結果の必要ない場で得るもの!中区スクール♪♪

今日は中区スクールでした(%笑う男%)(%音符2%)

昨日までの豪雨の影響もなくなって、グランドもしっかりと乾いてくれたので元気に行いました(%ニコ男%)(%星%) 前回から西脇SSDさんから3年生が二人体験参加から入会をしてくれたのですが、今日はまた新たに一人西脇SSDさんから来てくれたので一緒にがんばってもらいました(%笑う男%)(%音符1%)

まずはこのスクールが二学期に入ったのもあって、中身をさらに『各自が考える』事にしていきたいし、その為の説明ややり方を説明するのもあったので最初に新しいメンバーとの顔合わせを兼ねて簡単に自己紹介をお互いにしてもらいました。あまり他のスクールではやりませんが、今回は中区スクールに西脇からのメンバーとなるとお互いにほとんど面識がないので、最初だけやってもらうようにしました(%笑う男%) とは言っても、ここで見たかったのは自己紹介ではなく『自分をどのように相手に伝えられるか?』だったのです(%ニヤ男%) ほとんどの子がモジモジして自分の名前すらきちんと相手に言えない状況を見ると『やっぱり改善すべき点はこういった部分だな〜』って改めて思いましたね(%笑う男%)

仲間と楽しくサッカーをする為には『自分の殻を破る』事が大事ですね(%笑う男%)(%音符1%)

今日もステップからスタートをしましたが、今日はやる前に、

『どうしてステップをやるべきか?』をみんなでまず考えてもらいました(%笑う男%) 一学期もずっとやってきたおかげで『表面的には』上手になっているステップですが、『これが出来るようになるとどんな得があるのか?』を考えてやってもらっていなかったので、二学期はここにこだわるし『出来るようになるとこんな良い事がある』というイメージが明確になっていくようにしたいです(%笑う男%)(%音符2%)

子供に足りないのは『自分の未来を想像する力』です(%笑う男%) それも明確に、です。曖昧にイメージだけをする子はたくさんいますよね?

『うまくなりたいです!!プロになりたいです!!』と・・・。

でも、『どうすれば?』を具体的に答えられる子はほとんどいません。そこを自分は『こうすればこうなる』という少し先の事を考えられる選手にしたい、という狙いをこの二学期や三学期をかけてやっていこうと思います(%笑う男%)(%音符2%)

ステップの次はレベル6キャッチをやりました(%笑う男%)(%音符2%)

西脇メンバーもすごくうまくなってきているし、ボールとの関係性が良くなっているのでこの調子でがんばってほしいし、他のメンバ—も『どうすれば良くなるのか?』を自分なりに考え、気付き(発見し)ながらやってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日は6年生の川上 佳祐くんがレベル6キャッチ全部をクリアしました(%笑う男%)(%音符2%) レベル6まで入っていく子が増えているし、考えながらやれば必ずすぐに上達するのでみんなががんばってほしいと思います(%笑う男%)(%音符2%)

最後のテストは一学期は1分半で、二学期は1分になっているので短い分集中力が大事になってくるのですがそういう力がこれからも必ず必要になってくるので『時間が短い』という言い訳をしないような自分になりましょう!!

次はリフティングをしました(%笑う男%)(%音符2%)

二学期なのでリフティング検定も終了となりました。今日は色々話や説明に時間がかかったのでリフティングはいきなり3分間の測定だけをしました(%笑う男%)

最初に確認をしたのは、『この3分間のルールは???』という事です。みんなも『しゃべらない!!』と即答してくれましたし、ルールがしっかりと浸透してくるとやっぱり全体の雰囲気も締まりが出てくるので、大事にしなきゃいけないって思います(%笑う男%)(%音符2%)

今日は3年生の田中 颯太くんが53回→75回に(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%) 同じく内橋 陽飛くんが13回→15回に(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%) 今日が体験の中尾 嘉杜くんは13回でした(%笑う男%)(%星%)

最後は手つなぎゲームをしました(%笑う男%)(%音符2%)

ルールは2チーム(12人対13人)に分けてその中で『二人以上』で手をつなぎ、二人は1点。三人は3点。四人は4点といった感じでつないだ分だけ得点が上がるルールにしました(%笑う男%)(%星%)

最初は簡単に手が離れたり、関わらない子が多かったのですが少し話をして、

『どうして簡単に手が離れてしまうんだろうね?』と聞くと、

『声をきちんと掛けないから』と答えました。その通りだし、子供なりに考えてくれる機会が増えると自然と笑顔が増えてきます(%笑う男%)(%音符1%) サッカーがうまくなるって大切な事だけど、みんなの価値観が『技術面のレベルアップ』にしか目がいきません・・・。でも、サッカーって『一人でしないスポーツ』という醍醐味をみなさん忘れていませんか???って話です(%ニヤ男%)

仲間と協力をする事の大切さをこのスクールでは学んでほしいし、チームとしてやっていないからこそ、個々の成果が大事だし『結果』を出したいチームではない場所だからこそ出来る、考える意味があると思うのです(%笑う男%) みんながサッカーというものをどのように考えてやっていくのか???これからも自分が考え、子供に考えてもらう環境を作りたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)