今日は朝から八千代グランドで県のリーグの試合でした(%笑う男%)(%音符2%) 先日の土曜日にも八千代グランドで試合をしたので準備の段取りも理解したみんなは自分達だけで準備を終える事が出来ました(%ニヤ男%) 準備をきちんとするという事は相手を迎える『おもてなし』の気持ちでもあります(%ニコ男%) 今日の相手はFCみなとさんで神戸から早朝より出て来てくださっている訳だし、そういった相手に対しても出来る限りの事はする、という気持ちはみんなが大事にしないといけないですね(%笑う男%)
今日は2年生のリーグと練習試合をしてもらう事になっていて、今日で県リーグ全試合を消化出来たのは良かったと思うし、夜の総会に結果の一覧が出ていましたが全試合を消化しているチームは非常に少なかったし、全部消化を当たり前に考えてリーグに貢献していけるようにこれからも継続はしたいと思っています(ただし、新年度はリーグに参加するかどうかは未定ですが・・・(%ニヤ男%)(%涙%))
試合は最初のリーグ戦だけを観させてもらい、そこからは自分はみきぼうへ移動をしてトレセンのカンファレンスのお手伝いをする事になっていました(%ニヤ男%) 2年生の試合は最近はよく観させてもらっているのですが、今日の試合も自分なりに見ながら思う事はあったのですが、それを改善してほしいとか伸ばしてほしいなど要求をする事はチームとしてやる事ではなく、自分は監督と代表に任せた中で『今日思った部分を新1年生のチーム作りに生かしていく』というつもりで取り組んでいこうと思います(%笑う男%)(%音符2%)
試合は前半の2点リードから後半はひっくり返されて2失点し、2−2の引き分けとなっていました(%ニコ男%) 良いか悪いか?はみんなが考える事なので自分のコメントは控えておきます(%ニヤ男%)
そこから会場移動をして、みきぼうへ行ってトレセンが集まったカンファレンスに参加しました(%笑う男%) このカンファレンスは北播の『技術委員会』の役員の方々がイベントを企画・運営されていて技術委員長は志染の藪本先生なので、自分は今年度指導者ライセンスのB級資格を取得するのに、推薦してくださった事もあってこれからこうした県協会の仕事や北播協会の仕事の手伝いをする機会も増えてきます(%ニヤ男%)(%涙%) 自分自身チームよりも優先したいとも思っていないし、ファルコをもちろんメインで考えたいのですが実際に今日でも小学生のトレセンにはエリート塾のメンバーや新1年生が、中学生のトレセンにもファルコのメンバーが、また高校生トレセンにも卒業生が選ばれているのを考えても無関係な訳にはいかないし、出来る範囲で協力はしていきたいと思います(%笑う男%)
今日はトレセン同士の交流試合があり、途中には『実技指導』という事で、関西国際大学の監督をされている松山監督、和多田コーチが指導をされたので、手伝いで雑用を兼ねて言葉を聞いたり勉強しました(%笑う男%)(%音符2%)
松山監督も指導者ライセンスの『S級』という事でプロの監督も出来るライセンスをお持ちであり、言葉には説得力とうまさを感じました(%笑う男%) 自分も10年後ぐらいにはS級を取得出来るようにがんばりたいと今では思うし、出来ない事はないと思う。自分もB級を取得して指導の幅は広がったし、考え方が随分変わったので今日の松山監督が何を習得させようとしているのか?という狙いもよく理解出来たし自分ならこうするかも・・・などのイメージなども湧くようになりました(%笑う男%)
良い勉強をさせてもらったし、ファルコのトレセンメンバーも自己アピールしながらよくがんばってくれていたので元気をもらいました(%笑う男%)(%音符2%)
ただ、指導を受けたメンバーの北播トレセンの選手達を見ながら『大事な事を教わっている』という姿勢がかなり低かったと思うし、『学ぼう!』という意欲も正直あまり見えませんでした・・・。せっかくこうして地域を代表してここに集まっているのに自分の普段のチームにいるような何というか馴れ合いというか、緊張感のなさというか・・・・あまり子供を通して学ぶものはなかったのは正直残念でした(%ショボ男%)
自分も来年度から技術部に顔を出す機会が増えてくると思うけど、こういう気付いた点はきちんと意見していこうと思うし、子供がその場で何を学ぶ為の時間なのか?というものはどこでもしっかりと持てるような選手作りをやっていきたいと思います(%笑う男%)