夜はエリート塾の日でしたが、この日は月間ミーティングの日でした(毎月最後の金曜日)(%笑う男%)(%笑う女%)(%星%)
何についてミーティングをするか?というのは毎回コーチ間で相談しているのですが、前回までのミーティングを経て子供達の距離感は随分と縮まってきたので、今回からは『子供主体で中身をつくる』事をテーマにしています(%笑う男%)(%音符2%)
なかなか子供だけで中身があるものにするって難しいのでは???と思われる大人の方も多いかも知れないけど、実は子供同士のほうが良いものをつくれると思うし、それを『どのように引き出すか?』が本来の大人のやるべき事だと思うのです。それはもちろんサッカーのプレーにおいても同じ事が言えると思うし、どうしても指導者側が『教える』というスタンスになってしまう事が多くて、子供に考える機会を与える前に『やらせる』事になってしまうのが現実です(%ニヤ男%)(%涙%) この事をエリート塾ではなくすようにして、なるべく子供達を『促し、引き出す』事を目的にスタッフは考えているので、少しでも多くそういう機会を与えられるようにがんばりたいです(%笑う男%)(%王冠%)
この日の話のテーマは大きく二つ!!
①生きていく中で一番必要だと思う事は???
②サッカーをやる上で必要な事は???(うまくなる為に必要な事は???)
という事でした(%ニヤ男%)
最初の質問が①だっただけに、子供は正直『面喰った様子』でした(笑) 無理もありません!!よくあるミーティングというのは、大体が『大人主体』だからです(%ニヤ男%) それがいきなり『自分達だけで考えてお互いに討論する』という事になったので、子供達の中には多少の戸惑いも見られたし、どうしたら良いのか分からない・・・なんて子もいました(笑)
でも、それが起きるのはごく自然な事であり、最初から何でも形になるとは思っていません。むしろ形にならない事のほうが大事だった今回はどこまでみんなが柔らかく意見を出し合えるか?が一番大事な部分でした(%笑う男%)
今、エリート塾では子供達の地域性を越えた繋がりを大事にしています(%笑う男%) たくさんのチームから参加してくれているのもあって、子供達はまだお互いに遠慮があったりする状態なので、練習やこのミーティングを通してお互いに知っていく事が大事になります!実際にスタートしてから3か月になりますが、かなりお互いを理解してきているし、名前も覚えてくれています(%笑う男%)
遠慮が良い意味でなくなってきている中、さらにこの関係性が良くなっていく為にはお互いを知る事やこういう意見交換をする事はとても重要です(%笑う男%)(%音符2%)
今回は自分の意見でグループに分かれてお互いの良い部分を言い合うという事をやっていきましたが、多い意見だから正解とか、少ないから間違っているという事は絶対になくて、少なくても『自分の意見を持つ事の大切さ』を感じてほしかったし、最初の質問では6年生の新美 空良くん、5年生の村上 元基くんが一人グループとなりましたが、それぞれに意見をきちんと持って発表してくれた事はとても良かったです(%笑う男%)(%星%)
実際に、『多いグループに属する事で安心する』という気持ちは日本人には多いはずです(文化的要素)(%ニヤ男%)(%涙%)
大人になった今でもそういうのは感じる事が多いし、意見が多いと『自分が合っている』と思いがちなのですが、そうではなく自分の意見、考えを大事に出来る人間になりたいし、子供にもそうなってほしい(%笑う男%)
テーマに対してやっぱり思っていた以上に子供達の頭は柔らかく、どんどんと意見が出てきました(%笑う男%)(%音符2%) 深い言葉も出てくるし(本人は深いとは思っていないようでしたが・・・)、考えもしっかりと言えていたのは良かった(%笑う男%)(%笑う女%)
子供は純粋だから『良い思われたい』という気持ちよりも自分を表現するという意思のほうが強く出てくるのが良い。これが学年が上がっていくにつれて自分を良く思わせる意見を言う子(大人)が増えていくのが残念だし、それでは物事の本質に向けて会話は出来ないので、今のうちから『会話する』『しゃべる』という簡単に言葉にする事を『どのようにすれば出来るのか?』という手段を身に付けてほしいと思います(%笑う男%)
決まった答えのない話をしてもらうという事は『哲学』と呼ばれる第一歩です(%笑う男%)
昔の自分はこんな哲学なんて全く興味もなかったし、難しいから嫌だと思っていたのですが、たくさんの人との出会いにより、たくさんの考えを聞いていく中で『正しい事はいっぱいある』と思った時に『答えは一つではない』という事から始まり、『でも、本質とは一つのような気がする』という考えになり、今では『様々な角度から考えてみる』事に楽しさを感じています(%笑う男%)(%音符2%) 答えはあってないようなもの・・・・。そう思うと、考える楽しさは無限大になるものです。でも、どうしても今のみんなを取り巻く環境の中には『良いか悪いか?』の二択ぐらいしかないし、勉強でも正しいか間違っているか?の二択しかない状況です(%ショボ男%)(%涙%)
だから、『間違いを嫌がり意見を言わない(言えない)』子供が増えてしまうんだと思う。それをこのエリート塾ではなくなるように意見をきちんと言葉に出来る選手を育て、その結果『人との会話を楽しみ、違いを楽しむ』選手にしたいと思う(%笑う男%)(%笑う女%)
今回のミーティングでもコーチ陣の想像を遥かに越える質の高いものだったので、次回以降がより楽しみになってきました(%笑う男%)(%王冠%)
日々の成長、日々の変化を楽しみにこれからもがんばりたいです(%笑う男%)(%音符2%)