今日も寒い夜となりましたが、元気にナイター練習を行ないました(%笑う男%)(%音符2%)

今日はチャレンジからは永遠くん一人でしたが一緒に1年生とがんばり、2年生のほうは監督がメインとなって見てくださって代表は今日は1年生のほうをサポートしてくださいました(%ニヤ男%)(%星%)

火曜日とテーマはあまり変わらずですが、今はとにかく一人一人が意思を明確に持ってプレーをする事を目標にしています(%笑う男%)(%音符2%) 例えば今までなら『僕はドリブルが好きだからしたい!』と言えばドリブルをやる事だけを薦めていたけど、今はそれを一歩越えて『ドリブルをしたいのは分かるけど、それが一番良い選択かな?』という部分を考えてもらっています(%ニヤ男%) やりたい事は武器ではあるけど、それだけサッカーは成り立たないのでしっかりとした考えの中で武器を発揮出来る選手にしていきたいと思います(%笑う男%)

その為に、サッカーに必要な優先順位を再確認しながらやろうと思います(%笑う男%)

今日もまずはアップで、ボール回しをしながら『自分だけがパスをする回数を増やす』メニューをやりました(%ニヤ男%) 火曜日からやっているのですが、これはアップであっても試合に近い意識と設定が含まれているのでやればやるほどに効果が上がってくると思っています(%笑う男%) まだまだサッカーに対して認識が薄いみんなの感覚ではメニューをこなすだけしか頭にないけど、そんな中で少しずつ『おっ!』とコーチを驚かせてくれるプレーが出てきました(%ニヤ男%) コーチがここで誉める言葉としては、

『良く観ていたな〜』(%笑う男%)(%音符2%)

です。それはどんなプレーをした時にかかる言葉でしょうか?それが出来ている子はかなりサッカーがうまくなると思いますね(%ニヤ男%)(%音符2%)

そこからメニューを3対3にしましたが、ここでも個々が考える事が大事ではあるけど、組織としても成り立たせなくてはなりません(%痛い男%) サッカーはやっぱり考えるスポーツだと思うのです。自由がたくさんあるスポーツだからこそ、その言葉の裏返しとして考える事もたくさん必要なスポーツだと言えるのです(%笑う男%)(%音符2%)

今日も3人でいかに守備をするのか?どう守るのか?をみんなで協力して、しかもプレーしながら考える事の大切さを説明しました(%笑う男%) ただ『良い守備』は『良い攻撃』をしてもらわないと意味がないので、攻撃側にもしっかりと言葉をかけながら何度も言っている『優先順位』がブレないようにしてもらいました(%笑う男%)(%音符2%)

守備はかなり意識が良くなってきましたね(%ニヤ男%)

そこからは、条件を付けてのゲーム形式をやりました(%笑う男%)(%音符2%)

ハーフに分けてプレーエリアを制限したゲームをしましたが、この時でも『いつ準備をするか?』にはかなりこだわってもらいました(%ニヤ男%) これはアップの時から言い続けている事だったのですが、『どの段階で準備をしているか?』によって良いプレーが出来る、出来ないの差になってくる事を言いました(%笑う男%)

良い準備をしている人間は心に余裕があります(%笑う男%) テスト前の勉強に余裕を持って始めた子は、直前になっても復習をする余裕があります。ですが、直前に出来るだけ詰め込もうといくらがんばっても結局は全然頭には入らない・・という子は必ずいるはずです(%ニヤ男%) 

上にはてはまる子はいませんか???良い準備をするって事は言い換えれば『心に余裕を持ちなさい』って事ですよ(%笑う男%)

最後は心拍数の測定も含めた有酸素トレーニングで、結構ハードだったと思います(%ニヤ男%) でも、『何故がんばらないといけないか?』が明確になれば誰だってがんばります(%笑う男%) 『やらされる』からがんばれないのです(%ニヤ男%) この違いを見極めている今、終わった後のみんなの表情もかなり細かくチェックしているし、今日も全員が心拍数180近くまで持ってこれたがんばりに自分達で達成感もあったようです(%笑う男%)

がんばった後の表情は気持ちが良いし、雰囲気が前向きなまま終われたのはみんなの『価値のあるがんばり』の証拠です(%笑う男%) 言われた事だけをひたすらがんばっても自分の中の達成感にはなかなか繋がりません・・・。ですが、自主的にがんばった結果はやっぱり気持ち良いものです(%ニコ男%)

そこは2年生も同じだと思います。走れと言われているから走るのですか?どうして走るのですか?そこに意味を持った人間だけが価値のある成果を残せるはずです(%笑う男%)(%音符2%) 何故基礎のアップをしますか?同じ事です。自分のやるべき事に『意味』を考えましょう(%笑う男%)