今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

週末に多可では産業祭というイベントがあり、例年グランドが使えないこの時期があるので室内となりましたが、しっかりとテーマを持ってがんばりました(%笑う男%)(%音符2%)

今日も数名休みでしたが、集まったみんなでまずは『サッカーに必要な要素』という質問を一緒に考えてもらい、みんなの現在のサッカー観や、どのレベルで止まっているのか?という現状を把握してもらってからスタートしました(%笑う男%) 自分で自分を知る、という事はすごく大事な事であり、一歩を踏み出す為の大事な作業だと痛感します(%ニコ男%)

その確認をしてからメニューをスタートさせました(%笑う男%) 自分はこの1年生を担当してから『必要なものを最初の鬼ごっこに全て取り入れている』という事をメニューの中でメッセージとして伝えています(%ニコ男%) その事を今日は理解してもらいながら進めていきました(%ニコ男%)

まずは鬼ごっこを一通り経験してもらってから、うまくいかない要点をまとめてもらいました(%ニヤ男%) そして、①『技術的な事(思う通りに扱えていない)・(相手の事まで考えられていない)』という事、②『情報を伝える声』、③『鬼(周り)を観ていない』事が出てきました(%ニヤ男%)

そこで今度は逆に、『この3つの要点をメニューの中に入れたものを自分達で考えてみよう!』という事で5分間のミーティングと10分間の実践をしてもらいました(%ニヤ男%) まずは5分間自分達(このグループも自由にしました)で話をして、どんなメニューをやれば、この要素が入るか?という事まで考えてやってもらいました(%笑う男%)

ちゃんと、みんなが関わるミーティングをしていたし、雰囲気は明らかに良くなっていると感じます(%笑う男%)

でも、頭で理解するのと具体的にやるのは別物という事をずっと言い続けているのもあって、実際のプレーに注目してみたのですが、このグループは非常に中身のあるメニューだったし、やりながら自分達で改善していく事を取り込みながらやっていたので、文句もないし意欲的に進めていきました!もう一つのグループはちょっと観ている中では『要点を区分けし過ぎている』メニューだったので、あまり繋がったものが出ていませんでしたが、大事なのは自分達で考える事だったし、その部分では良かったので今後の改善の仕方を楽しみにしています(%笑う男%)

この10分間の最大の成果は、『誰もコーチの顔色を観ない事』でした(%ニヤ男%) 練習と言えば『指導者が主体となる』形が本当に多いと思うけど、本来は子供が主体でないといけないし、その子供が本当に主体となるのは指導者の存在を忘れるような状況だと思うので、それが出来ていたのが最大の成果と言える要因です(%笑う男%)(%音符2%)

その後は、また3人組のタイムトライアルをやりました(%ニヤ男%)

今日は室内の狭い場所だったので、ルールを少し変えたのですが自分達でメニューをこなした後だったので、意見を言い合えるとか、良くしていこうとする意識が非常に出ていたので、質は高まってきています(%笑う男%) 今日は『10秒を切ろう!』という目標になったのですが、結局最後まで切れたのは一回でしたし、そのタイムも『9.98秒』と本当にギリギリだったのです!ですが、その『ギリギリ』の為にちょっとした判断、パススピード、動きの質、フォローの角度、アイデアの共有、声の掛け方など『細かいからこそ改善すべき点も細かい』という事を分かってくれたと思います(%ニヤ男%)

今までの『勢い任せ』から、かなり自分達の意識が『細かい所に目が行く』ようになってきたので今後が楽しみです(%笑う男%)

最後は試合をしてもらいましたが、ここでは4チームがそれぞれ途中のメニューでこだわり出した3つのテーマが非常にボヤけてしまい、

『勝利』

という『結果』にしか目を向けていませんでした(%ショボ男%) これは、今後変えたい大きなテーマとなってくるのですが、練習という位置づけをみんながやっぱり理解しないと流れでアップ→練習→ゲームみたいな形だけで終わってほしくないのです。

意味のある練習とは意味を残す事にあると思うし、その為にすべき事はたくさんあります(%笑う男%)(%音符2%)

今日その為の材料はたくさん伝えたと思いますので、これからそれをどれだけ練習中に気付き、改善し、具体的に出せるか?ですのでがんばりましょう(%笑う男%)(%音符2%)