定義を決めるには?? 3月21日

今日は朝から練習試合が雨天により(と言うよりもこの時期にまた雪が降っていました・・・。)中止となったので、活動をミーティングにして来週からいよいよ新1年生も合流になるという事もあり、今のこのメンバーで定義をしっかりと決めてしまおうという事をみんなに提示しました(%笑う男%)(%音符2%)

ですが、実は本当の狙いはこの定義を決める事ではなく現時点では決められないという現実を理解してもらうのが本当の狙いとしてありました(%ニヤ男%) ただ、子供達に決められないなんて事を先に言ってしまうと考える事をしなくなってしまうので、あくまで定義を決めたいこちらの思いは根底にある事を伝えた上で、今の時点で出来る事を精一杯やってもらおうというのが今回の考えでした(%笑う男%)(%音符2%)

3人のグループに分かれてそれぞれに定義を考えてもらった上で、『理由とどうなるのか?というものを論理的に説明出来るように!』という事で1時間近くそれぞれで考えてもらいました(%ニヤ男%) ところが、思うように意見はまとまりません。。。(%笑う男%) 

・・・当然なのです!今、みんなの根底に必要なものが欠けているからこそ揃わないという事がそれぞれ気付き始めてきたのです(%笑う男%) それは、前のトップリーグをメンバーを絞って参加をした時に、参加した側、していない側の両方で『気付き』がたくさんあったのです(%笑う男%) でも、気付いても『気付いただけでやらない・諦めている』のがメンバーから外れたグループの大半の考え。メンバーだった側は楽しさを経験し、それが何故なのか?も分かってきた中で全体の定義を決める時に、『俺達は出来るけど、この子には無理かもやな〜。。。』というのが出てきているのが本音なのです(%ニヤ男%)

まさしく『そこ』なんです!!

今のファルコが生まれ変わってスタートしていく為に必要なのはその『あの子』という対象が変化する事以外他ありません(%怒る男%) その対象こそがメンバーから外れた中にたくさんいるという事。

自由を『何でも好きにやってもいいと思っている価値観のメンバー』である事です。

本来、自由とは『責任という枠組みの中に存在しているもの』ですが、定義を決めるにあたって障害となっている考え方は『責任を越えた自由』になってしまっている事です。要するに『自分だけが楽しい、自分基準の自由』である事なんです。だから、みんなでこうしよう!と決めても『俺はいいわ・・・』みたいなワガママが生まれる訳です(%ニヤ男%)

そこを変化させていく為に、今たくさんの時間を割いています。やっていないメンバーが自分で自覚してくれないと事は前に進まないのです(%ショボ男%) 評価は周りがする。でも、評価を周りにされると腹が立つ・・・。この矛盾感情の中でどうするのが一番良いのか?となれば『物事を自分が責任持って決める』しかありません(%怒る男%)

だからこそのミーティングです。意味を分かってもらうにはもうごまかしは通用しません(%ニヤ男%) 何となくでやってきた子が今変わるチャンスである事、その雰囲気をチームで作れるかどうか?のチャレンジの時なんです(%笑う男%) 結局、各8グループで出してもらったそれぞれの考えは全て『今の時点では全員でやるのは不可能』という事でした・・・。

どうして???

という事も説明しました(%笑う男%) やろうとしない子が存在しているからです(%怒る男%) やっている『つもり』の子がいるからです(%怒る男%)

今日はそこを少し厳しく洗い出しました。でも、そうしないと前を向いてがんばろうとしているメンバーがいつまでたってもここで足止めを食らうからです(%ニヤ男%) そして、同じチームが一緒に進むのが本来当たり前だからです(%笑う男%) メンバーは技術で分けているのではなく、内面のそういった部分で分かれているからです。

全員が一緒に行けるチームになればみんなも本当の楽しさや競争、向上心を手に入れる事になります(%笑う男%) 今のメンバーだけでやれば当然すぐに限界が出ます。チームとして、ファルコとして今後を決める大きなきっかけになるのではないかと思っています!意味を持って前に進む(%笑う男%)

最後に各自でトレーニングしてもらった『誰が?』『何の為に?』『どのように?』をずっと考えて行動する事で意味が出てくるし、価値も出てくる。今日から毎日自分の行動に意味を持って生きていきましょう(%笑う男%)(%音符2%)