良くなる、成長をする意味と意義!ガルテン杯運営協力♪♪

今日も朝からガルテン杯の二日目、最終日という事でファルコ1年生も運営協力をさせていただきました(%笑う男%) まずは昨日と同じく自分はガルテングランドに一旦集合をして選手と挨拶、やるべき事を確認した後に八千代南小学校会場のほうを運営協力させていただきました(%ニコ男%) 昨日は一人で寂しかったのですが(笑)、今日は草別コーチが来てくださったのと、いつも色々ご指導くださっている4種のチーム指導者の方々とも話をたくさんする時間があったので、非常に運営協力以上の成果も自分の中には多く残りました(%笑う男%)(%音符2%)

今日も朝から良い天気でしたが、夜には雨が降ってくるなどみんなのがんばりに合わせて天気ももってくれた事は本当に良かったと思います(%笑う男%)(%音符2%)

まずは朝にガルテン会場のほうで、13名の1年生とやるべき事を確認させてもらいました(%ニヤ男%)

『まず、昨日一日運営側という立場で関わってみてどう思ったか?』

と質問をしてみんなの感想を聞いてから、『今日はどうするべきか?何故こういう協力をやるべきか?』の確認もしました(%笑う男%) 正直みんなの中でも必ず『協力をしてあげている』という感覚の選手はいたはずだし、そういうのが『評価を求めて行動する』事になるのです(%痛い男%) そうではなく、整備をする事やライン引きをする事は選手が気持ち良くプレーをする為であり、その積み重ねがみんなへの感謝の気持ちになって自分に戻ってくると思うし、それが結局は『自身の為』である事を話しました。それは八千代南小学校会場の5名にも同じ話をしたように、みんなが今こうした活動をしていく中で大切なのは『なぜやるのか?』の意味を把握する事なのです(%笑う男%) コーチの満足で終わってしまう程、無駄な事はないしみんなが自分の成長させる為の経験として理解をしてくれれば逆に何をやっても効果が出てきます(%笑う男%)

そんな話も1年生にはどれだけ届いたかは分かりませんし、この時期に全て伝わるとも思っていないのですが、着実に良くなっているみんなをこれからも刺激し続けたいと思います(%ニヤ男%) 最近の自分は、明らかに子供と会話出来る時間が増えたと自覚しているし、それは『問いかけ』として子供の考えを聞けるようになったからだと思います。以前なら『これをやっといて!』と指示して終わり。だったのですが、最近は『どうしたら良いと考える?』とか聞くようになったので、みんなも考えてくれる習慣が出てきたし、だからこそ反対に『コーチもやってませんよ!』と指摘を受ける事もしばしば・・・・(苦笑) ただ、自分が絶対なはずはないし子供から言われて確かにそうだと思う事もいっぱいあるからこれからも子供との距離は大切にしたいと思います(%笑う男%)

今日は北播トレセンの5年生チームもこちらの会場だったし、黒田庄さん、加美さん、泉さんなど近隣の親しくさせていただいているチームも一緒だったので、試合の合間などにはたくさんの方々とも話させていただいて多くの事をまた考えたり教えていただいたりしました(%笑う男%)(%音符2%) 子供にとってだけの有意義な時間、なんて考えていたら結局は自己満足で終わってしまうし、こういう時間を自分も成長の時間にしたいし、だからこそ共有する事が大事なので自分も自分が関わる時間の目的などをきちんと考えていきたいです(%笑う男%)(%音符2%)

さて、今回1年生は各自なりの何かを得る事は出来ましたでしょうか???普段こうした大会の裏側から試合を見る事はなかったと思うし、それが自分にどう生かされるか?はこれからのみんなを観て楽しみにしています(%ニヤ男%)

今回主催された八千代少年サッカークラブのスタッフ、保護者の方々をはじめ大会参加された31チームのチームの方々、この時期のこの大会での出会いは自分にとっても選手にとっても大切な時間となっています(%笑う男%)(%音符2%)

この場で経験出来たものをこれからの自分は指導に、選手はプレーにプラス出来るようにがんばっていきたいと思います!盛大な大会が、大きな怪我や事故もなく終われた事が何よりも良かったなって思います(%笑う男%)(%音符2%) また明日からも自分磨きと選手磨きを出来るようにがんばっていきたいと思います(%笑う男%)

もちろん1年生のみんなも二日間ご苦労様でした(%笑う男%) また来週からしっかりとがんばっていきましょう(%笑う男%)(%王冠%)