今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)
夜は室内も蒸し暑いのですが、先日のルーキーリーグ初戦を終えてみんながどのようにこれからやっていくべきか?を昨夜は随分と考えました(%ニヤ男%) でも、自分が一人で悩んでも良い方向へは導いてやれないし、一緒に考えて良いものを創っていきたいので最初にミーティングをして、子供達が感じたものなどをまずは聞き出しました(%笑う男%) やっぱり初戦という緊張感もあったみたいだし、思うようにはプレーが出来なかったなんて言葉もたくさんあった中で『失点シーンはどのように生まれ、どうすれば改善出来たか?』を最初にみんなと確認し、そこをテーマとして持ってやっていこう!という事でスタートしました(%笑う男%)(%音符2%)
まずは鬼ごっこをしましたが、かなり感性は上がってきているので良いと感じます(%笑う男%)(%音符2%) 敗戦を悲観的に捉えるのではなく、次はどうすれば良くなっていくのか?という『ポジティブな発想』を自分も持って子供と接しないと子供は敏感だから自分が落ち込めば気付いてしまうので、常に前向きな自分でいられるようにがんばりたいです(%笑う男%)
この鬼ごっこでも応用をしていけばいくらでも、やり方があるのは作陽高校で学んだし、自分なりのアレンジを入れながらやれています(%笑う男%) 昔はメニューをコピーしているだけだったから意図が伝わっていない事が多々あったのですが、最近は意図のほうがしっかりと出来てきているので子供の中にも伝わるようになってきたと思います(%笑う男%) また公式戦を経験した事で、やっぱり試合を勝利するという事の難しさや練習の成果を出す事の難しさなどを実感してくれているのも大きな財産です(%笑う男%)(%音符2%) 何事も『自分で体験するからこそ分かる』事がたくさんあると思うし、今の1年生はそういった感性が優れているのでこれからも自分で気付く事をどんどんやってほしいのと、その機会を用意していきたいと思う(%笑う男%)(%音符2%)
その後はパスからのシュート、シュートを打つ為の準備、準備の仕方・・・と頭の中でメニューを成功させていく為の『逆算』をしっかりとしてからやってもらいました(%笑う男%) 目の前の事だけに目を向けても全てが『後追い』になってしまうので、改善には至りません。改善とは、物事が起きる『前』に良くしていく事ですから失敗はしながらでも、次の成功へ繋げる事を考える中学生になってほしいと思います(%笑う男%)
シュートに行くまでのアクション(準備)段階に、実はファルコの1年生の弱さを一番感じている自分です(%ショボ男%) この『準備不足』とは、いろんな生活面でも出ているのではないでしょうか?『前もって』という言葉がありますが、みんなは今、生活の中でどれだけ『先にやっておく』という事が出来ているでしょうか?コーチも指導者をしてから、『今日出来る事は今日やろう!』という考え方をするようになりました(%笑う男%) 『明日でもいいや・・・』『また今度・・・』という言葉では常に後追いになってしまうし、サッカーにも繋がってしまいます。生活はサッカーと繋がっているし、生活力が弱い人間はやっぱりサッカーをやっても失敗のほうが多くなるのは当然なのです(%ショボ男%) ただ、この言い方はマイナス発想になりますが、逆に生活面から何かを整えていけばサッカーでも良い経験に繋がっていくという事なのです(%笑う男%)(%音符2%)
今は、みんなはたくさんの経験をしながら多くの事を感じている時です!全てが成功に繋がるチャンスなので考え方を前向きに、前に進めるようにしていこう!みんなの表情が良くなってきたと練習を観ながら思うし、それはもしかしたら『自分の表情が良くなっている』のかもしれません(%ニコ男%) 自分も未熟な指導者だからまだその辺りはハッキリ言いきれませんが、自分の要因がほとんどを占めるはずなので、そういう部分でも出来る事はやっていく姿勢を大切にしていきます!
今日はキーパーに対しては少し厳しい言葉にもなったかも知れませんが、やっぱり特殊な一つしかないポジションを1年生は3人もいる訳ですから言えば『一番厳しい争いをしている場所』なのです(%怒る男%) 最初に話したように、コーチは今目指しているのは全員が出れるチームにしたいという事です。誰が出ても遜色ないサッカーがやれるとか、協力出来る力がほしいし、そこへいくにはまだまだ『競争心』とか『向上心』が足りないと思っているのです。ただ、それはコーチのやり方に問題があるとも思っているので、だからこそ自分が勉強を辞める日はないし、毎日何かに、誰かに刺激を受けながら生活出来ているんだと思う(%笑う男%)(%音符2%)
自分の周りには、自分なんかよりもっともっといろんな悩みを抱えながらがんばっているコーチもたくさんいるし、そういう人に出会える機会が増えている事がありがたいです(%笑う男%)(%音符2%) だからこそ、そういう人達と出会って、話をして、気付かせてもらいながら日々子供とがんばろうと思えるのです(%笑う男%)(%音符2%)
公式戦を終えて、明らかに出た選手の意識は変化をしています(%笑う男%) 競争はしっかりと始まっていますので、自分も出ていない選手のがんばりを見逃さないように、何かをやろうとした意欲は絶対に評価出来る指導者であるようにがんばりたいと思います(%怒る男%)