今日は2年生チームは県のリーグ戦に、1年生チームは体験練習会の日だったので夕方からのミーティングでスタートさせて、後はそのまま練習をする事になりました(%笑う男%)(%音符2%)
まずはミーティングからでしたが、3週にわたって行ってきたこのミーティングで、一回目は『責任』の話をし、2回目に『責任を自覚する』事へ移行し、3回目の今回は『責任を具体的に行動に移す』事について話をしました(%笑う男%) みんなで考える事。子供自身が自覚するまで、変化が出るまで自分の責任だし、やっていかないといけない。それを分かっているからこそ、あれこれ試したりするし、それによって出た結果についてまた考えるようにしています(%笑う男%)
今日は『結果にこだわろう!!』という話をしました。でも、それは勝敗の事ではなく勝敗ではない結果にこだわるって事です。自分が何かをすれば必ず結果が出ます。その結果で自分自身を分析していこう!という意味です(%ニヤ男%) そこに責任を持てれば行動は変化していくという事を分かってきたのもあって、順序を追って話をしていきました(%笑う男%) 最初は『また怒られている・・・』みたいない雰囲気から始まりましたが、話をしていくうちに意味を理解してくれたみんなの表情は変化してきたし、最終的に『自分のやるべき事を宣言してから練習に行く』事を全員がやってくれた事で意欲的に練習に入ってくれたと思います(%笑う男%)
今日の練習はグランド状態が良くなかったのもあって、体育館でやりました(%笑う男%)(%音符2%) 体育館は寒さを凌げるので話もしやすいという利点もあってテーマを持って練習をする為には良かったと思います(%笑う男%)(%音符2%)
今日も昼間の城山カップで4試合もこなしてきたメンバーが練習会に元気に参加をしてくれるなど、その恐ろしい元気っぷりに驚かされました(%ショック男%)(%音符1%) そんな来てくれたみんなにもきちんと残るような内容にしたいと思ったし、その内容は1年生のメンバーが各自で作ってくれるという確信がありました(%ニヤ男%)(%王冠%)
人に任せない、期待をしない。
その意味を自覚してからの練習だったので、各自がどれだけ行動として具体的に出来るか?に今日もこだわりました(%笑う男%)(%音符2%)
今日のメニューも鬼ごっこにドリル練習、4対2と3対3ゲームの流れでしたが、その中身はかなりハッキリした質にこだわりました。質というものを高めるのはメニューの中身ではなく、『実際に行う選手のプレーの質』で変化をするものだからしっかりと責任を持ってやるべき事を確認しながらやりました(%笑う男%)(%音符1%)
まずは鬼ごっこですが、ここでも『今やるべき責任は?』とか『何をどうすれば良い?』という理屈の事も話をしていきました(%笑う男%)(%音符2%) みんなも考えながらやってくれた事もあって、『成功する方法』を話し、実際に成功させる経験もさせられた事で鬼ごっこ自体の質が高まったと言えます(%笑う男%)(%音符2%) 今日はパス交換をしながらなどのルールは加えずに単純なルールの中で各自が『当たり前に考える』事を目的にしていたし、それはしっかりと達成出来たと思います(%笑う男%)(%音符2%)
ドリル練習では、『うまくやっているのは誰??』という質問をケガで見学している真太郎くん、拓哉くんに聞いてみました(%ニヤ男%) すると、二人の答えは『小学生の名前』ばかりが挙がってきました(%ニヤ男%) どうしてでしょうか?と言うか『これが結果』という事です!!結果に対して『落ち込む』のは『自分が勝手に自分自身や周りに期待をしているから』なのです!結果が思うように出ないのは『自分がやっている・・・・・つもり』だからという話もしました(%ニヤ男%)
今の1年生はその『つもり』で終わっている状態だからうまくいかない状況が多いという事を説明したし、今回のドリブルでコーチ以外の人に評価してもらって出た結果が全てなのです。自分の名前が出なかったのはどうしてだろうか?『それは実際に出来ていないから』です。『つもり』で終わらないように具体的に行動を変えていきましょう(%ニヤ男%)(%音符2%)(%音符1%)
そこから4対2のパス回しをして、3対3のゲームをしました(%笑う男%)
今、自分は攻撃面の改善をしたいと思っていて、メニューは攻撃をする事に対してでした(%ニコ男%)(%星%) だから4対2でもまずはやる前に『自分の責任は?』という事を確認してからやるようにして、何を?どうすれば良いか?を確かめながらやりました(%笑う男%)(%音符2%) 今日のみんなは改善しようと具体的にプレーをしてくれたので変化は早かったしやろうとしている事がよく見えました(%笑う男%) ただ、コーチがそう見えたからと言ってどうなる訳でもないので、自分達で解決をしようという事で問題が起きた瞬間に自分達で話をする事をやってもらう事で、スムーズな改善が行われました!!!
最後の3対3まで攻撃への意識を緩めないように考えてもらったので、シュートが多く、得点の多いゲームが出来ました(%笑う男%)(%音符2%) その意味はやっている自分達もよく分かったと思うし、これがまた明日の試合の中で少しでも思い出したり、発揮出来ればいいな、って思います(%笑う男%)
今後のみんなの『具体的な行動』を楽しみにしています(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)