今日はナイター練習でした(%笑う男%)(%音符2%)

火曜日の練習では全体の緩んだ空気に違和感を感じていたのですが、一晩かけてノートをチェックしていると、みんなの様子がよく分かったし『たまたま』ではなく『必然的に気が緩んでいる』のがよく分かりました。字の汚さ、文章の横着さ、内容の薄っぺらさ・・・。みんなが『サッカーに関係ないだろ!』と思っている部分こそが『みんなに最も足りない点』である事をそろそろ本格的に気付かせていこうと思っています(%怒る男%)

今日は練習前にまずは1年生には参加をするよりも『リーダーの再選出』をしてもらいました(%ニヤ男%) その理由はノートを通して『納得いかないメンバーがいるから』でした。ただ、その納得いかない理由もきちんと書いてくれていたし、その理由を観ればコーチが納得したし、逆に言うと再選出するべきだと思ったのです。そこで自分達だけでもう一度決め直してもらいました。相変わらず不満そうに『だけ』している選手もいますが・・・・。今チーム内には、こうした『自分都合の不満』をさらけだしている選手がたくさんいます(%怒る男%) 前向きにやろうとがんばっている集団の中で、自分の都合で足を引っ張りまくっている選手も多くいる事。現状は決して良いとは思えませんが、前向きな選手発信で変化をしていくしかありませんからね(%ニヤ男%)

人間って弱いから、基本的に自分がしんどい時、辛い時は、『自分だけが』って思う・・・。ですが、チームスポーツをやっている時に、その発想を持ってしまうと『協力』は成り立ちません(%怒る男%) 

幸いにも、今はやっぱり3年生が物事に対して前向きに考えてくれているからこのチームは止まらずに進めていると感じる。でも、その進む速度はみんなで決められるだけに、『俺はもっとゆっくりでええねん!』とブレーキを掛ける自分勝手な人間が多くいるという事。別にコーチは同じタイミングで進んでほしいとも思わないし、無理にぶら下がってもらおうとも思ってはいません(%笑う男%) ただ、『卑怯な人間になるな!』とは言いたい(%怒る男%) みんなでやろうと決めた事、決める場に一緒にいる人間が平気で仲間を裏切るかのような行動を自分勝手に行うのはやっぱりどうかと思う(%怒る男%)

自分は『コーチがこういう選手になってほしい』という事を話している訳ではありません。みんなが『うまくなりたい、強くなりたい、良い選手になりたい』と言う目的に対して『そしたら何がうまいの?何が強いの?何が良い選手なの?』という事を一緒に考えているのです。口先だけで何かを言う人間は必ず不満を漏らします。

それも、『自分以外のせい』として・・・。

その時の自分は一体どうなの?って事です(%ニコ男%) 自分が大人になっても同じ事を感じます。周りのせいにしているうちは事は良くはなりません。それよりも、今自分に出来る事を精一杯やっているのか?を考えるようにすれば不満を言ってる時間もありません(%笑う男%) そうやって自分自身が変化してきた中で、今の不満をさらけ出している選手を観ていると気持ちは十分に分かります。でも、その考え方はやっぱり間違っているという事なんです(%ニヤ男%) こういう選手に『どうして間違っているのか?』を理論で説明していかなければならないから難しいのですが、それが指導者としての役目であると感じています(%笑う男%)

心もない選手がいくらトレーニングを積んでも残るものはありません(%ニヤ男%)

がんばるだけでも体の中の心肺機能が向上するだけです。

何をする事で、どうなるのか?どうなりたいからどうするのか?意味を持って動く事が『責任を持つ』という事なんです(%ニヤ男%) ノートの中には、『自分という人間が分からない』というような事を考えている選手もいました。真っ直ぐに向き合う機会が多いからこそ出てくるこの疑問は恥ずかしながらコーチは大人になって、コーチになってから考えた事のある話です。選手によってはそんな事まで頭が回るようになっている子だっているし、そういう子は人への不満よりも常に自分がどうあるべきか?を考えているし、悩んでいる。

つまり、不平不満を言ってる人間は『自分の事を観ていない人間』という事なんです。考えれば世の中には不満なんて言いたい事がたくさんあると思う。でも、それは考え方であり、その不満をよ〜く考えれば自分のほうに原因がある事がたくさんあるという事!例えば朝の忙しい時に大渋滞に巻き込まれる・・・・『速く行けよ!』ってイライラする事もあるでしょうが、よく考えれば自分が5分速く行動すれば違うのでは?相手に時間をズラせ!!って思うより、自分が変えれば変わると思いませんか???

そういう話です(%ニヤ男%) 

原因はいつも自分にある

最近コーチが自分で言い聞かせている言葉です(%ニヤ男%)

考え方、捉え方、見方、動き方、タイミング・・・・。

自分のほうが変えられる要素はたくさんあります(%ニヤ男%)(%音符2%)

相手に期待し、相手に変えてもらうほうがよっぽどの時間と労力を費やします(%痛い男%) 子供のノートに多くを教わる事が出てきたからこそ続ける意味を感じています(%ニコ男%) 良い事ばかりではありません。中身がなければ、字も荒い、適当に書いている、書かされているようなノートは読むのも楽しさはありません(%ニヤ男%)

ただ、こういう選手がどう変わるのか?です(%笑う男%) そこに自分がどれだけの目を向けられるか?!やらない選手よりもやっている選手に目を向けていくのが大事!やらない選手には気付かせる場と時間が大事!!

この指導法をしてから本当に難しいと感じるけど、やりがいのほうが多い(%笑う男%) 間違っていないかどうか?を証明してくれるのはきっと今目の前にいる選手達だと思うし、それしかないと思う。場に来て、一緒に考え、一緒に悩みながら答えを教えてくれると思う。

前に進むのは、前向きな気持ちがあってこそ(%笑う男%) 絶対に下を向かずにがんばろうと思う(%笑う男%)