継続力!年末大会二日目!!12月26日

今日も朝から年末大会でした(%笑う男%)(%音符2%)

朝の冷え込みは昨日よりはマシだったのですが、同じ篠山総合グランドでの寒さは昨日以上でした(%痛い男%)(%雪だるま%) 雪が舞う中での試合になり寒さは厳しいものでしたが、せっかくの試合が出来る機会にどんな成果を残せるか?は非常に大事なテーマだし、今日も朝の最初のミーティングでは、

『自分自身が試合の終わった後に納得いくように終われるかどうか?にこだわろう!』

という事だけ言いました(%ニコ男%) 昨日も変化のあった子は多かったし今日は今日でまた変化が出てくる子が出てくるのを楽しみに一日がんばりました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

昨日も試合の中で出た課題を試合中に修正する事が出来た子が多くなってきました(%笑う男%) 誰だっていつも調子が良い訳ではありません。ですが、調子が悪いと何も出来ないなんて良い選手の言う言葉ではないし、自分はそういった部分を変えていきたいと心から思っているし、1年生の少しずつの変化がパッと振り返った時には数ヶ月前よりものすごく大きく変化しているのがよく分かるし、だからこそ日々を大切にしたいと思う。今の1年生は練習も含めて全体の雰囲気が良くなっているし、単純にヘラヘラしているのではなく『楽しめている』空気がものすごく伝わってくる。良い環境ではないグランドでしたが、そんな中でもみんながサッカーをする喜び、仲間とやれる喜びを感じている事が自分に伝わってきているのがとても良いと思える(%笑う男%)(%音符2%)

今日の最初の試合はフレスカ神戸でした(%ニヤ男%) フレスカは兵庫県内でも常にトップレベルにあるチームで、いつもこうした大会でまともな試合が出来た記憶がありません(%ニヤ男%)(%涙%) 大きな力の差を毎回見せ付けられるのですが、今の1年生はやはり空気が良いので、簡単にやられるとか下を向くとかマイナス要素がなくなってきているのが楽しみな要因です(%笑う男%)(%音符2%)

今日の試合でも、序盤から相手の素晴らしいサッカーに振り回されていたのですが時間の経過と共にみんなも慣れてきたし、喰らいついたり粘ったり出来る選手も増えて試合内容も良くなってきました(%笑う男%)(%音符2%) 前半は唯人くんのゴールが決まったものの相手には2点許したので1−2で折り返したのですが後半はさらに良くなったみんなの全力プレーが功を奏し、チャレンジ塾の3人(永遠くん、真太郎くん、宗一朗くん)のプレーも非常に伸び伸びとしていて、3人が自分の良さを発揮しながら永遠くんはゴールまで奪い、後半は1−1の同点。試合も2−3の惜敗でした(%ニヤ男%)

試合が惜しかったから良かった、ではなくみんなが『今、何をすれば良いか?』を細かく、そして敏感に感じるようになった変化は昨日から継続されていました(%笑う男%)(%音符2%)

寒さはさらに厳しくなった2試合目の相手は大阪の和泉FCさんでした(%笑う男%)

ここもよくフレスカ大会では試合をさせてもらっています(%ニヤ男%) グランドはさらに悪化した状態でしたが、みんながどんな気持ちで試合を終えられるか?をまたこだわってがんばってもらいました(%笑う男%)(%音符1%) この試合は先にチャレンジメンバーを3人ピッチに立たせたのですが、3人はしっかりとプレーしてくれていたしそれぞれの特徴が何であるか?をグランドで表現出来る力は素晴らしいと感じます(%笑う男%)(%星%)

1年生はどうだったでしょうか??まだやっている子、やれていない子、がんばっているけど方向性がズレてしまっている子がバラバラに存在します(%痛い男%)(%涙%) ここを合わせる事できっとどんな相手とのどんな試合であっても良い成果を残せるとコーチは確信しているので、相手との試合がどうこうよりも『自分自身との戦い』に打ち克てるようにしましょう(%笑う男%)

この試合でも、みんなに問いかけていたのは『今、満足出来ているの?』『もう今以上は出来ないの?』という事です(%ニヤ男%)

自分に甘えるから人のせいにしたり、休んだりしてしまうのです(%痛い男%) ここを早くなくせるチームにしたいし、そうやってお互いに奮起させてあげたり、励まし合えるチームになってほしい(%ニコ男%) 試合は唯人くんのここまで全試合連続ゴールでの1−1でした(%笑う男%)

今日はまた帰りのバスや試合の合間に大きな成果を発見しました(%笑う男%)(%星%)

それは、『小学生の表情』です(%ニコ男%)(%星%) 1年生は非常に心が大きくなったと感じるのは小学生をしっかりと受け入れられる空気を作れる事です。普通に学年が上だから・・・と偉そうにしているだけではこういった空気は出来ません(%痛い男%) また黙っているだけでは出来ません。良いコミュニケーションの取り方が出来る1年生の大きな成長は誰一人嫌な気持ちになっていない空気が出来ているのです(%笑う男%)(%音符2%) それを生み出している1年生一人一人の個性の融合、そして各自の成長があてこそだと思う。こんな寒い中、ドロドロのグランドで普通にサッカーが出来る状態ではない中なのに、小学生が『楽しい』と感じられるってすごい事だと思う(%笑う男%) 体も一つ学年が変われば一気に変わるし、それでも喰らいついたり勝負したり出来るのは1年生が作り出している空気のおかげです(%笑う男%)(%音符2%)

みんなが主役ではないけど、その空気作りに関わっている事に意味と価値があるのです(%笑う男%)(%星%) 

楽しいと思えるようになるには、メリハリというものが必要です。いつもヘラヘラなんて誰も楽しいとは思いません。がんばる時間があり、同じ目標に向かって努力している時間がきっと人間って楽しい瞬間なんだとみんなを観ていると思います(%笑う男%)

だから、この良さが明日も、明後日も、これからもずっと続くようなファルコにしたいしその為に自分もやり方を徹底し、勉強し、継続させていけるような良い指導者になりたいと思います(%笑う男%)(%星%)

ラスト一日みんなでがんばろう!!(%笑う男%)(%王冠%)