今日はまた朝から八千代南小学校の体育授業をやらせていただきました(%笑う男%)(%音符2%) 元気いっぱいにがんばってくれたみんなとの時間も今日が6日目の最後となりました(%笑う男%) これまでやってきた中で成果はしっかりと出てきているし、今日はその最後のまとめというか達成度を見たいと思っていました(%笑う男%) 今日も2時間目〜5時間目までの通しで4時間連続させてもらう事になり、2時間目が1年生、3時間目が4年生、4時間目が1年生で5時間目が3年生という形でした(%笑う男%)
メニューは今までと大きな変化はさせずに『隣を感じる』『お互いを感じる』事をテーマにやるようにしました(%ニヤ男%)(%音符2%)
今日は朝から終日快晴でとても気持ち良かったし、午後には暑いぐらいでした(%笑う男%)(%晴れ%)
そんな中で最終日だけ外で思い切り出来たのはすごく良かったし、中では出来ない雰囲気が出てきました(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%) 二人で関わるメニューについてはとても充実してきたし、みんながうまく相手を感じられるようにはなってきたのですが、3人以上、4人以上のグループになってくると出来る、出来ないは仕方がないとしても『やる・やらない』の部分で差が出てきてしまうのはこれからのみんなにとっての課題とも言えます(%ニヤ男%)
特にこの八千代は全学年が1クラスなのですから、何をどうしても卒業まで絶対同じのメンバーとクラスを過ごす訳で、言ってみれば一年で一番長い時間を過ごすメンバーとなる訳です(%笑う男%)(%笑う女%) そのメンバー達とどうすれば気持ち良く過ごせるか?ってとても大切だと思う。
そういった事を求めたメニューでしたが、うまく出来た学年、うまく出来なかった学年は当然あります(%ニヤ男%) ただ、『出来ない理由』が大事で、自分自身の勇気が足りない事がすべてなのです(%ニヤ男%)(%涙%) 子供の中には何らかの要因で『この子は苦手』みたいなものが出てきているし、それが根強いのです(%ショボ男%) でも、クラスとして何かをやっていく時に『最高の思い出』として残す為にはやっぱりみんなの協力が必要です。
自分の判断ではなく仲間が嫌がれば自分まで嫌がる、なんて事が実際はたくさんあって、『喰わず嫌い』というのと同じで『やってみるとそんなに嫌じゃない・・・』なんて事がたくさんあるはずだし、それを学ばせていきたいと思っています(%ニヤ男%)
サッカーってそういう意味で、コミュニケーションの道具としてはかなり有効なスポーツだと思います(%笑う男%)
子供の中で起きた問題を一緒になって考えて、答えを出していく。その繰り返しによって、自分からやるべき事に気付いたり、やらない原因が自分にある事を悟っていくのです(%笑う男%) それをイチイチ大人が『こうだからこうしなさい!』とあれこれ言ってしまうと、子供の判断ではない部分で従うだけになり行動に意味が伴ってこない事がたくさんあるのです(%ショボ男%)(%涙%) 大きな声で挨拶出来るって気持ちが良い事だけど、『やらされている』事には意味がないという事です。何にしても同じですが、自分の気持ち、自分の判断がない行動はさせたくないし、これから自分で決めなければいけない場面ってたくさん出てくるはずだろうから、どうか自身で決められる責任ある人間になってほしいです(%笑う男%)
今日も給食は6年生の教室でいただいたので6時間で6学年と一緒に食べる事もできました(%笑う男%)(%笑う女%)(%王冠%)
子供と繋がる時間で、自分は多くを学びますし今回の体育の授業でも自分が見えなかったものがたくさん見えるようになりました(%ニコ男%) また子供がどんな事を考えながらやっているのか?なども多く知る事が出来ました(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%) 素晴らしい出会いがあった事で、来年も来てほしい、とか明日も来てほしいなどうれしい言葉もたくさん聞けたし、全学年の子供とさせてもらった事で自分が成長出来たのは間違いありません(%笑う男%) 同じ子供でも1年生と6年生では全く違うし、その違いを認識した上で、何をどのようにさせるか?考えさせるか?が良い勉強になりました(%笑う男%)
コーチが授業を通して話した事は、これからのみんなが小学校を卒業するまで、またしてからも必要になってくる事です。ですからコーチの授業は終わってもみんなにとっては始まりでもあるので、これからのみんなのクラスでのがんばりとか、クラス全体の空気が良くなった学校になる事を期待しています(%笑う男%)(%音符2%)
八千代南小学校の先生方、長い期間と全部の学年を担当させていただき、本当にありがとうございました!!同じ八千代に住む人間として、これからも子供との時間を大事にしながらがんばりたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)