今日も朝から三宮のほうへ行き、レクリエーション資格の講習を受けました(%笑う男%) 昨日はエリート塾のミーティングを自分のほうが司会的な立場で『やる側』でしたが、今日は逆の『受ける側』という事もあり、すごく新鮮な気持ちと同時に『講師がこんな感じだとしんどい・・・』という実体験も出来るという貴重な時間です(%ニヤ男%) 大人になると子供の気持ちなんてなかなか分かるものではありませんが、実際にこうした経験をすれば確実に分かるものがあるし、だからこそ学びに出るという行動が必要になってきます。自分達指導者は常に変化、成長していく子供と毎回向き合っていく訳で、だからこそ自分達も常に頭の中を新しいものへと変化させないとついていけないと思うのです。ついて行けないから無理に子供を自分の枠のほうへはめ込むのがよく見かける『指導者』の姿だと見かける事もあります(%ショボ男%) 自分も最近まではそういう部分があったし、慢心な自分がいるのも知っていたからこそ、逆に学ぶ大切さを知り、その上で『敢えて自分が分からない場所へ出かける』事で、『ピカピカの一年生』の気持ちになれるのです。変に知っているものよりも、全く知らない事のほうが素直に自分を出せるのが良いと感じます(%ニヤ男%)
朝から講師の方々も準備をしてくださっている訳で、その方々の尽力にも応えないといけないと思うし、今日は今日の成果を持って帰りたいと思って勉強をがんばりました!!
資料をいただき、その資料に沿って講習が進むのですが資料を『見て』話を『聞く』だけでは頭に残らない事は自分の中であります。だから、専用のコーチノートを持参して資料に書いてある事でも『自分なりに解釈をした事、理解をした事』などを書き留めるようにしているし、そのほうが後で振り返っても分かると思うので、資料とノートを置いて講習を受けました(%笑う男%)
今日は事業の展開の仕方と子供年代、高齢者へのレクリエーションの在り方、レクリエーションが生まれた歴史などの話がありました(%笑う男%) 自分の知らない戦後の様子や高度経済成長などによって出来た話などで、レクリエーションの歴史がそのまま時代の背景を映し出すものとなっていました(%笑う男%)
ただ、講習も5時間受けているとなかなかの『睡魔』が襲ってくるので、その際も講師の中で『うまい方』は体を伸ばしたり、休憩をうまくゲームを取り入れてやってくださるなどの工夫があって、さすが!と思う時間もたくさんありました(%笑う男%)(%音符2%)
そして中盤の時間には『折り紙』が実演であって、自分達も教えてもらいながらやりましたが、講師の方も周りの人も『簡単』と思っているものが自分にはなかなか理解出来ず(折り紙は苦手なので・・・)にいると、講師の方が『やり方を教える』ではなく『こうやるんだよ!』とやってしまうので、余計に分かりません(笑)
これは良い経験になった一番の成果とも言えます。『こうなんだよ!』って手を貸してしまうとやっぱり分からない子にしたら分からないままになるのです。教えた側は満足するだろうけど、聞いた側からすると分からないままで終わるので、自分は教えてもらったやり方で、『自分が成功するまで』やり続けたので最終的には自分のものとなりました!!!
『よっしゃ〜〜〜!!』って拳を突き上げている時には、すでに他の皆様はどんどんと先に進んでおられました(笑)
ただ、どれだけ遅れを取ったとしても、最初にやってもらった事で『出来たフリ』をして同じペースになっているほうが後で絶対困るのは分かっていたので気にもなりませんでした(%ニヤ男%) みんなが5分で出来る作業を15分掛かりましたが、結果的に『自分の力で出来た達成感』があって良かったし、こういう経験こそが『選手の立場』として生かせるはずだし、たとえみんなと同じタイミングで出来なくても『見守る』事が出来るのです(%笑う男%)
この受講生という立場は非常に有意義で、普段の自分は経験出来ない事だからこそ値打ちがあると思う。
達人の講師の方はご覧のような動物などを折り紙で作られるのですからもうビックリでした(%ショック男%)
『年数重ねてますから!』と講師の方は軽々言いますが、自分だって35年間生きていますが・・・・って話です(笑) 出来る人は『やればすぐに出来ますよ!』なんて簡単に言われますが、それは出来る人感覚だろう!ってちょっと不信に思ったりもしました・・・・・が、その瞬間『ハッ!』となります(%ショック男%)(%ショック男%)(%ショック男%)(%ショック男%)
そうなんです!!
きっと自分の下手な説明の際に、同じ気持ちの選手がいたはずなんです(%痛い男%)(%涙%)
だから、今後はこの経験がまた指導に生かせるのです!受ける立場になってこそ見えるものがあり、それを本当に生かせてこそ『この時間が意味のあるもの』となっていくので、明日も丸一日ありますが、しっかりと学ぶ姿勢を忘れずにがんばりたいと思います(%笑う男%)