今日も年始大会の二日目でした(%笑う男%)(%音符2%)
今日も朝から厳しい寒さの中でしたが、試合はなかなか経験しないであろう8時45分からと早い時間の試合だったのでグランドはまだガチガチの状態でした(%ショック男%) 怪我だけはしないように体を温めるのと、テーマを持って取り組む事を意識してアップも行ないました(%笑う男%)(%音符2%) 昨日良かった部分は継続して行い、更なる発見が出来るようにと一日がんばる事にしました。昨日1年生には連絡をしておいたのですが今日は最初の試合から時間が6時間も空いてしまうので合間にみんなで勉強会をする事にしていました(%笑う男%) でも、単純に冬休みの宿題をするだけでは意味がないしどうせやるなら・・・という事で内容も考えてやるようにしました(%ニヤ男%)
まずは1年生も2年生も最初の試合だったので一緒にブラジル体操でアップをしてから学年ごとに分かれて今日もお互い2試合をがんばりました(%笑う男%)(%音符2%)
今日は最初の試合は愛知県のアクアFCさんで、2試合目は広島県の五日市FCさんでした(%笑う男%) 相手がどうこうではなく、自分達が自分達らしくやれるかどうか?にとことんこだわっていきました(%ニヤ男%) まず最初のアクア戦は『DFがシュートを打てる状況をみんなで作ろう!』というテーマでやってもらいました(%笑う男%) 言葉では簡単ですが、要するに『攻撃に厚みを掛けろ!』という事の裏返しです(%笑う男%) 大勢が攻撃に関われば必然的に相手は下がるし、それによって後ろから上がるDFのシュートを打てるスペースが出来るという事をみんなで共有してほしかったのです(%笑う男%)
もちろん相手のある事ですから思うようにはいかないけど、狙いを持ってやる事は本当に大切だと思います(%笑う男%) 前半はまたしても序盤の動きが悪くて失点してしまいましたが、そのやられた理由も多くの選手が理解していたので良かったと思います。何も分からないままに失点するのが一番困るし、何にも繋がらないので分かるという事は大切です!!
そこから前半は唯人くんがゴールを決めて1−1で折り返したのですが後半はもっと関わりを増やしてチャンスをつくりに行こう!!とハッパを掛けると動きもどんどん良くなっていったしみんなで狙っていた形がしっかりと出せて、守備の要の一人である嵩人くんのゴール・・・しかも本人も『狙い澄ました』と言える完璧なシュートが決まり、最後は再び唯人くんが追加点を上げて3−1で勝利しました(%笑う男%)(%音符2%)
みんなで狙っていた事が本当に実現出来たのは素晴らしい事だし、それもチームとしてまとまる力に自信を持ってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)
その試合を終えてから八千代のコミュニティプラザや移動して勉強会を行ないました(%笑う男%)(%音符2%)
まずは最初にコーチからの話を簡単にしました。『成長する』ってどういう事???
という話をして勉強をやる意味、逃げない価値などを話してから午前は各自の冬休みの宿題をして、午後は10人を2人ずつ5組に分けて(ポジションごとに)その5組がそれぞれ『国語・数学・社会・理科・英語』のテストをお互いに作り、それをお互いに解くという事をやりました(%ニヤ男%) ここではテスト問題を考えるという作業にも意味があり、もちろんそれを解くという事にも意味があって、やり終えた感想としては、
かなりのプラス材料が見えた(%笑う男%)(%星%)
という事が実感出来たし、意味のある時間になりました(%ニコ男%) 自分が思っている各々の特徴やプレーなどがやっぱりこうしたサッカー以外の場でも確実に出ている事が分かったし、逆に感性が良くなっている子はそれだけこういった場でも中心になったり、考えるという意味とか価値を理解していると分かりました(%笑う男%)
結局は、サッカーと同じですがみんなは『生きる』事が大前提にあり、その為に『隣の人と繋がる』事に意味があります。自分勝手では何も出来ません。相手を『観る・感じる・察する』事が本当に大切な能力となるのです。それがサッカーにも当然のように反映され、プレーに幅が出てくるようになるのです(%ニコ男%)
6時間も空いた後の試合って入り方などが難しいものですが、しっかりと本質を学びつつあるみんなは試合に対して切り替え出来たし、良い準備を持ってグランドに入ってくれたからプレーも伸び伸びと各自の判断で良いサッカーが出来ていました(%笑う男%) 結果的には大きな点差となりましたが、一人一人が自身の判断を大事にしてサッカーをしていたのが良かったし、一番の成果です(%笑う男%)(%王冠%) チャレンジ塾の4人も持ち味を発揮して、永遠くんと正太郎くんはゴールまで決めてくれました(%笑う男%) 真太郎くんも拓哉くんも大事なのは、『上の学年に入って自分を出せる事』が出来たのは自信を持ってほしい(%笑う男%) またどれは同時に小学生に持ち味を出させる雰囲気を作れている1年生の成果とも言える(%笑う男%)(%音符2%)
いよいよ1年生の磨かれてきた感性の成果も本物になり始めてきた(%笑う男%) 上辺や外見だけではない本質の変化が大切でみんなの持っている感性のチェックを最後にさせてもらいました。
今日のコーチの『3つの質問』には今のみんなの全てが表れました(%ニヤ男%) 正直で進歩をしている子、変化しつつある子、その場だけを取り繕っている子、やっぱり顕著に見えました(%ニヤ男%)
今日話したように『自分の弱さを認めた時がスタート』ですから、今日がその日になった子もいるだろうし、明日はさらにそういった変化が見える事を楽しみにしています(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)