自分の気持ちとチームとのバランス!! 3月2日

今日は朝から練習試合があり、社第三グランドのほうへ行きました(%笑う男%)

自分は朝の間に中町ジュニアさんの練習に顔を出してスクール、エリートの案内をさせてもらってから合流したので最初の試合の途中からでしたが、久しぶりにファルコの試合を見れる事もあって楽しみに行きました(%笑う男%)(%音符2%) 

今日はイルソーレさんと桜ヶ丘中さんとの練習試合になったのですがファルコもテスト休みがあるのと、怪我により出来ない選手があったりして人数はあまり多くはありませんでした(%ニヤ男%) 思い切りがんばって起こす怪我については仕方がないかと思いますが、個人の不注意によっての怪我についてはもうちょっと自覚を持って考えてほしいと思います(%痛い男%)(%涙%)

試合のほうは途中から見たのですが、A戦に関しては帯同されていた今中代表の思いもあるだろうし、今日は参加出来なかった監督の思いもあるだろうから試合中も含めて自分は何も言わずに見るだけにしました(%笑う男%)

ただ、B戦に関しては自分が責任を持って見るという事もあったので何をテーマに練習試合をやるのか?という事を少し考えてもらってやるようにしました(%笑う男%) 1年生だけでは組めないので2年生にも混ざってもらってやる中で、守備の事を一つのテーマにして取り組んでもらったのですが、中で選手は時間の経過と共に『こうすればこうなる』という事を少し分かってくれたように思います(%笑う男%) やっぱり選手自身が気付いてくれないと何をやるにしても効果がなくて、今日もそうですが目的が曖昧になると疲労感しか出なくなってしまう事を良い意味での経験にしてほしい(%ニコ男%)

個々で出来る事は限られているし、実際に今日は途中で多くの選手がダウンしました・・・。体力的なものだけではないと思うけど、やっぱり『どうして同じ時間の試合をしているのに自分達だけがそんなに疲れるのか?』を考えてほしい。自分自身も選手しながらやっているのもあって、みんなの気持ちが分からない訳ではない。今はがんばる時期!と思う気持ちもよ〜く分かる(%ニヤ男%) ただ、『がんばり方』ってものがあって『がんばるべき所』をきちんと押さえないと例えば一週間というサイクルを考えても学校が週に5日あって、2日休みがあるからまたがんばれるはずで、ずっと7日間がんばり続けられるはずがないのです。

コーチが言いたいのは、『一つの試合の中で自分がやりたいプレー』を出せているかどうか?なのです。相手が強いから、とか弱いからではなくそれがあるからサッカーをがんばれるのではないのだろうか?って事。

最後のゲームで2年生の凌くんが一番疲労しているゲームで、自分の持ち味と言えるプレーを出せたし、それが出ると残りの時間もどんどん体が動いていたのです。

どうでしょうか???

そういうのが自身のエネルギーになるのですが、今のファルコは大半の選手が『自分を犠牲にしてチームの為に!!』って思い過ぎているというか、そればかりになっているように感じる。もちろんチームとしてその気持ちは大切なんだけど、自分の良さも全て殺してまで犠牲にするのは違うと思う(%ショボ男%) 結局、そんな試合をしてしまうと後に残るのは『がんばったかがんばっていないか』のどちらかだけになってしまうので、それよりも『あのプレーが出来たから良かった!次もやりたい!』ってエネルギーになるプレーを残してほしいと願う(%ニコ男%)

今は、無理をしてがんばる時ではなく『がんばる意味を持ってがんばる時』だと思う(%ニコ男%)

コーチが望む良いプレーをしようとするのではなく、『自分がやりたいプレーをする為にどうすれば良いのか?』をまず考えてほしい。それに加えて『チームの為に』やるべきプレーも出てくると必然的に『勝利』という結果に繋がる(%ニコ男%) 今日は試合の中では1年生も非常に積極的にプレーしてくれたし、良かったと思う(%笑う男%) 2年生とは話がたくさん出来たのが良かった(%笑う男%) みんな一生懸命なのはよく分かったし、それが特徴の一つでもあると分かっている。ただ『従う』だけにならないで、『思いを持つ・伝える』事にもうちょっと力を注げばチームとしての結果もついてくると思います(%笑う男%) 個人の能力、がんばりを越えるものがチームの連携だと思うし、もう少しすれば3学年になる訳ですから繋がりを大切にしていきましょう(%笑う男%)