今日は朝から練習試合がありました(%笑う男%)(%音符2%)
昨日の運営の協力ではみんながどんな気持ちでやっているのか?が曖昧だったのですが、今日は『自分達の』試合ですから当然自分でやろうとする事ばかりになると思う中でどういった行動をとれるのか?を楽しみにしていました(%笑う男%)
ところが、準備の段階から相変わらず『自分でやる事を探さない』メンバーが多く、その雰囲気はアップにも蔓延していて、『ただやっている』だけのみんなに疑問がたくさんありました。どういう意味を持ってアップしているの?どうして整備をするの?どうしてラインを引き直すの?という事を質問したのですが、やっぱりみんなは本質を考えた事がないままです。考えようともしません。周りを観て、『人と同じ事をやる事で安心する』だけの世界です。だから『自分からのアクション』が少なく、指示待ち人間になってしまっている状態です(%ニヤ男%)(%涙%)
だから、2年生が試合している時にも最初に集めてそんな話をしました。
『今日が10時キックオフだと分かっているならアップは何時ぐらいからしたい?』と聞くと、
『(1時間前の)9時です!』と答えるので、
『そしたらそのアップに間に合うように8時半に集合したらどのぐらいの時間で準備をしないといけないの?』と聞くと、
『30分!』と答えます。それが分かっているとすれば、グランドに集合してから何をしたらその30分でコートや準備が出来るのだろうか?と考えたらやるべき事って見つからないでしょうか?そうやって試合でも同じで、自分で気付いて自分で役割を見つけていかないとプレーしている意味がない。という話をしました(%怒る男%)
その理屈を理解してもらってから、全体アップが終わっていたので残りの試合までの時間を利用してもらったのですが、まだまだ考えて動いているようには見えませんでしたね(%ショボ男%)
試合のほうは、1年生の全員に守備の役割については協力の仕方、動き方などの基本的な事だけは頭に入れておいてもらったのですが、前半の『元気な時』だけはみんなが意識をして、非常に組織としてまとまりと狙いが一致した素晴らしい出来でしたが、後半は完全に動きが止まり、その時間から『周りへの期待』ばかりになってしまい、自分がやるべき事を棚に上げだした(%怒る男%) サッカーというスポーツは得点を奪うスポーツなのに、後半は全員が『得点を防ぐスポーツ』と化してしまった事で、何も残るものがない内容となった。。。。これがアップの前から話をしていた『役割を自分で手に入れろ!』って事なんです。そこに気付いていないから、守る事に満足し、誰も得点を『奪おう!』という意思がなく、全然面白みのない試合でした(%ショボ男%) ゴールを目指さないサッカーほど退屈なものはないし、それはもうすでにサッカーとは言わない。
これが現状だな〜・・・・
という今を理解しながらまた2年生の試合の時間のみんなの様子を再度観察していました(%ニヤ男%)
ですが、お昼を食べてほしいからミーティングもせずに時間をなるべく与えたのですが、お昼を食べて、ゆっくりして、そのままゆっくり・・・・だけ???
もう次の試合が始まるよ!という時間になっても誰一人『アップ』をしません。ワイワイとボールを触ってはしゃいでいるだけ。前の試合で出た課題にも目を向けず、次の試合への意気込みもなく、合間の時間を使ってトレーニングする訳でもなく・・・・。
この時間は何????
聞いても無言・・・・。
朝一番から役割を自分で見つけろ!と話していたのに、もうこの有様(%ニヤ男%)(%涙%) この『自覚のなさ』が1年生チームの今だという事にいい加減気付いてもらいたいものです。
試合をやれば、うまくいかないからと言って勝手にキレたり、勝手に落ち込むくせに、『肝心のうまくやろうとする努力はしない』という身勝手さ(%怒る男%)(%怒る男%)(%怒る男%)
変わる為には、具体的な一歩が必要だといつも言っているのに、弱い自分に負けまくる。少し前に『葛藤しなさい!』という話もしたけど、今の1年生は葛藤する以前に負けを自分で選んでいる。戦う前に負けを認めている。そんな状態。
自分はこの1年生を指導してきて、これからも同じですが『自主練習が上手に出来るようになればうまくなる』と思っている。だから試合の合間に何を?どのように?やっているかを注目して見守っている。ここでの『ほったらかし』は『自分の指導の成果の観察』でもある訳です(%ニヤ男%) ですが、1年生はまだまだ自主練習が出来ない。ボールを足で触る『だけ』になっていて、遊びだけで終わる。トレーニングに出来ない(%ニヤ男%)(%涙%)
このファルコが毎日練習をしない事の『意義』もここにあるという事。月曜日と水曜日という休みに『意味を持って休む』のは結構だが、『休みだから休む』という今のみんなは単純に時間を無駄にしているだけ。そうではなく、この時間に『自分を高める時間』に出来れば週3回の練習という事の価値が出てくるし、それがうまくなってくれば週に2回でも自分は構わないと思っている。
自分で自分を動かす人になってほしい。
周りに言われて、周りに合わせて、周りのマネをして・・・って行動をそろそろ変えてほしいと願う(%ショボ男%)
我々大人は『経験がある』から簡単に子供に『もっとがんばりなさい』と無責任に言える。でも、経験のない子供にはそのがんばる意味が分からない。だから自分はがんばれとか言わないし、もっと言えばうまくなってほしいとも言わない。そもそもサッカーが好きなら『がんばる』とか『うまくなる』という事は『当たり前』ではないでしょうか?自分はみんながうまくなりたいと言うから応援をするし、環境を作ろうと努力をしているけど、肝心なみんなが具体的なアクションをしない限り成果は何も生まれないという当たり前の話。
今日試合をしました。ボールがたくさん取れました。得点を決めました。勝ちました。負けました。抜かれました。ミスをしました。
という『あらすじ』を残しても意味がありません(%痛い男%)
自分の『考え』を人に説明出来るような試合をしてください!各自のノートも振り返ってください。あらすじになっていませんか?それは、『何も残っていない事の証拠』でもありますよ(%ニヤ男%)(%涙%)
使える時間には限りがあり、止める事も進める事も出来ません(%ニヤ男%) だからこそ『最大限に有効利用出来る方法』にもっと頭を使っていきましょう!!(%笑う男%)