二日目は午前から『フィジカル』という事でいきなり、朝からフルに体を使いました(%ショック男%) サッカーをやっている方々は『フィジカル』と聞いたらほとんどの人が嫌だな〜と思われるはずです・・・・(経験されていると思うので)
それを30歳を越えてからやるとは思ってもいなかったし(笑)、その内容はやっぱりかなり酷なものでした(%痛い男%)(%涙%)(%涙%) 時間は短いものの、その中身は一瞬たりとも休めない設定になっているので、たった数分で足が動かなくなるものばかりを3種類教えていただきました(%ニコ男%)(%涙%) 本当にきつかったけど、それだけサッカーに効果的であるのはやりながら実感したし、ファルコでもやる必要があると感じました(%笑う男%) サッカーは短距離に必要な筋力、中距離や長距離の筋肉を全て必要とするスポーツなので、それだけに偏った能力、筋力では通用しないのです(%痛い男%) バランスが大事で、そのバランスをうまくとる為にもいろんな手法で、いろんな筋力をつけないといけないって事ですね(%笑う男%) 自分はデータから『一気に有酸素能力を上げて、回復も早い』という事が心拍数から分かったし、ファルコにも『体力があるとかない』ではなく『何がづ強いのか?どう弱いのか?』を分析させてあげるには必要なんだと感じました(%笑う男%)
午後には、クロスの攻撃とクロスの守備を実践でやる事になりましたが、あまりに強い風だったので指導される声すら聞こえないような状況でかなり苦労したのを覚えています(%ショボ男%)(%涙%) 当然ボールも思うようには蹴れないので、クロスを上げる役目が多かった自分としては良いプレーとはなかなか言えない一日でしたね(%ニヤ男%)(%涙%) 風のせいもありますが、技術的な部分でもまだまだでした(%ショボ男%)
この日の夜は2010年の南アフリカワールドカップにもレフェリーとして参加をされていた廣嶋さんが講師として来てくださり、審判と技術のこれから一緒に進むべき道などを教えてくださいました(%笑う男%) ついつい自分達は審判の苦労も知らずに平気にジャッジに対して不信感を抱いたり言葉にしたりする事がありますが、やっぱりそうではなく一緒にサッカー界を盛り上げていくのに必要な人材であると確信しました。ただし、自分は絶対にレフェリーにはなれないわ・・・・と同時に確信出来るぐらいの『靴一足分の判定』をしなければいけない、しかも瞬間でスピードに乗った中での事ですから。。。。その判定一つで誰かの人生が変わるぐらいの差になってしまう事もあると聞かされた時には、
『あ・・・・俺には無理だ』と思いました(笑)
4日目には、午前に講義を受けて午後はセットプレーとゲーム(11対11)をやりました(%笑う男%) ここではAグループ対Bグループだったのですが最初の前期にやった時の同じメンバーと同じ試合だったにも関わらず内容、質が圧倒的に違っていてみんなのサッカーを学ぶ姿勢によってこれだけ差のあるゲームが出来る事に感心と感動したのを覚えています(%痛い男%)(%ショック男%)(%王冠%)
セットプレーでも、どういった攻撃や守備をするのか?を得点ゲームという形で楽しくみんなで勝負出来たのは良かったと思います(%笑う男%)(%音符2%)
そして3日目と6日目には指導実践テストがありました(%ショック男%) これは実際に指導をして改善するテストでグループ内でみんなにプレーをさせて、うまく修正し、ゲームの質、プレーの質を高める事が出来れば良いというものですが、なかなか一発勝負だし思うような現象が出なかった場合には焦ってしまうし、どのタイミングで言えばいいのか?などかなり難しいものですが前期でかなりの失敗をした自分は、やり方というか『観るポイント』が理解出来た今回は落ち着いてやれたし、観るべき部分もきちんと抑えていたという事で及第点はいただきました(%笑う男%)(%音符2%)
夜には口答試験もありましたが、質問に対して1分間のメモを取る事が出来て2分間で答えるものでした(%ニヤ男%) 自分への質問は、
日本サッカー協会が推奨しているロジカル・コミュニケーションの重要度を説明し、何故取り入れる事に効果があるのか説明しなさい
というものでした(%ニヤ男%) 一般の方々にすればまず最初にロジカル・コミュニケーションって何???だと思います(笑) こんな感じで、日本サッカー協会は上のライセンスになればなる程、苦手な横文字がバンバン出てくるので(泣)、当たり前に言われるけど自分はその一つ一つの意味を調べる作業からしないといけなかったので大変でした(%ニヤ男%)(%涙%) でも、こちらも満点に近い点数をいただきしっかりと人前で話す事も出来たのは一つステップアップ出来た感じがしました(%笑う男%)(%音符2%)
実技で疲れた後はこのように足湯があったので毎日自分だけ入ってリラックスした時間を作っていました(笑) それもみんなには、
『晋さん、ネタやろ』
とバカにされていましたが、この気持ちよさはやってみないと分かりませんね(%ニヤ男%)
長い日々を終えて、最終日はいよいよ筆記試験のみとなりました(%笑う男%)
本当は必死に勉強しようとも考えたのですが、この講習会に参加した意味を考えても、ここまでやってきた事が本当の意味で理解出来ているのか?を試す為にはわざわざ勉強しない事が大切だと思ったし、敢えて一夜漬けのような勉強はせずに思い出す程度に全部表面的になぞるだけにしました(%ニヤ男%)
でも、結果的には筆記試験もほぼ完璧に出来たし本当の意味で頭の中に残っている事が証明出来たのは自分でもうれしい事でした(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
まだこの講習会が終わっただけであって、自分の指導には終わりはないし課題も常にある訳ですからホッとはしたけど、もう次にやるべき事に頭を切り替えてまた現場で様々な経験をしながら『指導者としての幅と深み』にとことんこだわってやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%王冠%)