この年代ですべき事!中区スクール♪♪

今日は中区スクールの日でした(%笑う男%)

今日は時間に余裕を持ってグランドに行ってから準備をしたので子供達が来る頃にはしっかりとゲームが出来るようにしていたし、来た子供からゲームをどんどんとするようにしました(%笑う男%)(%音符2%) やっぱり『自然』が一番と言えるし、今日も最初だけちょっと一緒にやりましたが、残りの時間はみんなのプレーに任せていたし、楽しい空気は感染するものですからこちらがあれこれ言わなくても自分達でやってくれるし、最初は違う遊びをしていたメンバーも自主的に合流をしたり、遠慮気味の子も合流して一緒にゲームを楽しめるようになってきています(%笑う男%)(%音符2%)

この自然体のゲームが自分の目の前で、自分の指導時間に起きるようにがんばりたいし、それは簡単そうで非常に難しい(指導者なら分かると思いますが・・・)ので、自分の追求していくべき形として目指していきたいです(%笑う男%)(%星%)

時間になったのでまずステップからのスタートをしました(%笑う男%)(%音符2%)

ここでも、意識がかなり差となって出てきています(%笑う男%) ステップは動きが単純な分、どれだけ意識しているか?がハッキリと表れます(%ニヤ男%) 適当にやっている子、何となくなっている子はそれだけ動作になって出てくるのでよく分かるし、逆に意識をしてやってくれている子はそれだけ伝わってきます。どちらのほうが成果があり、効果があるでしょうか???誰でも分かると思います(%笑う男%) だからこそ自分でどちらのほうが良いかを選択してやってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

みんなが自主的にやった事って恐ろしい程、身についていきます(%ショック男%) 大人では絶対に出来ない事がみんなには出来るのです!!・・・・・そうです!!!『ゴールデンエイジ』と呼ばれる年代だからです(%笑う男%)(%王冠%) 即座の習得が可能な一生に一度の素晴らしい年代ですから今を大事にしてほしいと思うし、そう思えるように指導していきたいです(%笑う男%)

その次はレベル9キャッチをしてもらいました(%笑う男%)(%音符2%)

ボールの強さや背中の感覚が掴めてきた子が多く、3年生もすごく上手になってきました(%笑う男%)(%音符2%) 『やれば出来るんだから!!』と大人が子供に簡単に言いたい言葉ですが、この3年生の年代にそれを言葉だけでさせるのはかなり難しいのです・・・。でも、成功経験をしっかり与えればそれが可能になるので、まずはあれこれ言うよりも体で成功とか喜びを味わう事が何より大切だし、自分もそうやって経験させていきたいからアドバイスの時間よりもプレーさせる時間を長く取るようにしています(%笑う男%)(%音符2%) そうすると3年生であろうと自分で考え、自分で工夫し、自分でクリアしていくし、今はかなり上達しているのが目に見えて分かるのは良い事だと思います(%笑う男%)(%音符2%)

それでも一発勝負となるとミスが続いて思うような回数いかなかった子も多かったようですので、本番でも出来る本当の力を身に付けられるように・・・・『いつでも出来るのが実力』と思ってがんばってください(%笑う男%)(%星%)

その次はリフティングをマーカー拾いでやりました(%笑う男%)(%音符2%)

ここでも、集中をして一枚をしっかり取れる子が増えてきたし、ボールの高さがかなり調節出来るようになってきました!!どうしてもマーカーを取りたい気持ちが優先されるととにかくボールを高く蹴り上げる事をやる子が最初は多いのですが、それでは後が続かないという事もしっかりと学習されてきました(%笑う男%)(%音符2%) それを継続しながら蹴り上げてからのトラップがうまくなればリフティングは間違いなく上達しますのでがんばって練習していきましょう!!(%笑う男%)

その後の3分間の測定でも更新者が出てきたし、がんばってくれたので紹介します(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

・まずは5年生の小林 颯太くんが107回→一気に152回に(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
・続いて4年生の津田 周哉くんが86回→100回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく杉浦 太智くんが17回→18回に(%笑う男%)(%音符2%)
・同じく三村 拓真くんが156回→162回に(%笑う男%)(%音符2%)

となりました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)(%王冠%)

最後はハンドパスのゲームをしました(%ニヤ男%)

本当はここでハンドパスをして動きや関わりを覚えてもらってからフリーのゲームをしたかったのですが、今日はここでまた大きな発見が!!(%笑う男%)

何と中区スクールは非常にこのゲームが『苦手』だったのです(%ニヤ男%) それは別にどうこうではないのですが、その苦手な理由の多くが『何も観ないで(考えないで)投げる』動作がめちゃくちゃ多かったのです(%痛い男%) 自由に動けるのに自分で前に行く事もせずに自分の位置からただボールを遠ざけたいかのように前へ、上へ投げてしまう・・・。サッカーで言うと『クリア』ですね(%ニヤ男%)(%涙%)

『あれれ??もしかしてみんな試合でクリアとかよくしてない???』と聞くと、

『いっぱいやってるで!』とみんな(%ニヤ男%)(%涙%)

なるほど。ですね(%ニコ男%) 良い勉強になりました!!チームが勝利する為にしなければいけない事もあると思うので、それについては何も言いませんが、自分はチームを見ている立場ではないので、そういった意図のないプレーはせずに失敗をしても良いから自らの意思でプレーする事を優先し、尊重していこうと思います。だから、それを修正するのに今日は最後まで時間を使いましたが、子供は、

『これ、おもろい!!』(%笑う男%)(%音符1%)(%音符2%)

と喜んでくれていたし、楽しむ事や自分で判断する喜びを見つけてくれたようです(%笑う男%) この年代は最初に言ったように『ゴールデンエイジ』ですから大事な事を出来るだけ多く、しかも子供自身が納得した形で習得出来るようにしていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)