今日はベゼルさんの指導練習会の日でした(%笑う男%)(%音符2%)
自分は私用で少し遅れての参加になったので前半の練習は観れていませんが、外から活気のある声が漏れていたし、みんなが楽しそうな表情でがんばっているのが第一印象でした(%笑う男%)(%音符2%) 今日も体の軸を考えたトレーニングを指導してくださったベゼルさんのスタッフの方々のおかげで体の疲労感はたくさんあると思うけど、充実感もあると思います(%笑う男%) 何を目的にしているか?という動作の主旨みたいなものを必ずアドバイスしてくださるので、やっている選手にすると何を?どうすれば?というのが明確なので分かりやすいと思います(%笑う男%)
同じ指導をする立場として、見習っていきたい部分は多々あります(%ニヤ男%)(%音符2%)
楽しみながらやっているのが上から観ていてもよく分かったのですが、やっている事への目的とか狙いの部分はもうちょっと意識してやるべきかな〜って選手を観て思う事もありました。楽しむ事は大切だけど、自分だけが楽しむというのは身勝手なだけであり、収穫はありません。目的がハッキリしているメニューが多いのだから、それに向けた努力をするのが各自の責任だと思うし、せっかく専門的に指導をしてもらっているのだから少しでも多くのものを自分の中に吸収してほしいと思う(%笑う男%)
月に一回の活動もこうしてやっていると、非常に一ヶ月が早いな〜って毎回思うのは自分だけでしょうか?!(%ニヤ男%) そんなみんながどれだけの事を教わって残せているのか?は各自によって違うだろうし、自分の活動に繋げてほしいと思います(%笑う男%)
後半はアメフトのようなルールで、ボールを持って動いてはいけないという事をやっていました(%笑う男%)(%音符2%) 5対5の勝負だったのですが、周りのサポートの質とか角度(あんまり上へのパスはダメと制限されている理由だと思う)、が重要でコミュニケーションも大切なメニューでした(%ニヤ男%) 自分は普段やっている1年生メンバーをどうしても中心に観るのですが、火曜日のメニューで自己責任というものに少しずつ芽生えてきたメンバーが今回も自分の声でボールを呼び込む姿を観る事が出来たし、それは大きな収穫だと感じました(%ニヤ男%) でも、逆にやっぱり自分で呼んでいない子はいたし、それを年上のメンバーがいるから・・・とか理由にするならばそれだけでサッカーをうまくやる為の努力を放棄しているとしか思えません(%ショボ男%) 自分の都合で呼んだり、呼ばなかったりするのではなくもっと周りの為にやるべき事に責任を持ちましょう(%ニヤ男%)
どんなスポーツにも独特の動きなどがあるし、足で扱うという時点で大きな特徴を持つサッカーでは特別な動きなどがどうしても必要です。そんな種目別にメニューを考えてくださるベゼルさんに対してみんながやるべき事は、学んだ事を自分の中にきちんと落とし込む事です(%ニヤ男%) 聞いて終わり、やって終わり、ではなく自分の中で消化をして続けていく事なのです(%ニコ男%) 一回のトレーニングで劇的な変化をする人間はいないのですから、継続させる事とそれが学んでいる事の証として証明していく事が各自のベゼルさんへの恩返しになっていくと思う(%笑う男%)
教えてもらっているという事だけに満足せずに自分が選手としてプラスになっていく努力を今後も続けていきましょう!!
ベゼルさん、今回もありがとうございました(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)
次回は年明け、1月23日(木)です!!よろしくお願いします(%笑う男%)(%音符2%)