今日は朝から練習試合がありました(%笑う男%)(%音符2%)
今日は二週連続となりましたが、志染さんとエベイユさんとの練習試合になりました(%笑う男%) 今日も寒い一日となりましたし、ケガを含めて参加出来ないメンバーも多かったのでB戦を一本減らしてもらって行う事になりました(%笑う男%) この時期はどうしても寒くなってきてケガが増えるし、年間を通して疲労も溜まってくるとか動作が偏っている事で負担が溜まってきているなど様々な理由があります。ただ、日頃から自分で出来るストレッチなどはもっとマメにするとか各自の努力も必要になってきます(%ニコ男%)
なので、今日はAチームとBチームの混合のような形で試合をする事になりました(%ニヤ男%) とは言っても同じチームがやっている練習試合なので、こういう機会も良い経験になると思います(%笑う男%)(%音符2%)
今日は先にB戦だったので、1年生の出来るメンバーが11人ちょうどという形でした(%ニヤ男%) とは言ってもキーパーには一人フィールドで出てもらうという形だったので余裕が全くない状態でしたが、その中で逆に言えば誰とでも連携を取れるような試合をしてもらえたらいいな、と思いました(%笑う男%) アップはほぼ鬼ごっこをしましたが、そこでも狙いとか、切り替え、追い込みという形を意識してもらいました(%笑う男%)
なかなかうまくいかないメンバーはやっぱり『相手に期待をして自分で考えない』事が大きな原因になっています(%痛い男%) ここを早く改善しないと試合でも同じ事がハッキリ起きています(%痛い男%) 自分の意思ではなく、周りに言われてからアクションを起こすから遅いし、助けにならないという事が試合の中でもハッキリ見えているだけに、後は『本人の自覚』次第でしょう(%ニヤ男%)
試合のほうは、横との距離感を大切にしてもらう事を重視して今日も行いました(%笑う男%) 基本的にはうまくやれているのですが、切り替わった瞬間とか疲れた時に意識している子と自分勝手に自分の世界に入ってしまう子の差によって間が広がったりしてやられるシーンがありました(%ショボ男%) 体格とか能力ではなく、エベイユさんとの大きな差はしっかりとした基本技術と理解の差だと分かりました(%笑う男%)
エベイユさんはフリーで余裕がある時にでも強いボールを動かすから受けた選手も余裕が生まれる。でも、ファルコは余裕があるとボールまで緩くなるから状況が良くならないというのが繰り返して起きました(%ニヤ男%)
だから、練習でドリルをやる際に自分なりに速さを求めるとか意識をしていこう!と何度も何度も言っている中で、意識を変えない選手がこうして試合で差として出てくるという事です(%痛い男%)
ただ、次の練習をどのようにしていくか?の課題がハッキリと見えたのはありがたい事でもあるし、自分にとってはやっていく流れをまた考えられる。ただ、実際に試合をしたみんなが一体何を得て、何を学んでいるのか?がどうも見えない(%痛い男%)
ただ、試合をこなし、疲れた顔して、うまくいかないと落ち込んだ顔して・・・ってそこに一体何があるのでしょうか???コーチにはみんながどうなりたいのか?が全く見えません。言葉には綺麗な事を言って並べるけど、実際に出来る事がいかに少ないか?を自覚してくれないと前には進めない。自分のミスをただ落ち込むとかチームの事を何も考えていない証拠とも言える。そんな試合をやってしまうから、観ていても何も伝わってこないし、正直に『面白くない』という感想になる。うまいから楽しいとかじゃなくて、仲間として試合を一緒にがんばる空気感が楽しさを生むと思うのです(%笑う男%)
みんなが目の前だけを一生懸命やっているのは分かるけど、『こなす』だけではダメな時期に来ています(%ショボ男%) どれだけの事を自分の意思でやれるか?が全てです!一つのプレーに自分の意思がどれだけあるか?です。仲間に呼ばれたからパスをして、仲間に言われたから動く・・・。そんな選手がいつまでもいるようではチームが強くなれないのは明らかです(%痛い男%)
自分のミスは自分が落ち込むのではなく、チームに対して申し訳ないと感じてほしい。そして、その責任をプレーで取り返す事をしてほしい。自分自身の反省なんてチームにとってメリットはありません。チームの為に自分は何が出来るか?をもっともっと追求していこう!そして、みんなが納得出来る試合になるように一人一人の意思を出せるように1年生はもっともっと努力を重ねてください(%ニヤ男%)