今日は朝から1年生はルーキーリーグを、2年生は県リーグという事で相手は同じアザーレア三田さんなので同じグランドで試合を行なう事が出来ました(%笑う男%)(%音符2%) 個人的には2年生の試合は新人戦の宝塚戦以来の試合だったので久しぶりに見れるのは楽しみでした(%笑う男%) ただ、自分は1年生の担当として今日のルーキーリーグ最終戦を良い試合に出来るようにする役目があったのでそちらにまず集中するようにしました(%ニコ男%)
まずはルーキーリーグが先だったので1年生のほうが先にアップをしました(%ニコ男%)(%星%) グランドはかなりの水浸しだったので最初はみんなで出来る限りの水を抜こうとスポンジで吸い取る作業をがんばりました(%笑う男%) 実際はあまり大きく変化したとは言えませんが、そういう相手を迎える環境を少しでも整える気持ちが大事だと思うし、選手にもそういう部分を感じてもらいたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
試合の為のアップでも試合を意識してやってもらう事を何度も確認しました(%笑う男%)
なかなかアップ=練習という意識の子が多いのでどうしても試合と別物になってしまう事が多いのですが、自分としては試合に繋げてこそ意味があると思っているし、今は特に何をやっているのか?を確実に残したい気持ちもあるのでアップから意味を持たせるようにしました(%笑う男%)
試合のほうは今日も序盤の入り方が良くなかったのですが、守備へのテーマを働きかけていきたかったのでその点に関しては先週も良かったし、継続して良かったと思います(%笑う男%) もちろんピンチはあるし、失敗をするし、失点もしました・・・。
ですが、それだけの結果でどうこうは言いたくないしそれ以上に得るものが増えてきている今は本当に前に進んでいると思います(%笑う男%)
前半は先に失点をしたものの、唯人くんの2ゴールで2−1で折り返しました(%ニコ男%)
ハーフタイムには少しだけ修正点を言いましたが、基本的には『みんなが試合を楽しめているか?』という表情を観察する事にしていました(%ニヤ男%)
後半に入って少し足が止まってしまう時間帯があったし、その時に下を向いてしまうという気持ちごと止まってしまった時間に失点を繰り返し唯人くんが嵩人くんからのコーナーキックをヘディングで決めてハットトリックを決めてくれたものの、試合は3−3でした(%ニヤ男%)(%涙%) もちろん悪くはないのですが、そこで満足してしまっていると次はないと思っていたし、みんながそういう中でまだ得点を目指してくれた事、そして人数が絡んだ攻撃から最後は和織くんが決めて4−3と勝利しました(%笑う男%)
結果での評価ではなく、みんながグランドの中で『何かをやろう!自分でやろう!』という意欲が表れていた事が最大の成果です(%笑う男%)
2年生のリーグのほうも久しぶりに見たみんなは伸び伸びとプレーしていたし、やっぱり1年生ばかり見ていたのでスピードが速く局面の強さはさすがだと感じました(%笑う男%) 試合のほうも4−2で勝利したようで、内容はみんなが監督や代表と何を狙いにしていたのか?に尽きると思うので自分がとやかく言う必要はないですし、単純にみんなのがんばりを久しぶりにゆっくり見れた事が本当に良かったと思います(%笑う男%)(%星%)
その後に1年生も2年生ももう1試合ずつ練習試合をやりましたが、1年生のほうは自分がこの試合でやりたい事を各自しっかりと持ってもらってから試合をしてもらいました(%笑う男%)
ですが、宣言だけなら誰でも出来るし、その宣言した事をやろうとしているか?という点ではまだまだ弱いし、その弱さとは自分に甘いという事です(%怒る男%) 何とかなる・・・なんて軽い気持ちだからミスが減らないし、パスも曖昧だったりする。そうではなく、確実に前へ進んでいく為にはこだわるべき点・・・しかもそれが自身だけの目標なら尚更やらなければいけない。
サッカーに『必ずこうするべき』というものはない。でも、『これをしてはいけない』という事はやっぱりある(%痛い男%) その差に気付くかどうか?は大きな違い(%ニヤ男%)
今日自分はどんなプレーが印象的で、何を残せたかな?ミスのほうが大きいイメージならやっぱりもっともっと努力が必要だし、成功したプレーがしっかりと残っているのであればもっと良くなる目標を自分で考えてほしい。その繰り返しをやっていくしかない(%笑う男%) 成長に終わりはないし、良くなる自分の可能性を一番大事にしてほしい。何も考えずに、何もしなければ何も変わらない。
そうではなく、自分でやるべき事を見つけ(感じる)、行動に移し、自分で分析出来る力を身に付けてほしい。人から『ナイス!』と言われたらホッとするのではなく、自分でやりたい事を自分でやれたかどうか?にこだわりを持ってほしい(%笑う男%)
まだまだ強くなれる!!理屈の部分で改善出来る部分はコーチががんばるとして、みんなはどんなプレーをしたいのか?自分はどれぐらいプレーがしっかりと出来るのか?を把握してもらいたい(%笑う男%)
武器を知る必要もあるけど、弱さを認めるという事も大切。出来ない事を認める事から改善が始まる(%笑う男%) 良くなる為にも、自分の出来ていない部分にきちんと向き合って『今だからこそ出来る改善』をしていくようにがんばろう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)