今日は夜にまた西脇ジュニアさんの練習見学に行きました(%笑う男%)(%音符2%)
自分で自分の指導を見学出来ないのは当たり前で、だからこそ人の指導を見る事が勉強になる訳です(%ニコ男%) 自分だったらこうするのに・・・とかではなく、どのようにされているのか?とか、どんなタイミングで伝えているのか?などを観ていると参考になります(%笑う男%)(%音符2%) 指導って形があるようで何もないと思うし、正解があってないようなものだから面白いし難しい・・・。でも、それってサッカーそのものだと思う(%笑う男%) 決められた大きさのゴールに、決められた人数で、決められた時間の中で多くのゴールを入れたほうが勝ち、というシンプルなんだけどその『やり方』でそれぞれの結果が生まれるし、複雑に考えるとどこまでも奥深いスポーツでもあると言える(%笑う男%)
西脇ジュニアさんもかなり長い付き合いになってきているので、子供達の名前も性格もだいぶ見えてきました(%ニヤ男%)(%音符1%) だから余計に深く関われるようになってきたし、自分自身がコミュニケーションの取り方を確立させてきているのがこういう他の場所でどれだけ発揮出来るか?という試しが出来るのが良い経験となっている(%笑う男%) かなり雰囲気も良くなって来ているし、それは西脇ジュニアのスタッフが新美コーチを中心に一生懸命関わっておられるからだし、その成果が明らかに出てきています。子供の様子も空気もかなり良くなってきているし、自分を表現出来る子が増えています(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)
その数だけ、楽しそうな空気になってきている、という事です(%笑う男%)(%音符2%)
自分もそういった空気を感じながらファルコのほうで生かしていきたいと思うし、西脇ジュニアのメンバーがこうして『自分達が自分からサッカーをやっている』空気になっているのを素晴らしいと感じます(%笑う男%)
コーチというものも日々成長出来るものだと思っているし、何もしなければ衰退はしないけど、停滞はする。子供の技術と同じだと思っている。何もしない子供は伸びないけど、きっかけを得たり自信が生まれると一気にうまくなったりする(%ニコ男%) だからこそ『一緒に成長していく』という考え方が一番なんだと思う(%笑う男%) 教えるばかりではなく、教わる事の大切さを学んでいる今だからこそ、こうして他のチームの見学に意味が出てくる。しかもそれがカテゴリーが違うのがまた良いのです(%ニヤ男%)
同じカテゴリーになると意識するつもりはなくても、ついつい比べてしまう点が出てきてしまうと思うので(自分がまだ未熟だからです)、そういう自分をまた越える事が出来れば同じカテゴリーとの交流もたくさんしていきたいと思います(練習試合ではなく、練習会を)(%笑う男%)
自信を持ってプレー出来ている子が多くなっている西脇ジュニアさんはこれからも成長をしていくチームだと思います(%笑う男%)(%音符1%) 自分が評価なんて出来る立場にはありませんが、これからも交流を通して気付いた事や考えさせられる事などを意見交換しながら一緒にがんばっていきたいと思います(%笑う男%)(%星%)