体験から学ぶ経験!!紅白戦♪♪ 4月20日

今日は朝から紅白戦でした(%笑う男%)(%音符2%)

今日は西脇、加美、泉中の3校が参観日だったので休みだったのですが、それ以外のメンバーと体調不良の休みのメンバーを除く29名で今日は紅白戦を行ないました(%笑う男%)(%音符2%) 2,3年生は明日はクラブユース大会の二次リーグになり、1年生は明日は1年生だけでの練習試合の日となるのでみんながそれぞれの場所でしっかりとがんばってほしいと思います!今日は1年生にとっては普段なかなか2,3年生と試合をする経験は出来ないし、そういう中で自分達にはないスピードやアイデアなどを体感しながら学ぶ経験を自分達の為にやってほしいと思いました(%笑う男%)(%音符2%)

まずはアップからしっかりとみんなで一緒にやりました(%笑う男%)(%音符2%)

今日は2,3年生を2チームと1年生チームの3チームでやるようにしたのですが、普段はナイターでやっているとこうして昼間に試合をするのがきついと感じるだろうし、慣れていない広いピッチに多少の戸惑いはあったものの、試合を出来る喜びのほうが多かったようだし、みんなが積極的にやってくれたのは良かったと思う(%笑う男%)

2,3年生のほうは監督や代表の狙いやテーマがあったようだし、それが出来たかどうか?の部分で自分達が納得出来たかどうか?だと思います(%笑う男%)

コーチは1年生担当なので、1年生の9名を今日観ていると、一生懸命自分の意思でプレーをしているのは分かったのですが、自分からボールを呼び込んでプレー出来ていたのは草別 拓哉くんと鈴木 元くんぐらいかな?と思う。もちろん数回はみんなも呼んでいたと思うけど、特に聞こえるぐらいずっと声が出ていたのはこの二人だったと思う。この二人が良かったのはボールを触る回数と失敗の回数がみんなよりも圧倒的に多かった事!!失敗が多い事を嫌がってボールに触らなければそれこそ何も起きないし、ましてや年上とやれるんだから普通にやれば負けるのは当然という中でどれだけのチャレンジが出来たかどうか?のほうがよっぽど価値があるとコーチは思います!!

ボールを持てば、もしくは近くにある時は各自の良いプレーが出ていたのですが、やっぱり中学校になってくるとコートがこれだけ大きくなるし、自分の近くにボールがある時間なんてそんなに多くある訳ではありません・・・。小学生の時の8人制だと常に自分の近くにあるような状態が多かったけど、広くなった事で自分から遠い時間のほうが多くなる。だからこそ、今何をすべきか?をもっと考えて敏感になってほしいと思うし、逆に言うと、その時間にどんな動きや考え方を持てるか?でサッカーは変わってくると思う。いつまでも『ボールを持った時に何かが出来る選手』だけを良い選手と思い込んでいてはいけないと思う。

サッカーをいろんな角度から観て欲しいと言うのはそういう意味も含まれていて、ボールがない状態の時の自分が果たしてチームの為に何かをやっているだろうか???そういう所も考えていきましょう(%笑う男%)(%音符2%)

今は自分に出来る事を『探す時』だと思ってほしい。自分の知らない自分の才能ってたくさん眠っている状態だと思う(%笑う男%)(%音符1%) 失敗も重ねながらしっかりと自分を見つけていく事で本当の強さ(特徴)が出てくると思う。最初から苦手だとか、決め付けないでやってほしいと思います(%ニコ男%)

勝利の為ではなく、今は自分自身の成長の為に!!そう思って普段の行動も、もちろんプレーの時も考えていくようにしてください(%笑う男%)(%音符2%) 今日が参観日だったメンバーも同じで、サッカー以外の場でもサッカーに繋がる何かが自然と発見出来る『幅の広い人間』になってください。コーチもそうなれるようにがんばります(%笑う男%)(%音符2%)