感じる力!中区スクール♪♪ 2月28日

今日は夕方のスクールの時間になっても非常に良い天気で気持ち良かったです(%笑う男%)(%音符2%) 今日もスクールでの元気なプレーを楽しみにしながら準備からがんばりました(%笑う男%) 今日は早く行けたのでグランドで準備をして子供を迎える事が出来て、来たメンバーから一緒に試合が出来ました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)

最初は3年生対コーチでしたが、それ以後は一気に来たのでランダムで入ってもらって試合をしてもらいました(%笑う男%)(%音符2%) 上手に関われる子が増えた中で、それでも5年生が特にゲームに入って来ないまま外で個々で遊ぶ子が多いので、そこを無理にはさせませんが、『サッカーというスポーツの醍醐味』でもあるように、みんなでやる、という空気を来年は目標にしてがんばっていきたいと思うようになりました(%笑う男%) 中区は人数が多いのもありますが、それでもみんなが一斉にやるほうが楽しいし、実際最後のゲームでも最初のゲームに関わっていない子の関わりが薄く(当然なのでしょうが・・・・)、結局楽しめていないのが見て分かるので、ここを変えていきたいですね(%ニヤ男%)

今日もスクールは最初、鬼ごっこからスタートしました(%笑う男%) 

今日は鬼を一人にして最初は余裕を持って逃げられるようにしたのですが、ただ逃げるのではなく『必ず鬼を見ながら逃げる』事を言いました(%ニヤ男%) 試合で言うとボールを見ながら動くのと同じで、鬼を見ない(見えない)からタッチされる訳なので、しっかりと鬼を見ながら動く。そこまでは全体が出来たのですが、次のステップとして『動き方』になってきます(%ニヤ男%) 体を正面にそのまま下がっていくのはスピードにも限界があるので、速く動く為には半身になるのが良いのですがそれに『気付く・気付かない』の差は出てきていますので、失敗しながら考えてもらうようにすれば自然と分かってくるかと思います(%ニヤ男%)

次はレベル9キャッチをしました(%笑う男%)(%音符2%)

ボールの落下地点へ入れる子が増えてレベルも上がってきています(%笑う男%)(%笑う男%) 今日はテストは奇数だったので自分が宮崎 奏汰くんを見ましたが奏汰くんも最初の頃は全く出来なかったのに、今では『当たり前に出来る』事が増えてきました(%笑う男%)(%音符2%) 全体では4年生の笹倉 悠斗くんが完全クリアをしてくれました(%笑う男%)(%音符1%) それを続けられるようにがんばってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

その次はリフティングをしました(%ニコ男%)

ここでもボールのタッチの仕方がうまくなってきているし、集中力も高まってきているので細かい事を言わなくても良くなっていくみんなを感じています(%笑う男%)(%星%)

この時期にきて非常に記録が数字としても伸びてきている子がいるので、今後の成長も楽しみです(%笑う男%)(%星%)(%音符1%)

今日も更新者が数名いたので紹介します(%ニコ男%)
・まずは5年生の小林 颯太くんが152回→185回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・同じく熊田 和磨くんが58回→61回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)
・続いて4年生の三村 拓真くんが347回→370回に(%笑う男%)(%音符2%)(%星%)

という3人が更新をしてくれました(%ニコ男%)(%星%) 

最後は手繋ぎゲームをしました(%ニヤ男%) 最初は3人組で、途中から2人に変更してやるようにしました(%笑う男%)(%音符2%)

中区スクールのメンバーに今やってもらいたい事は、『仲間を感じる』力です(%ニヤ男%)

最初の試合からそうですが、『中に入るより外で蹴っているほうが面白い』と思っている事が大きな問題なのです(%ショボ男%) サッカーの楽しさを知らないって事だし、そういう空気があるという事なのです(%痛い男%) だから仲間との時間を大切にする意味を知れば、自然とプレーも行動も変化していくだろうし、それを楽しみにしています(%笑う男%)(%音符2%) 手を繋げば動きにくい・・・と不平不満は誰でも、いつでも言える事です(%怒る男%) でも、そういう状況だからこそどうやるべきか?を考える事が良い選手の条件にもなります(%笑う男%) コーチはみんなが良い選手になる為にやっている訳ではないけど、お互いにがんばれる空気を作る為には、各自が良い選手を目指してやってほしいと願う(%ニコ男%) 記録が出る雰囲気をみんなが作るから価値があるのです(%笑う男%)(%笑う女%)(%音符2%)

隣の選手が(仲間が)何をしたいと思っているのか?常に考えてプレー(行動)を普段からしていくように心掛けましょう(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)