると思うし、自分達の子供の頃は近所の子供がたくさん集まって自然と縦関係を覚えたり、下の子には優しくするとか気配りも覚えたものですが、最近は環境が整備されてきたので『学年ごとのチームや練習』が増えているチームが多いから上の子、下の子と一緒にやる機会が減っていると思います(%ショボ男%) もちろん質を高めるには良い環境かも知れないけど、『人』を育てる為の環境としては決して良くなっているとは個人的には思いません。こうやって上下関係のある中で一緒に学ぶというのは大切なんじゃないかな?って最近つくづく思います(%笑う男%) スクールではだいたい3学年が一緒にやっているけど、やっぱり上の学年がピリッとしたら下の子もマネするようになるし、今の加西スクールはまさしくそんな感じです(%笑う男%) 昔は良かった・・・なんて話をすると自分がいかに歳をくったのか?ってなるけど(笑)、良かった部分は残したいと思います(%ニコ男%)
まだ加西スクールではレベル9キャッチをクリア出来た子はいないけど、そこを虎視眈々と狙っている子もいるし、そうやって『上を目指す』意識のある子は勝手に上達していきますね(%ニヤ男%)
前回残り2回で惜しくも時間切れだった4年生の藤江 響くんは今回は残り3回の24回でしたが平気値が上がってきました(%笑う男%)(%星%) 6年生の中川 由羽吏くんは17回だったので毎回レベル6クリアまで基準を上げていきましょう!!
次はリフティングをしました(%笑う男%)
ここでもちょっとした時間の合間にボールを蹴る子が増えてきているのが加西の成果です(%笑う男%)(%音符2%) 手に持ったり、手元から離れた場所に常にボールのある子はやっぱり伸びないし、逆に伸びる子はボールと遊ぶのが上手になっていくという事なのです(%笑う男%) だからスクールでは集合の際にはボールと一緒に集合させているし、それが習慣になってくるとボールに触れ合う時間が長くなるし、うまくなっていくという事です(%笑う男%) リフティングもボールを『蹴る』から『扱う』になってきました(%ニヤ男%)(%星%)
記録のほうは6年生の中川 由羽吏くんが25回→28回に(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)、最近一番の成長株と言える4年生の深田 俊介くんは81回→120回まで一気に伸ばしました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)(%星%)、また3年生の一番新しい上野 旭陽くんも14回→15回と記録を伸ばしました(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
最後はコーチも一緒に入って高学年対低学年+コーチで試合をしました(%笑う男%)(%音符2%)
ここでも低学年が臆する事なくどんどんと向かっていけるようになってきたし、プレーに意図が感じられるようになってきました(%笑う男%)(%音符2%)
僕はこうしたい!!
という単純だけど一番大切なものが出せるようになってくるとみんなとサッカーを楽しめるようになります(%笑う男%)(%音符1%) 伸びている子はやっぱりこうしたゲームでボールを触る回数が一番多いし、気が回るようになってきます(%笑う男%)(%音符2%) そんな成長を毎回見ながら、子供にとって何が大切か?を考えさせられます(%笑う男%) 地域によって違うカラーはあるけど、大事な『幹』の部分は同じだと思うので、これからもそういう面を伸ばしていけるようにがんばります(%笑う男%)(%音符2%)