今日は朝から神戸国際大学付属高校へ向かいました(%笑う男%)(%音符2%)
用件はここの教師をされている梶村先生に出会う事でした。梶村先生とは付き合いがだいぶ長くなってきたのですが、最初の印象は『この人何やねん・・・』という感じでどちらかと言うと好んでいる感じではありませんでした(梶村先生すいません!!)ですが、今になって思うのは自分の感性と言うかそういうものが未熟だった為にそういった印象になっていたのですが、今では梶村先生の奥深い考えに多くの事を学ばせてもらっています(%笑う男%)(%音符2%) 元は国際大学サッカー部の監督をされている廣田先生を紹介してもらったのも大きな繋がりだったのですが、今ではお互いに廣田先生のすごさを感じながら応援をしています。そして、自分も自分に迷った時はこうして外部の方に客観的に判断してもらう事で冷静な判断を下してもらったりアドバイスをしてもらえる事で頭の中を整理出来る良い機会なので今回はこの割いていただいた時間に感謝をしながらしっかりと勉強しました(%笑う男%)(%音符2%)
本当に3時間近く色々と話をさせていただいたし、途中にはこの高校のアスリート科という体育科のようなスポーツ専門の学生に指導をされていて、以前も廣田先生と一緒に出会わせていただいた大木先生にもアドバイスをいただきました(%笑う男%)
そして、今度12月7日にこの大木先生と梶村先生で中高生の先生を対象にしたプレゼンをされる事があり、来年にはあの有名な東大で発表をされるそうで(%ショック男%) そんな偉大な方々にこうして自分の悩みなどを聞いてもらえる事を本当にありがたいと思う。今日はそのプレゼンをされる内容(実際に学生を通して実施された授業)を自分と一緒に参加された家庭科教師の澤江先生、1年生担任の澤野先生と一緒にグループワークという事でやらせていただきました(%ニヤ男%)
この澤江先生、澤野先生とはもちろん完璧な初対面ですが同じ目的で関わる事で何の壁もなく打ち解けられたし、こうした目的が同じ人を集めると本当に物事がスムーズに、そして考えを共有したり、違っていてもそれを尊重して認め合える関係になれる事の大きさを改めて感じた(%笑う男%) だから、やっぱり自分もファルコの1年生のグループを預かっている以上はこういう事をしたいし、その為には個性をいかにしてまとめるか?どの部分で分かり合える本当の仲間にしていけるか?を真剣に考え、追求していこうと思う。自分がここで結果を出せば多くの子供を豊かな心を持った人間性に育てる事が出来るし、逆にそれが自分の使命であると感じている。
どうしてこんなわざわざ勉強に来るのか?も全ては子供の為であり、それがやがて自分の為になっていくと信じているから。
子供の為に・・・と子供に恩を着せるのではなく預かっている責任を果たすという意味で自分は自分とそこにいる1年生が本当に人としての心を大事に出来る集団になってほしいと願う。サッカーはあくまでその為の手法であり、プロを目指そうが、サッカーを中学で辞めようが、その先にあるのは『一人としての人間』である事を考えても自分が今伝えるべきはその土台となっていく事だと確信した。
梶村先生に自分がやるべき事、やっておくべき事として言われた事がある。
土壌を耕す作業をしてください
と。。。
一瞬訳が分かりませんでしたが、今日の2時間以上の話の中で自分の中できちんと整理が出来ました(%笑う男%)(%星%) 何が大事で、何を指導していくのか?何があって人が集まってくるのか?自分の強みは?自分の特徴は???
深い時間を過ごさせてもらえた(%笑う男%)(%音符2%) また喜んで足を運ぶと思う。
『学ぶ』事がこんなに楽しいと学生の頃に思えていたらもっと勉強が出来ていただろうに・・・(笑)。でも、遅くはない!何事も始める事に遅いなんて事は絶対にない!自分はこれから!!そして、自分に関わる子供の成長もこれから!!!(%笑う男%) 自分が変われば子供も変わる(%笑う男%) 責任を果たしたい。そして子供よりも常にがんばる大人でありたい(%笑う男%)
梶村先生、大木先生、澤江先生、澤野先生、お忙しい中、貴重な時間を本当にありがとうございました(%笑う男%) お礼は現場の成果をまた報告するという形でさせていただきます(%ニヤ男%)(%王冠%)