今日はナイター練習でした(%笑う男%)
夜はまだ寒さを感じるぐらいでしたが、クラブユース大会を良い流れで迎えているみんなの様子は良い雰囲気ではあるけれど、今はそのメンバーに選ばれていない選手の『自分の底辺の低さ』を改善していくべき時でもあると思っています(%怒る男%) 技術レベルではなく意識レベルに於いて本当に大きな差を感じます(%ショボ男%) 自分の責任を果たしつつ仲間の為にまでがんばれるメンバーと、自分の責任すら取れずに人のせいにしているメンバーとの差・・・。この差は言葉以上に大きなもので、ここを改善していかない限り『競争』はありえないと思っています(%ショボ男%) メンバー同士の競争が出来ない状況であれば、各自が『自分との競争』をするしかないし、自分の弱さや甘えに対して向き合って勝負していく時間を練習の中で増やしてほしいと思いますし、その環境を与えていきたいと思っています(%笑う男%)
試合に出ているメンバーのがんばりを受けて、自分はチームという集団を前に進めていく為にも毎回目を配る選手、場所には注意していきたいと思います(%ニヤ男%)
1年生のメンバーの鬼ごっこを今日は注目しながらやりました(%ニヤ男%)
1年生には今のこの時期、『失敗よりも理屈を考えろ!』という事を投げかけています(%ニヤ男%) どうすれば、どうなるのか?という事の成り立ちに目を向けてほしいのです。偶然生まれたものばかりに頼ってきた癖が強い最近の子に多い傾向を、自分はこのファルコで変えてもらいたいのです(%痛い男%) 偶然などない。自分が全て起こしたものであると言える、思えるぐらいまでよく考えられるようになってほしい!その為にも、一つの練習、一回の動きに意味を持って出来るように考えながら動く、考えながらしゃべるという事が出来るようにしていきたいです(%笑う男%)(%笑う男%)
まだスタートして数週間ですが、十分に良くなっているし止まっている選手が減ってきているのも変化としてしっかりと見えてきているので、どんどん『良い選手とはこういう事が出来る』という自分の思いを動きに、プレーに出してほしいと思います(%笑う男%)
今日もメニューは最初にスタッフで打ち合わせをして、やるべき事は確認をしておきました。ただ先週と変化はさせずに、今やるべき事をしっかりと目的を持たせる事に集中してそれぞれのスタッフが1,2,3年生を色々観れるようにしています(%ニヤ男%) 誰かがどこかの学年だけに集中をしてしまうと、その人だけのカラーになってしまいがちになるので、そうではなくそれぞれがいろんな学年を観れる、繋がれるという事をまずは指導者のほうが子供の手本になるべきだし、それが子供にとって『一番伝わる方法』だと思っています(%笑う男%)(%音符2%)
今日も鬼ごっこからコーンDFに移りましたが、だいぶ2,3年生には『細かい意識と動きの改革』をしてもらっていて、かなり敏感になってきました(%ニヤ男%)(%音符2%) 一人ではどうしようもない部分をみんなで補い合いながらやっていく形が少しずつですが、確かなものとなってきました(%笑う男%)(%音符2%)
最近の試合では、それが試合という場で生かせるようになってきているのが練習の最大の成果だと思います(%笑う男%)
後半はまた6対6のゲーム(1年生は5対5)をやりました(%笑う男%)(%音符2%)
まだ試合という形になると自分の事を優先させてしまう部分が出ていたので、修正を掛けながらやってもらいました(%ニコ男%) だいぶ組織的な部分に変化が出てきたし、お互いに何が良い形なのか?を共通理解する事が出来るようになってきているので、この調子でどんどん会話をしながら擦り合わせてほしいと思います(%笑う男%)
1年生のほうも、かなり試合の中で声を出せる(必要な事がしゃべられる)ようになってきているので大きな変化だと思います(%笑う男%)(%音符2%) 仲間と協力をするとか、自分のプレーを出せるとか、サッカーをするという雰囲気が少しずつ出来てきている感じはあります(%ニヤ男%)
後は自分のやるべき点として、『キーパー育成』です(%ニヤ男%)
これは先週からもやっている事ですが、とにかくキーパー同士が『変に甘い』事で余計にお互いの足を引っ張っています(%痛い男%) 一つしかない特殊なポジションに6人もいるのに、自分が他の誰よりもがんばってポジションを奪ってやる!という競争意識が本当に低い・・・。未だに、『僕なりに今日はこれが出来ました』という次元の低い『自己満足』で終わっている。そんな調子だから、がんばっているほうにまで『まぁいいか。。。』という気持ちが感染する(%ショボ男%) ギリギリの所で、高いテンションで勝負しているフィールドに対してすごく甘いし、意識レベルが低い(%ショボ男%)
厳しいようにも聞こえるかも知れませんが、みんな試合に出たいと思ってもキーパーは一人しか無理なんですね(%ショボ男%) その一人が『仲間からも他の5人のキーパーからも信頼されているかどうか?』なんです。今のレベルだと『この子が一番マシだから・・・』という事になってしまいます(%ショボ男%) そんな事ではチームが前に進みません。一人一人が本当に勝負してくれる環境でないとチームは前には行きません!!
コーチが、指導者が押すのではなく自分達が動きましょう!試合を楽しめるようになってきた今の3年生はその事に気付いた事が最大の要因なのです。自分で自分を動かす事!簡単そうで出来ないから悩んでいる2年生。だからと言ってやめてしまうのか?あがくのか?楽しい試合を3年生になって出来るかどうか?はここにかかってきます(%ニヤ男%) みんなが自分と戦っているチームにしたいです!コーチはそんなチームにしたいと思っています(%笑う男%)