今日も八千代西小学校3,4年生の体育の授業3回目でした(%笑う男%)(%音符2%)
これだけ日を詰めて行なえるのは初めての経験になりますが、それによって子供の変化にも敏感になれるし、変化が分かりやすいというメリットがある事をここでは教えてもらっています(%笑う男%) 初回よりも2回目のほうが圧倒的に良くなったみんながさらにこの3回目に良くなるかどうか?は自分にもかかってくると思うし、かと言って肩に力を入れる事なく楽しもうとする気持ちを第一に今日も一緒に授業をやりました(%笑う男%)(%星%)
初回は単純に自分という存在を知ってもらう為の時間にしましたが、昨日の2回目には競争の仕方という事や学習という意味を考えてもらいました(%笑う男%)(%音符1%) そして今回は『脳(頭)と体は直結する』という事を伝えました(%ニヤ男%)
そこで今日やってもらったのは、学年ごとに輪になってもらい、
①最初はコーチの言った事に従って動く(前・後ろ・右・左の4つの動き)
②次はコーチの言った後にみんなも同じように言葉にして動く(コーチが前と言えば、みんなも前と言いながら動く)
③次はコーチが『前』と言えば、みんなは反対の『後ろ』と言って動く(反対動作)
④最後はコーチが『前』と言えば、みんなも『前』と言いながら体は反対の後ろに動く(言葉と行動が反対に)
というゲームをしました(%ニヤ男%) ①②③までは出来るのですが、④になると一気に出来なくなります・・・。ただ、それは『当然』なのです(%笑う男%) 人間の体が脳からの指令によって反応するものであり、脳が動くと決めたら動くので体だけが勝手には動きません。。。
何が言いたいか?という事ですが、この『行動は脳が決める』という事が分かっているからこそ、『口に出す言葉が大事』って事です(%笑う男%)
子供が良く口にする『無理やわ〜』(%痛い男%)って言葉を出すとやっぱり体も無理なように反応するし、逆に『がんばってみよう!』って言えば例え出来なくても得るものがあるって事です。だから人間全員に言える事ですが、自分の結果は自分の心で決めているって事です(%笑う男%)
コーチも今日はみんなと楽しみたいです!!と最初に宣言をしましたから今日の時間はやっぱり楽しくなりました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
次はまた学年ごとに12人ずつだったので一人ずつ順番に、ボールを上に上げて拍手してからキャッチをするゲームを12人続けて成功させるようにしました(%ニヤ男%)
最初の子は必ず1回、次の子は2回、次は3回・・・と段々増やし、最後は12回まで連続成功出来るようにチームで誰がどこをやるか?作戦を考えてもらってやってもらいました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%) 得意な子も苦手な子も、みんなが『全体成功の為に!』という気持ちで取り組んでくれた甲斐もあって、どちらの学年も成功しました(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%)
無理・・・って事を思わないように、って言っても難しいですが、口には出さないようにだけ気をつければそれだけで成果は大きく変わってくるという事を学んでほしいですね(%笑う男%)(%王冠%)
そこからは、ここまでずっとやってきている4人手つなぎサッカーをやりました(%笑う男%)(%笑う女%) 初回は手をつなぐ事だけで照れたり抵抗していた子もいましたが、3回目になると当たり前のように手をつなぐし、協力するし子供が優れた感性を持ってきた一つの証拠でもありました(%ニヤ男%) そんな照れたりしているつまらない時間よりも早く試合をしたい!!って気持ちが出てきた証拠です(%笑う男%) こだわるべき所はそんな所じゃないって事が分かってきましたね(%ニヤ男%)(%星%)
今日はそのまま3年生対4年生でやりました(%笑う男%)(%笑う女%)
でも、普通なら学年が上の相手とやるのを嫌がったりするものですが、3年生はみんな3年生同士でチームになれるのがうれしかったようで相手が4年生でも気にしていませんでした(%笑う男%)(%笑う女%)
ゲームのほうは、さすが3回目になって動きがスムーズでストレスを感じながらプレーしている子が本当にいなかった事にすごさを感じました(%ショック男%)(%王冠%) みんなイキイキとプレーをしていて、順番待ちのメンバーも必死の応援をコーチや先生が求める事なく自分達から『自然』と起きていた空気が素晴らしく、この体育館の人間が一体感となって打ち込んでいる空気が良かった(%笑う男%)(%笑う女%)
自分は立場上、冷静に観ないといけなかったのですが興奮は隠せませんでしたね(笑) それぐらい活気があって盛り上がって楽しかったです(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符1%)
終わった後に話したように、コーチも3回目の今日が一番45分間が短く感じたし一番楽しかった。みんなからも楽しかった〜って声が今日一番多く出ていたし、それが全てだと思っています(%笑う男%)(%笑う女%) こうした子供の笑顔や達成感の為に自分達がいるという事を忘れないようにしたい(%ニコ男%)
サッカーというスポーツそのものが『人生を豊かに生きる為の道具』である事をうまく伝えていきたいと思う(%ニコ男%) 協力しないと成功しないスポーツだからこそ協力する為に必要な事を教えていきたいし、学んでほしい(%笑う男%) みんなの終わった後の感じた事を聞いていても表情、言葉がイキイキとしていたのが印象的でした(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%)
残り2回は来週にありますが、さらに良いものが子供の中に残るようにメニューも含めて考えていきたいと思います(%笑う男%)(%音符1%)(%音符2%)(%星%)