今日は午後から自分の時間があったので、明日からの加西総体に向けて練習に励んでいる善防中さんにお邪魔をしました(%笑う男%) 以前から交流を持っていただいていて練習の事や指導の事についても話をさせてもらう機会が増えていたので、今回は自分が足を運んで練習風景を観させていただく事にしました(%ニヤ男%)

ここへ来たのはあくまで自分自身の学びの場所であったので改善をするとか、そういったものではありません。なのでノートを持って自分が気付いた点や自分の感じたものを残しておいて自分の活動にまた役立てたいと思いました(%笑う男%)(%音符2%)

こうしてファルコというクラブチームを立ち上げてから、中学校の練習を観させてもらう事ってなかったし、今年度に入ってからは1年生が加美中学校さんと交流練習会と試合をさせてもらったりと交流の幅が広がりました(%ニヤ男%) また明日からの総体に審判としての協力も依頼されるなど、中学校側からも『どうせクラブチームやろ・・・』という観念が変化してきていると感じています!同じサッカーを同じ年代の子供に指導している『仲間』ですから、その仲間とのコミュニケーションがうまく取れない指導者ならば、目の前の子供もそうなってしまうのが当然なので、自分がこうして交流をするのは言ってみれば『当たり前』なのかも知れません。自分に足りないものは周りから学ぶ!!これは指導者の最大の成長ポイントだと思います(%ニヤ男%)(%音符2%)(%音符1%)

善防中学校さんも1年生を加えてしっかりとトレーニングが出来る環境も整ったようですし、苦労もありながらの活動は自分もファルコで同じような境遇も経験しているしよく分かりました(%笑う男%) でも、前向きにがんばり続けていると必ず良くなるものがあるので諦めずにがんばる事が大切な事も今日学びました(%笑う男%)(%音符2%)

三村先生も非常に熱心な指導をされているので、子供達もそれに応えようとがんばっているのが分かりました(%笑う男%) 指導者と選手間の『心の距離』みたいなものを最近は見学をする際に一番着目する所ですが、今日観ていると自分達でやる事の実感や責任を持っている選手がいたり、まだ分からないという選手もいたりする状況でしたが、その中で三村先生はあれこれ考えてがんばっておられました。先生という仕事を持ちながら部活にまで情熱を注ぐというのはすごい事だと改めて感じたし、今日はその『情熱』をお土産にいただきました(%ニヤ男%)(%音符2%) それをまた自分自身の中に生かしていけるようにがんばりたいと思います!!

快く見学させてくださった三村先生、ありがとうございました!!(%笑う男%)(%音符2%)

次はそのまま黒田庄へ移動をして、黒田庄ジュニアさんの練習を見学させていただきました(%笑う男%)(%音符2%)

自分自身がキッズや小学生、中学生と指導のカテゴリーを変える事は多々あるのですが、観る側として同じ日に違うカテゴリーを観させてもらえるのは大変貴重な経験になったし、本当に参考になりました(%笑う男%)(%音符2%)

担当が村上コーチでもあったので、最初に連絡をしてから見学をさせていただきました(%笑う男%)(%音符2%) 5,6年生の希望者でされる練習ですが20名弱いてすごく活気があったし、元気いっぱいでした(%笑う男%)(%音符2%) ここでもノートにどんどんと気付いた事を書いていきながら、このノートを自分で観た時に『どんな内容で、どんな事を目的に、それに対して子供達がどうだったか?』などの事が分かるような中身になっていました(%笑う男%)(%音符2%)

メニューの流れもスムーズで、村上コーチの言葉掛けはやっぱりうまかったですね!

自分の中でも実は指導者になりたての頃からお世話になっていたし、その時の印象からもずっと『村上コーチ=声掛けのうまさ』というのがあって、今日もその通りでした(%笑う男%)(%音符2%) 何を?どのタイミングで?という事が非常にうまさの秘訣でもあり、指導者としての大きな資質とも言えるように思います(%笑う男%)(%音符2%)

自分も指導者になった最初の頃は、色々なコーチの色々な言い方をマネして、やってみて、失敗してきました(笑) 言葉だけをマネしていたのですから当然なのですが、当初は分からなかったですね(笑) そんな今では言葉の質に目がいくようになったし、気をつけるようになりました(%笑う男%)(%音符2%)

練習の合間には練習を見学に来られていた保護者の方とも色々とお話しさせていただきました(%笑う男%)(%音符2%) 保護者の方とも話せる能力は指導者に必要だと言われるようになって、自分も気を付けてやってきましたが最近は自然と話が出来るようにまでなりました(%笑う男%) 様々な方とこうして話せる機会が増えたのも、自分が目指している指導者の形があったり、指導を本格的にするようになって子供の手本としてやるには自分がまず行動しないといけないという責任感も増したからです(%笑う男%)(%音符2%)

そのおかげで指導を始めて10年を越えましたが最初に比べると明らかに人との繋がりが増えたと思います(%笑う男%)(%音符2%) まだまだなりたい指導者にはなれていないからこそ、足りない部分をこうして勉強したりして補っていきたいと思います!補えきれない部分はきっと目の前の子供が教えてくれるし、そうやって問題からも逃げなければ必ず成長させてくれる環境が今はものすごく整ってきているので、これからも勉強、学ぶ事を忘れない指導者であり続けます!!(%笑う男%)(%音符2%)

黒田庄ジュニアさん、村上コーチ!!今日は見学させていただき、ありがとうございました(%笑う男%)(%音符2%)