昨日は朝から西脇市の青年の家で、西脇小学校の6年生の一つのクラスがカレーとバーベキューパーティーをするという企画をされていて、自分は新美コーチに案内をもらって行かせてもらいました(%ニヤ男%) 新年度、ファルコで一緒にがんばる事になっている新美 空良くんと衣笠 晴貴くんがいるクラスでのイベントでした(%笑う男%)(%音符2%) もちろん保護者ではない自分はこのクラスのメンバーと出会うのは初めてなので、どんな感じかな〜?という楽しみを持って参加しました(%ニヤ男%) 子供には普段からたくさん出会っているので、緊張とかそういったものはしなくなりましたし、単純に新しい出会いにワクワクしている自分がいました(%笑う男%)(%音符2%)
肩書きを持って人と出会うのは嫌なので、今回もファルコという看板は一切提示しないで参加をしました(%笑う男%) 今回は『新美パパ代行』という事で参加をしたので、子供達にも『なぁなぁ!代行〜〜!!』と呼ばれました(笑) ちょっと怖い世界の人のような響きでした(笑)
今回は自分達でカレーとバーベキューを調理し、食べるという企画だったのですがやっぱり面白いもので、一から作るという事はすごく難しい事でもあり普段からやっていないと出来ないのがよく見えました(%ニヤ男%) カレーそのものは知っているけど、どうすればあのカレーになるのか?という仕組みが分かっていないから、何からしたら良いのか?どうすれば良いのか?などが全く分かっていなかったみんなを観ながら『いい経験だな〜〜』(%ニヤ男%)と思いました(%ニコ男%)
やらなければいつまでも分からない!!先生もそういった考えの方だったので、子供達は経験から学ぶ事をたくさんやっているようです(%笑う男%) その考えは共感出来るので、自分も『どうしたらいいの?』という質問に『こうだよ!』とは言わずに『どうしたら良いと思う?』と考えさせる時間と機会を与えながら手伝うようにしました(%笑う男%) 火おこしの作業も、すごく単純ですが炭だけあれば点くものではなく順番、また火の大きさのコントロールなど、なかなか難しいものです(%ニヤ男%)
自分もファルコの合宿で洗濯をさせている時に、『洗剤がたくさんついたら綺麗になる』と勘違いしている子がいたように(笑)、ここでも火はとにかく強かったら良い、と思っている子はほとんどでした(笑) 場合に応じて強さを調節するのが大事ですし、そういった『臨機応変』な力があるかどうか?が生きる力なんだな〜って観ながら思いました(%笑う男%)(%音符2%) ただ、この段階では分かっていないみんなも、この時間の経験によって、次やる時は『こうやったほうがいいよ!』という事が分かるのですから、経験に勝るものはないという事ですね(%ニヤ男%)(%王冠%)
野菜の大きさもバラバラ、ルーの多さも、水の多さも、辛さも、全部がバラバラの6班それぞれのカレーも無事に出来ました(%ニヤ男%)(%音符2%)(%ニヤ女%)(%音符1%)
非常に仲良しの学年、クラスだったので作業中も男女が一緒になって『自分に出来る事』を見つけてがんばっていました!非常に良い雰囲気だったし、自分も参加者としてだったのですが、指導者としても良い勉強になりました(%笑う男%)(%音符2%)
一緒にいただいたのですが、自分はせっかくなので6班の全部のカレーをいただこうと思っていたのですが、ごはんの量が多くて4杯しか無理でした(十分?!)(%ニヤ男%)
おいしくいただきながら、マシュマロもたくさんもらってマシュマロバーベキューも楽しみながら子供といろいろ話出来ました(%笑う男%)(%笑う女%) すごく純粋で、何気なく話しかけてくれたし、自分も構える事なく入っていけたし、こういう自分自身も全く知らない場所で、全く知らない子供との時間をもらえた事で自分がいかに成長出来たか?を感じる事が出来ました。以前なら、こういう場でも『ファルコのコーチ』と自分自身が構えてしまっていたように思うけど、最近は違った場所へ行く時も肩書きを捨てる事を手に入れたので本当に人と繋がるのがうまく出来るようになってきました!!
大人だから、子供だから、キッズだから・・・という分け方ではなく『一人の人間』という考え方をして、人を尊重する事で関係性はすごく良くなるのが分かる(%笑う男%)(%音符2%) 今後もさらに、こうした繋がりをどんどん増やして、自分がいかに出来ないか?を知りつつ、出来る事を出来る人に助けてもらいながら、目の前の子供がさらに進化していく為の本当の意味での『手助け』をやっていきたいと思います(%笑う男%)(%音符2%)(%音符1%)