メリハリと目的意識!! 2月7日

今日はまた夜には冷え込んできたのですが、そんな中でナイター練習となりました(%笑う男%)(%音符2%)

火曜日には私学の高校受験の合格発表があったようで今年度も見事に現3年生の下多 隆次くん、足立 寛人くんが岡山の作陽高校に、山本 尊志くんが島根の立正大湘南高校への合格を決めてくれたようで今日は揃って顔を見せてくれました(%笑う男%)(%音符2%) これまでは受験の為に体を作るのと同じように勉強もがんばらないといけなかったのですが、これでしっかりと体作りにも力を入れていけると思うし、早く合格して良かったなんて甘い事を言っていられる高校ではないので、入る前から出来る限りの努力をして、気後れや調整不足にならないようにがんばってほしいと思います!!これからが本当に大変なんで、気を抜かずにがんばってください(%笑う男%)(%音符2%)

また同じく森野くんも大切な受験を控えた中で顔を見せてくれたし、最後にはしっかりとした挨拶を後輩へ残してくれました!恐らく自分が『そうしたかったけど、出来なかった事』を伝えてくれたように自分は感じたので、自分へのメッセージ(そうなるようにコーチががんばってください!)と受け止めたいです(%痛い男%)

今日は1年生も稜也くんがついに体調を崩してしまい、揃っても7名の今、6名になってしまったのですが、チャレンジ塾から拓哉くんが参加してくれたので7名とコーチも入って8名でやりました(%笑う男%)(%音符2%)

1年生メンバーが今やるべき事は変わっていないし、基本的な事を考えてやるという事にしています(%笑う男%) 何をやっても良い・・・でも、そこに意図がなければダメ!という考え方でメニューをこなしてもらっています(%笑う男%) もちろん、意図があるだけでも本当は足りないのですが、それ以上の改善についてはみんなが意図を持ってくれた所で『会話』というものに広がっていくので、ただ『しゃべれ!』ではなくどうすればみんながしゃべれるようになるのか?をこだわってやっていきたいと思う(%笑う男%)

今日はコミュニケーションを取りながら思うようにボールを扱えるようにアップをやりました(%ニヤ男%)(%音符1%)

コーチが指定した順番でタッチをするようにして、意識しながらファーストタッチをするという事を『無意識』にやってもらいました(%ニヤ男%) 試合でもそうですが、次の事を考えてトラップをする、とかよく言うけど実際はそうやって『考える』よりももっと早くプレーする為に『感じる』事のほうが大切になってきます!実際に、昨日の日本代表の試合など、トップレベルのメンバーを見ていても狭いスペースの中で一回一回『こうしてこうしよう!』なんて考えながらやっていたら間に合いません(%痛い男%)(%涙%) だからコーチがこだわっている『感性を磨く』というのはサッカーでも必要なんです。感性っていろいろな場面で役立つし、社会の中でも『困っている人がいる・悩んでいる人がいる』なんて事も感じる力のない人には分からないものです・・・。サッカーをやる以上に、みんなは一人の人間として生きていく上で大切な事を『サッカーを通して』学んでください(%笑う男%)

今日も4色に分けてのボールキープをメインにやりました(%ニヤ男%)

だいぶ判断が良くなってきましたが、反対に守備側の連携が悪く2人や3人という少人数でも『自分一人だけの判断』で個々が動いてしまうシーンが多いので、これからの改善していくべき要素だと感じます(%ニヤ男%) せっかく二人いるのに、一人一人がバラバラだと威力は半減するし協力すれば力は倍増する(%笑う男%) この違いをみんながお互いに協力する事で得られる達成感を味わってもらえるように工夫すれば良いと思うので、その設定作りを今後はこだわっていきたいです(%笑う男%)(%音符2%)

前半は体力的にはきついメニューをこなしてもらって、後半はロングキックとそこからのシュートを今日はやりました(%笑う男%) これまでのロングキックの練習は『飛ばす』事を考えていたと思うけど、今日みたいにシュートに繋げるようになるとそのキックに意味を持たせる必要がある。もっと言えばロングキックの練習の時から意味を自分で考えてやる必要があるし、そこまで試合に向けた意識で練習出来るといいですね(%ニヤ男%)(%音符2%)

どのメニューもやっぱり『試合に繫げたい何か』がある訳で、それを各自なりに考えて『試合の場面に近づける工夫』をそれぞれが出来れば2年生でも3年生でも成長は出来るし、それこそ試合に生きる練習になってくると思う(%笑う男%)

与えられた事をひたすらやらされていませんか??やっぱり目的は大事です(%笑う男%) 自分の中に残す為にも毎回、毎メニューしっかりと考えて取り組みましょう(%笑う男%)(%音符2%)