今日は黒田庄スクールの日だったのですが、欠席のメンバーの連絡が多くて中止としました。子供にとっても体調管理が非常に難しい時期でもあり、マラソン大会を控えているので練習もあって疲れもあると思います。中止を決定した時にはすでに黒田庄グランドに準備で向かっている最中でもあったので、そのまま黒田庄にお邪魔をして、ナイターのフットサル練習を見学させていただきました(%笑う男%)
最近はこうして他の指導者の指導されている所をよく観させてもらう時間を作るようにしているのですが、そういった第三者の立場で観れる場を作ると本当に勉強になります(%ニヤ男%) 自分の気付かない所をアプローチされているとか、そういう言い方をすればこうなるとか、そういうのが発見出来るのは自分にとってもプラスになるので今後もチームが自分を邪魔だと思わない所ならどこでも行きたいと思います(笑)
今日の練習は村上コーチが担当されていて、自分は昔からこの村上コーチの指導は好きだし、参考にしている部分もたくさんあるので今回も楽しみに観させてもらいました(%笑う男%)(%音符2%)
テーマは聞かずに練習を見学しながら自分なりに『何を意図されているのか?』を探りながら一緒に入ったりもして考えていました(%笑う男%)(%音符2%) するとアップから共通しているワードがあったし、仲間を助けるという事はテーマの中に組み込まれているのがよく伝わってきました(%笑う男%) 自分も西脇ジュニアさんやこの黒田庄ジュニアさん、池上さんの授業もそうですが『意図のある練習』は観ていて楽しいと感じます(%笑う男%)(%音符2%) でも、言い方が悪いかも知れませんが、意図もなく行き当たりばったりの練習とか、思いつきとか、惰性でやっているような練習は何も響かないし、楽しくもありません(%痛い男%) 観ているだけの自分がそう思うのですから、やっている子供はもっと苦痛だろうな〜・・・って思うし、自分がそうしないように常に勉強はしないといけないって思います(%笑う男%)
いつでも、どこでも『伸びる(成長する)人間』というのは『学び続ける人間』だと思っています!今日は練習中にも村上コーチはいろいろ質問してくださったりして、自分の中でずっといろいろと考えておられる事を言ってくださったり、聞いてくださったりと学んでおられるのがよく分かります(%笑う男%) 子供への言葉掛けも『言葉をうまく選んでおられるな〜〜』って感心するシーンも多く、子供に伝わりやすい言葉がたくさんありました(%笑う男%)(%笑う女%)
何を?どう言えば?子供は考えるのか?気付くのか?って事を指導者は常に考えないといけないと思います。答えを教えて『はい、終わり』ではなく、子供に答えを見つけさせる努力をしなければなりません(%笑う男%) その事をよく理解されている村上コーチは本当に言葉掛けが上手だと感じました(%笑う男%)(%音符2%)
メニューは常に仲間を助けるにはどうしたら良いかな?といった事が繋がっていました(%笑う男%)(%音符1%) 自分は黒田庄さんのみんなの動きを観て『助ける』事に関してはものすごく敏感だと思いました!その良さがベースであるだけに『どうすればうまく助けられるか?』という質の話になってくると思うので、その『手段』を一緒に考える事が良いかも知れません(%笑う男%) 試合をしている時などに試合をしていない子供を捕まえて、
『一番楽しい練習は何??』
『どんな時が楽しいと思える?』
『どんな事が出来る選手になりたい?』
などと聞いてみるとすごく考えている子供が多く、返答も早かったし答えもとても具体的でした(%笑う男%)
この考える力を持っている黒田庄さんは、きっと普段から対話が多いんだと思うしそれが十分生きていると思います!
子供が何を思ってプレーをしているのか?何の為に?何をどうすればどうなるのか?
などが分かるという事が練習においての最大の目標ではないでしょうか(%ニヤ男%) そんなヒントを今日はたくさんいただけたし、子供との対話、コーチとの話によってまたたくさん考える要素をいただいたので、明日からの現場でまた生かしていこうと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
黒田庄ジュニアさん、今日は見学させていただきありがとうございました(%笑う男%)(%王冠%)(%星%)